協力要請

2001年6月23日
明日はaikoのライヴの発売日!!
そんなこんなで、みんなに協力要請のメール、電話しまくり。

そのひとりのやじ〜からTEL。
(やじ〜は電話したときいなかったので、折り返し電話があったのだ。)

ベラベラしゃべっちゃったよ〜んv

ほんと最近しゃべってないんだな〜。
やばいね。
楽しかったけど、ちょっと寝たかったな。(悪)


9000hit!!

2001年6月22日
はいはい、みなさんこんにちはっ!!
日々元気に過ごしていますか??!

毎度毎度のキリ番のごあいさつです。

最近のなつさんはなんだか忙しくてですね、
なかなか更新できない状態ですね。
ちょっと疲れているかな??

メールも読んでるんですが返事を書かないという
失礼きわまりないことをしでかしております。
(該当者の方、ごめんなさいね。)

日記のズレが10日ってのはツラいんですよねー。
いやー、忘れる、忘れる。
せめて一週間までには早急に縮めたい、とは思ってます。
でも、あと半月くらいは忙しい予定ですのであしからず・・・。
ま、がんばって更新するつもりはありますが。


   ありがとうございます!!
  
        &
   
    これからもごひいきに。


Thank you!!

 the123@moon.co.jp

今日は試写会。
たまたますえも同じ試写会に行く。
(どーしてわかったかというと、今日遅番のすえが
 Oと代わってるからもしや、と思ってきいてみたのだ。
 わしも明日の遅番を自ら志願!!
 今日家かえるの遅くなるのわかっていたから。)
待ち合わせが同じゲートと知ると、
すえ、わざわざ電話して待ち合わせの場所かえてやんの。
いいじゃんね〜、別に。

午前中、すえにカウンターかわってもらって園招待に参加。
ちょっと練習したけど、やじ〜とやると盛り上がるな〜。

今日も「し〜っ。」ってやったけど、どーだったかなー??
終わった後、しのさんからやじ〜への指摘を聞いていた。
すんごいタメになるな〜。

視力検査に行きたかったのでよっし〜に「代わって。」というと
「え〜やだよ。」
「じゃ、いっす。」とわしも速攻だね。(笑)
ま、よっし〜は日頃からカウンターやだって言ってるんだから
全然期待してなかったけどね。
でもね途中、よっし〜が降りてきた。
やっぱり気になったみたいね〜。
よっし〜のいいところか、弱いところか。(笑)
「もう、よっし〜には頼まないっす。」とわし。

* * * * * *

試写会へ。

ハハ氏と合流。

すえを探していると、いたいた。
すえのだんなさんにお会いしたり。
一塁側で前から2番目!!(*_*)!!
なんとすえのだんなさんは14:30からドームに来ていたらしい。
う〜む。
わしらの席も取っといてほしかったな・・・。(笑)
にしても図書館終わってからビッグエッグで再会ってのもなんかフシギなカンジ。

そして試写会が始まる。
んだけど・・・前置きなげ〜。
いろんなげーのー人が来てた。
ケイン、デーブ、大地康夫、チイ、ガッツ氏らのときに拍手がすごかった。
あとはよーわからん方がゾロゾロ来てたから
わしのまわりは結構しら〜としてた。

主役のベンが来てたけど、
わしもハハ氏もよく知らんもんだから
「今日来ていた人はどっちだったの?」なんて言ってるし。
しかし、彼は太ったよ。 うん。 
明日はドームで試写会。
見えるのか?!
今日しかメガネとって来れる日もないし、ついでに図書館に行ってこよっと♪
時間的にもお昼だったのでわしはハンバーグやさんがよかったけど、
やじ〜に電話したらお昼は持っている、とのこと。
しょうがないのでオリジンベントウが気になっていたからそこで買う。
んが。待たされる。

暑いけど、やじ〜と3階の外でお昼。
前からそこで食べたいね、と言ってたのだ。

自転車を借りてメガネゲット。

図書館に帰ってきて早速メガネかけたけど、誰も気づいてくれない・・・。

そしてなんだかおはなし会に参加。
昨日と同じ大型紙芝居で、
昨日、「しーっ!!」とやったらこどもたちはちょっと静かになったらしい。
(わしはそんなこと気づくわけない・・・。)
だからまわりに「しーっ!!」を期待されたが今回はどうだったのでしょう??
あいかわらずよくわからんかった。 をい。

予備選定にも参加してみる。
結構ちゃんとやってる。
あ〜あ、わしも参加したいぜ。

予備選定中、ふじもっさんからTEL。
メガネ取りに行く途中、電話したのだ。
やっぱりメガネの件では「大変」お世話になったしね。

* * * * * *

曝書があけてからバイトのやり方が変わった。
すんげ〜やりにくいの。
なんか仕事量が増えた気が。

さぎりからTEL。
バイトまでひまつぶしに付きあってほしい、とのこと。
こーりかわも行くということでマックで待ったが、
さきに来ていてもいいさぎり氏がいない。
まさか違うマック?!と思ったらしばらくしてさぎり氏が来た。
電車逆方面に乗ったんやて。

んで。
ハラ減ってたのでマックではなくてんやへ。
3人でベラベラしゃべっていたら
なんとやまもからTEL!!
びっくりして
「やまもから電話ー!!」って叫ぶわし。
ほんとなんてグッドタイミングなの!!
3人そろってるところにかかってくるなんて!!
電話をまわしながらしゃべった。
「んじゃ、またなつさんに電話かけて。」とさぎり。
なんでさぎりじゃなくてわしなの?!(笑)
さぎりらしいけどさ。

こーりかわがかわやから帰ってきて
「店内でのケータイは禁止って書いてたよー。」と。
ンなこといっても知らなくてもうしゃべっちゃったし、
しかもケータイなんかよりわしらの声のほうが何倍もメーワクやって。(それもな・・・。)

すんげ〜たのしかったよ♪
やっぱすぐ会える友達っていいよな〜。

  ありがとねん。

* * * * * *

こずのケータイ借りてaikoの先行発売の抽選に応募。(ニホンゴヘン??)
今日の23:59までが受付で、なんかケータイの充電切れてたりして焦ったけど、なんとか間に合った。
あードキドキした。(笑)

履歴書書いてご就寝。

児童館訪問

2001年6月19日
というわけで来たよ!! この日が!!
わしはやじ〜の代わりになれるのだろうか?!

ふくさんが体調悪いとかで来るかどうか危ぶまれていて
館長が運転手がてら行くことになったんだけど、
ちょうど出るときにふくさん登場!!
みんな休んでいたほうがいい、とは言ったんだけど、
結局行くことに。

道に迷い迷いよーやっと児童館着。
11時からだと思っていたら11:30からでしばし待つことに。
でも、全然落ち着かないんだよね。(^ー^;)

なかがわさんっつー、元図書館で児童担当の人にいろいろアドバイスもらって
演目の順番も変えたりしていよいよ時間。

おはなし会(と呼んでおこう。)の前にみんなで体操しているの。
これがスゲーおもしろい!!
わしも体動かしてこの緊張を解きほぐしたい!! と思った。
にしても人数いるね〜。

んでついに開始。
司会は何故か館長。
しかしね、館長マイク持ったとたん
「はいはい、みなさんこんにちはー!!」
・・・館長すげえ・・・。
さすがっす。

わし担当の歌が最初っていってたからかなり緊張していた。

ふくさんのパネルシアターに続いて
かお&わしの大型紙芝居。
う〜ん。
にしてもわしはこどもたちに顔は向けてるけど、
こどもらの意思はくみとっているのだろうか・・・。

しかしうるさいのな。
だから声で制するしかない!!と、オラー!!わしの声を聞けー!!ってカンジでやってたさ。
途中、「し〜っ」とやるところがあったんだけど、もっと周りを見ておけば良かった。
ぼーっとしていて、かおさんに「なつさんだよ。」って指示されてばかりやったし・・・。

「かえるのうた」を歌った。
声裏返ってるの。
も〜恥ずかしくて、ごまかすために満面の笑顔振りまいてたさ。(笑)
歌もよかったんだか悪かったんだかわし自身じゃよくわかんなかったけど、
とりあえず、吹っ切ってやってたさ。 恥ずかしかったけど。

朝、かおさんと合わせてやってた「ねずみくんのチョッキ」もやったさ。

終わってからかなり落ち込んで事務室に帰ってきたけど、
かおさんや館長も「よかったよ。」と言ってくれた。
かなりいろんなところで あ〜だめだ〜って思ってたから、びっくり。
「なつさん、素質あるよ〜。」と、なかがわさん。
!!
それってわしが声でかい、ということで判断していない?!(←根性ひねくれなつ。)
でも、いろいろ改善点が聞けてよかった。

ほんといい経験をさせていただいたな。
疲れたけど、やっぱエンターティナーにならにゃな。(笑)

午後はカウンター。
オオカワちゃんが来たのでしゃべったり。
久しぶりなんだろうけど、そんなカンジじゃなかったな。
一日に何回もメールやったりしているからな〜。(笑)

帰りにaikoゲット。

べんきょはちょっとはやる気になってきたよ。(笑)

平凡な休日

2001年6月18日
永遠の仔をよ〜やっと読み終える。
2ヶ月半くらいかかったんぢゃないかな?

今日もグースカ寝たけど、
でも、なんだかスッキリしたカンジ。
最近は毎週月曜は寝てばっかりだけど
寝られる日があるのはスンバらしいねー。(笑)

起きてからは高校のときの文集を見る。
ナツカし〜!!

にしても「SA」が見つかんね。

こーりかわにTEL。
まー氏にTEL。

世界史を読む。
何百年を1時間で読むのもねー。
わけわからん。

夜は昼間に寝たから寝られなかった・・・。


5時半起き。
とーい・・・。
朝に行きかた調べてるし。

そしてなぜココで?!とあべさんに会う。
ビビった。

やっぱり水曜雨降ったからMに自転車とりに。
帰りに「お気に入り」と公言している神社へ(国宝)。
こーゆーとこが近くにあったらいいよね。
また戻ってくるか?!
(金ねーっつの。)
久しぶりでいいんだけど、蚊が・・・。

地元に帰ってきて靴やさんに寄ったり。

にしてもちょ〜お、のろのろのろのろ帰ってきた。
朝。
起きるのがツラい。
起きた直後は月曜日かと思ったけど、
はっ!!
どよーびじゃん!!JPじゃん!! と
起きる。

児童室の端末使ってYAの表づくりでもすっか〜と
児童室にいたらやすあきくんが。
これがんもう大変。
おんぶまでしちゃう始末。
仕事ができないから途中、やじ〜(元祖・休みなのに出勤する女・笑)に頼んでしまう。(今思えば、やじ〜に悪いことしたなあ。)

お昼に行こうにもやすあきっちがくっついて離れない。
なんとか離して
「一時間後に、ね。」と言うと、
「一時間?! 長い〜。」
おこさまにとっては長いよね・・・。

* * * * * *

近くの弁当やさんが宅配しているので試食用の弁当をいただく。
味?
う、うーん・・・。(-_-;)

CDTVREPEAT見てたらOがやってくる。
しかもTOP10のときにだよ!!
わしのことを心配して言ってもらえるのはいいけど、
なぜTOP10のときに?!
見たいっつーの。

* * * * * *

児童室に戻ってまたやすあき氏がべったり。
電灯をかえるときもついてくるから困る。
終わったらずっと紙芝居読んであげてた。
彼の専属紙芝居読み。
(ほかの子も聞いてもらったかったんだけど・・・。
 まだまだ修行が足りぬか?!)
それにしても黄金バットの紙芝居、絶対おもしろくないと思うんですが。
おまけに続くし。(笑)

ま、わしは勉強になるし、いーんだけど、仕事が滞る。
そしてついにふくさんがやすあきくんに怒った。

それからはおとなしくしてたんだけど・・・。
帰るときも
「また来てね。」とは声かけたんけど。
う〜ん、あれもどーなんだろーか??
フリーな日。

学級招待でも見に行こ〜♪と思ったら
「館長、なつさんがいますから。」とふじもっさんに引き止められる。
うっそ〜?!
わしは学級招待みたいのにー!!
館長がカウンターやりゃーいいじゃん!!(←鬼なつ)
でもまー、そんなハラのうちは見せずにすごすご従うなつさん。
(顔にはでていたかもしれないけどさ。・笑)

んでまー、泣いちゃったよ。 わはは。
あいかわらずふじもっさんはわしのことを考えてくれてる。
その想いがさー、伝わるっつーか。
目の力ってのはほんとふじもっさんから教わったよ。

ふじもっさんもそれを見て
「トイレ行ってきな!!」と。
「カウンター代わってもらいます・・・。」とわし。
フリーのよっし〜に代わってもらおうと事務室に向かっていたら
館長とすれ違う。
「どうした?」
「カウンター代わってもらえますか?」
館長にはわしが泣いていることがばれたんだろうか??

トイレで鏡見たらoh!!
赤い・・・。
事務室でハナをぐしゅぐしゅさせていたら
よっし〜が「風邪?」と聞いてくる。
迷ったけど、泣いたことを言う。
「感動して?」と言われて、ま、おっきい意味での感動だな、と思い
「はい。」と。
よっし〜はそれ以上追求してこなかった。 わはは。

にしてもわし・・・。泣くな、っちゅーの。
しかもカウンターでさあ。
結構がんばって我慢してたんだけどね。(笑)

* * * * * * 

なぜか遅番でないのに遅番のカギを受け取る。(笑)

途中、やじ〜にラチられ(笑)、
児童の講習会(笑)に参加。
わし、なんでいたのかよくわからなかったんですけど・・・。
でも、しのさんがスゴイ!!
にしても奥が深いね〜。あらためて感じたよ。


バイトの件で
たぐち氏、こーりかわにTEL。

帰りは雨。
カサ、グルグルしながら駅に向かったよ。
ふぅ。

* * * * * *

図書館でべんきょ。

あや氏からTEL。
中身、おこっとしたっつーことでわしに聞いてきた。
ウケた。(笑)

痛くないのに出血。

2001年6月13日
お昼はひさしぶりにかんなび♪

しかし、もうタンタン麺は終わってた・・・。
いつも思うのだが、タンタン麺ないなら帰っちゃおーかと思う。

んー?
じゃあ、何にしようか。
よっし!
かんなびにしよ♪
初めてココにきたときに頼んで以来だ。
かんなび最初に食べて、ココの評価は下がったんだけど(笑)。

きたきた。
すると、ねーさんが、
「かんなびでよろしかったんですよね?」と。
「? ええ。」
彼女はいちいち注文を覚えていていつもすげーな、と思っている人なのだ。
しかも、愛想がかなりいい、ときてる。
ほんと、彼女のサービスにお金払っている、って言っても
華厳の滝ではないくらい。
ほんとすんげーサービス精神なんやで!!(強調!!)

んで、かんなび。
久しぶりに食べたけど、
うーん・・・。
次回からは白湯かタンタン麺やな・・・。(笑)

支払い時。
ねーさんが
「かんなびでよろしかったんですか?」と。
「ええ。
 疲れてるんじゃないですか??」
ねーさんは笑ってた。
「いつもいつもありがとうございます〜。」と見送られて店をでる。
!!
いつもいつもって・・・。
やっぱ覚えられてる?!

* * * * * *

図書館でちょっと寝た。
やっぱ疲れてるんかなー??

* * * * * *

のなかさん。
「あれ?今日、何曜日だっけ?」
「水曜日ですよ。
 疲れてるんじゃないですか??」

今日は疲れている人が多いな〜。
わしも含め。(笑)

来たときは自転車だったけど、
帰りは雨。(TOT)
なんで水曜日ばっかり・・・。

* * * * * *

カサさして歩いているて、
ふと右手を見る。
?!
手が赤い!! 
え? 何?!
血??
でもどこも痛くないし。
なんか触った?
でもなんか血独特のヌルヌル感・・・。

よく見ると右手の人差し指から血が。
びっくりした〜。
痛くないのに出血ってのもビビるね。

今日、寒くね?

2001年6月12日
朝、むかた氏からメールが。
最近くだらんメールを送っていた効果か?(笑)
しても、H"の0円メールってウソだと思う。
それにひっかかって新規購入は増えたのだろうか??

本日もサンプルげっと!!(笑)

新星堂。
店頭ではイエローモンキーのプロモーションビデオが。
アルバムの発売は知っていたよーな、知らなかったよーなくらいなもんだったけど、
プロモ見てたら、
「い、いいやん・・・!」(笑)

あ〜あ、予約しとけばよかった〜。
いつもだいたい発売してから
予約しとけばよかったと後悔するのです・・・。

* * * * * * 

学校にて調べ物。
今日も収穫があった。

PCも寒かったな。

* * * * * * 

めーこさんに会う。
な、なんと彼女は今、一人暮らしをしているんやて・・・!(驚)
YA教わってたんだけど、
わしの頭はもうそっちにいってしまった。(笑)
それにしても家賃払わないでいい一人暮らしっていいな・・・。(羨)

* * * * * *

かづき氏と会う。
何ヶ月ぶりだろう??

バンビ。
それにしても学生が来る来る。
学校の近くだし、安いしね。

「久々に気を使わなくていい人と話せて、結構、すっきりした。」とのこと。
わしもだす♪

略。

2001年6月11日
「金ないんだけど。」とよっし〜。
「あ。でもわし持ってます。」

1:30。
フロントからTEL。
「ラストオーダーですが。」

!!
んげげ!!
ラストオーダーってことは
ココ、2時まで?!

* * * * * *

田舎はやだなーって感じた。
早朝まで営業している店がないんやもん・・・。
わしってすんごいゼータクっつーか、
恵まれてるんやな〜って思った。

車でおくっていただいたが、
なんか気持ち悪くなっちゃった。
わしって車乗りなれてないのかなー。

* * * * * *

そんなこんなで
部屋がキタナいってかなりヤバめかも・・・。
なんか今日といわず、わし、今週は疲れていてなんかサイテーだった。
それにしても今日はすごかったなあ。
貸出に専念できるんだったらそれはそれでいいんだけど、
レファレンスを抱えていたもんで、
ほんとなんでこんなに並ぶんだよー!!と思ってたなあ。
やっぱりその人を待たせつつ、貸出しているのはイヤだったなー。
その人にはほんと悪いことをしたな、と思ってる。
 (でも、あのコ前もしゃべった覚えが・・・。)

* * * * * *

ふなもっさんと変わってもらって、
お通夜へ。
駅で車で来るハハ氏たちと待ち合わせしたんだけど、
30分くらい待たされた!!
こっちは急いででたのに!!

友人葬ってことだった。
あーゆーのっていいなーと思った。
やっぱ、葬式は簡素に!!(遺言か?!)

* * * * * *

こずは明日仕事で、わしも帰ることに。
やえちゃん、(つーか、ゆういちろう氏)に駅まで送ってもらうが、
6人乗りって何よ・・・。

駅に着いてピッチを見たら
よっし〜から着信が。

よっし〜は隣りの駅に住んでいる。
んで、
酒を飲むことになった。

わしはすぐ電車が来るからいいけど、
ムコウは15分くらいかかるってんで、
近くのスーパーで待つが、
わしは正装しているから、なんだかあやしげだったのだろう。
警備員がわしの後をついてきてた。
居づらくなって店の外で待つことにした。(笑)

よっし〜が来て、近くのジャズ喫茶(?)へ。
うるさかったけど(笑)、なかなかよかったよ。

その後、カラオケへ。

翌日につづく。(笑)

それにしても、
一回別れてからまたその日に会うのってなんかヘンなカンジ。

第一回暑気払い 

2001年6月9日
朝、時間がなかったため髪を結わずに家を出る。

んで、事務室で館長が
「お。今日は髪がしっとりしてるな。」と。
「いつもそうですけど・・・。」とわし。

なんかさー、
オレは女のちょっとの変化にも気づくぞ、ってのが
見え見えで、すんごいヤだった。
実際わしはだいたいいつも髪はしっとりしているんだけど、
普段は結ってるからあんまり気づかない。
それをたまたま髪をおろしてきた日にそんなこと言うなんて。
逆に言えば、普段は気づいてないってことぢゃない?!

* * * * * *

OにYAのここ3年間の受入リストをだしてもらう。
なんか、わし
「はぁ〜メンドくせ〜。」を連発してた。
わし的にガックシ。
こんなこと言うなんて・・・と思いつつ、
疲れてるんだなーと客観的に思った。

* * * * * *

カウンター交代のときに電話。
ひらさーさんが取る。
「はいはい。
 では折り返し電話いたしますのでどちらさまに・・・。
 ええ、あすさんかのなかさんですね。」

!!
「あす」で、はっ!!とし、
「のなか」で確信!!
Mからの電話じゃねーか!!(笑)

ひらさーさんから電話を奪い、MにTEL。
「こちら図書館なんですがいつもお世話になっています・・・。」
「なつさん?」
へ? と思ったら、
「のなかです。」だって。
こっちはまだ名のりもしていないのに!! ウケた。(笑)

いろいろ決まりを話して、用件は済んだ。
「名指しで電話しようかと思ってたのよー。」だって。
なんかうれしーよーな、こそばゆいよーな。
でも、なんだかうれしかった♪
ご指名ありがとうございました!
あすさん、みやさん!!(笑)

* * * * * *

朝、よっし〜が
「今日おばさんたちの企画で飲み会があるらしいよ。」と。
「え?知らなかった。
 誘われなかったらやだな〜。」とわし。

んで午後になってまたよっし〜が
「飲み会、さかなやさんらしいよ。」と。
「え? わしまだ誘われてないんですけど・・・。」

お昼のときも何も言われなかったし・・・
声かかんないかもな・・・とちょっと寂しくなっていたら、
閉館してから
「なつさん、今日暑気払いやるんだけど。」

やったー!! 
お声がかかりました♪(笑)
誘われなかったらどーしよーと思ってた。


というわけで
さかなやさんで第一回暑気払い。
なかなかおもしろかったで。

やっぱ、さすがにそれなりの年数を生きているだけあって、
いいこと言ってるの聞いて、すんごい感銘を受けたりね。

楽しかった〜♪
 すえとあんまり話せなかったのが残念だったな。

* * * * * * 

今日は、昼間はだめだったけど、
夜はかなり楽しかった。
なんかでけー声で久しぶりに笑ったからかなー??
やっぱりみんなで
あーゆーふーに行けるのっていいなー。
ほんと、行ってよかった♪

かおさんと遅番。

2001年6月8日
疲れがたまってるのと、昨日の飲みで朝が遅かったから
その分図書館行くのが遅くなり、30分くらいのべんきょ。

* * * * * *

お昼のカウンターはなんだか忙しかったなあ。

お昼は館長の誘いを断り、
「べんとーでっす。」
とかいいつつ、かおさんと夜用のパン買って、ハンバーグやさんへ。
時間がなくて最後まで食べられなかった。( p_q)エ-ン。
おばさんに、
「パンも食べるの?!」なんて言われるし。(笑)

午後は来週の選定の新刊に目をとーす。
よっしゃ、コバルトがくんのねー!と
YAのタメにがんばってみっか、と仕事にセイをだす。(笑)

やじ〜にTEL。
なんかほんとに話してないよなーってカンジ。
わしの想いは伝わっただろーか?
なんか力になれなくてくやしかった。

* * * * * *

なんか疲れてんだよねー。
はよ寝よ。
その対策のために最初にお風呂入ってその後夕飯にする。


今日からひらさーさんが加入。

カウンター。
館長、O、しぶさんと。
わしは一日・・・。

朝一は何故か館長だったんだけど、
よーわかってなかったらしく、
しばらくわしひとりで、
Oがかなりあせって(?)いた。
ま、そんなにこんでなかったし、わしはよかったんだけどね。

お昼はハンバーグやさん。
ひら、しげ、しの、ふく、館長、わしの6人だったのに、
なぜかふく、館長とその他4人に別れていた。
4人のテーブルはかなり楽しかった♪
もうひとつのテーブルは・・・。(笑)

午後はしぶさんとカウンターだったけど、
火曜日に一回カウンターやってたし、
そんなに教えることもなかった。
ただ、カードを作るとき、微妙に違ったので、
ウチのやり方を言ったら感心していた。
ええ〜?!
しぶさんは結構いい人だ。
カンジ的にはすえに似ているかな??

今日の遅番はふじもっさんとよっし〜。
カウンター交代のとき、念のためよっし〜に聞く。
「今日、行きますか?」
「あ、ああ。」と当然のようによっし〜。
あ、そーだったんか。(笑)

その後、久しぶりにべんきょ。
「勉強したな〜!」と思った。(笑)

* * * * * *

閉館後、よっし〜と飲み。
ふじもっさんには
「遊びすぎ〜。」って言われたけど、
そっかな〜??
ま、心配して言ってくれたんだろーけどね。

それにしても、
よっし〜語っていたな〜。(笑)
おもしろかった。

「よっし〜みたいな人生送りたくないです。」とは言っといたけど。
(・・・ったく、バカ正直っつーか、なんて失礼な奴なんだろー。>わし)

楽しかったんだけど、
わしのカラダちゃんはあんまり体調よろしくなかったらしい。
後半はちょっと背もたれのあるよっし〜のほうに座りたかったんだけど、
それじゃー体調がよくないってバレちゃうし(?)、
何より、楽しい(?)雰囲気をこわしたくなかったから、我慢していた。

でも、家に帰る途中で、
よく寝過ごすよっし〜にTELしたとき、
「ヂツは気持ち悪かった。」って言っちゃった。
言わなければよかったなーとあとから後悔。ああ、ばかだー。

精神的には全然平気なんだけどねー。
なんなんだろー??

雨。

2001年6月6日
8時には起床。
最近疲れてるっちゅーに、なんでもっと寝られないのだ??

雨だ。
はぁぁ。

日曜日に味をしめたのか、サンプルもらう。
通ったときはかよおーっと♪

学校にて調べ物。
お!
新たな発見が。
やったね!

バイトは久しぶりに2階。
しかものなか氏とだ。

彼女のことは好きだけど、
会話が成立するかはちょっと自信がなかったけど、
よかった。
かなりわしに気をつかってもらっちゃったみたい。

なかなか混んでた。


・・・そんなカンジ。

しゅっちょー!!

2001年6月5日
午前児童カウンター。

午後からトーハンに行くから、
ほんとは誰かとカウンターかわってもらって
いろいろ書架を見ときたかったんだけど・・・。
しっかし、誰も児童室にこねーのな。(お客さんじゃないよ。)

* * * * * *

ということで、結局ふくさんとふたりでトーハンへ。
児童書のフェアをやっているのだ。
やっぱりこう、まとまって見られるのはいいね。
出版社ごとじゃなくて、
分類ごとになってるのもよかった。

ふと、なんだか特徴的な聞いたことのある声が。
むー? かわばたさんの声に似てるけど、
顔がイマイチ覚えていない。
んで、ふくさんを呼んで確認してもらったところ、
やはりかわばたさんだった。
って言っても、向こうはイマイチわしのことを知らないだろーけどさ。

わしはYAが目あてで来たんだけど、
ちゃんとコーナーがあって良かった。
参考にはなったなー。

目録ももらった。
がんばるぞー!!

ふくさんにココアをおごってもらって、
トーマスのメモ帳やらピーターラビットのしおりとかをもらった。

* * * * * * 

んで。
みやうっちゃんがいる図書館まで行くことにする。
ふくさんが以前行ったことがある、っつーんで
連れてってもらう。
が、道に迷う。(笑)

なんとか着いた。
ふくさんと別れ、事務室へ。
「みやうっちゃんいますか〜?」と声をかけるも、
なんか事務室の反応がイマイチ。
いね〜のかな?と思ったら、
「はい。」とみやうっちゃん。
「びっくりした〜。」だって。
んじゃ〜、もっとそーゆー顔しろよ。(笑)
仕事中だったこともあってちょっとしゃべるだけだったけど、
わしは人をびっくりさせるのが大好き。
だから、よかった。(笑)
みやうっちゃんとは2ヶ月ぶりだもんな〜。

図書館を見学。
つくり的にはMに似ている。
児童室のじゅうたんは広いな〜。

ふくさんはいなくなっていた。
中途半端な位置だったけど、歩いて学校に行くことに。
無人の交番で地図を見ていたら、
ヘタに電車に乗るよりは歩いていったほうが直線的で近い。
なんだか歩いていて懐かしかったな。

待ち合わせの時間に着いた。
やはり一番。(笑)
こーりかわと落ち合い、
さぎり氏を待つ。(遅刻らしい。)

ジョナでカレーフェアをやっている、とのことで
そこでご飯を食べることに。
そしてさぎり氏は授業をさぼる・・・。(をいをい)

ジョナに向かいながらふたり(主にさぎり)にYAについての講義を受ける。(笑)

* * * * * *

ジョナにてカレーも食べ終え、
たべっていたら、突然こーりかわが
「なつ、大丈夫?」と。
「え?何が??」とわし。
「今日、ハラ声がでてないよ。」と。
びっくりした。
ま、確かにちょっと頭痛かったし、最近疲れてはいたけど
人に気づかれるほどだとは思っていなかった。
ま、こーりかわ氏はほんとーによく気づかれる方だからね。
そのわりには3時間くらいだべってたんだけどね。(笑)

なんとかパフェ(笑)を食べる。
うまかった。

ジョナにはJふれんどかんどカードってのがあって、
なんと、今20ポイントでAIの試写会に応募できるらしい。
んで、カードを作ってもらって応募。
まー、あんまり当るとは思わないけど。
しても、武道館での試写会って・・・?

つーか寝すぎ。

2001年6月4日
23:30〜7:30
9:30〜12:30
15:30〜19:30

と寝てた。

細切れで今日は起きてるなー。

つーか、かなり自己嫌悪。
何やってんのー?わし?と。
15:30から寝るとは思わなんだ。
(べんきょしようと思ったら眠くなった。)
こ、これはやばい、と曝書バイトはさとうまさにかわってもらう。
カラダちゃんはわしが思ってるより疲れてたんやな〜。

 火曜日にもいつもの時間に起きたけど、かなりつらかった。
 バイト代わってもらってよかったー。


< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索