こっこ購入。しかし、ミスチル強化週間。
2001年9月11日台風のため、早めに家を出る。
でも朝はそんなに雨降ってなかったなあ。
駅を出たら、やじ〜と会う。
わしはお昼はお弁当を頼むつもりだったけど、やじ〜はパンを買った。
しのさんとカウンター。
寄贈本をどんどん受け入れ。
台風なもんで、ヒマ〜。
去年は「バイトさんの力って重要よね〜」ってしみじみ思ったけど、
今日はそんなことはなかった。(笑)
ほんっとに返却本少なかった。
ま、天候が良くなってからは人が来はじめたけど。
明日は今日の反動で混むんだろうなあ。
ただ、交換のとき、外はほんと嵐で玄関から車まで行くだけで(3mもない。)べっしょりだった。
交換のにいさんは着替えたくさん持ってきたって言ってたけど、少し時間ずらせばよかったのにねえ。(交換は午前中に来たから。)
お昼が一番すごかったけど、かおさん、ふじもっさんもちゃんと来た。(エライ!!・笑)
かおさんなんて「全部着替えた。」って言ってたし、
ふじもっさんも「長靴はいてきた。」と。
今日ほど遅番ぢゃなくてよかった〜って思ったのも事実。(すまへん。)
でも朝はそんなに雨降ってなかったなあ。
駅を出たら、やじ〜と会う。
わしはお昼はお弁当を頼むつもりだったけど、やじ〜はパンを買った。
しのさんとカウンター。
寄贈本をどんどん受け入れ。
台風なもんで、ヒマ〜。
去年は「バイトさんの力って重要よね〜」ってしみじみ思ったけど、
今日はそんなことはなかった。(笑)
ほんっとに返却本少なかった。
ま、天候が良くなってからは人が来はじめたけど。
明日は今日の反動で混むんだろうなあ。
ただ、交換のとき、外はほんと嵐で玄関から車まで行くだけで(3mもない。)べっしょりだった。
交換のにいさんは着替えたくさん持ってきたって言ってたけど、少し時間ずらせばよかったのにねえ。(交換は午前中に来たから。)
お昼が一番すごかったけど、かおさん、ふじもっさんもちゃんと来た。(エライ!!・笑)
かおさんなんて「全部着替えた。」って言ってたし、
ふじもっさんも「長靴はいてきた。」と。
今日ほど遅番ぢゃなくてよかった〜って思ったのも事実。(すまへん。)
今日は起きてたぞ!!
2001年9月10日いつも休みは寝てんのに!!(笑)
台風大接近で飯田橋に行くのはやめることにする。
しのさんにTELするためにやじ〜TEL番を聞く。
んでしのさんにTEL。
初めて電話したのに、
「ああ、なつさん」と。
うぅ〜。
こんな嵐ン中、電気代の料金徴収・・・。
「こんな大変なときに・・・。」とわしが言うと、
「しかも午後からがねえ。」ってオヂサン。
引き落としになっていればってなんだかうらめしげな感じに見えた。
わししかいないから払ったけど、自分のあり金全部はたいた。
か、金ね〜。
* * * * * *
べんきょ。
台風大接近で飯田橋に行くのはやめることにする。
しのさんにTELするためにやじ〜TEL番を聞く。
んでしのさんにTEL。
初めて電話したのに、
「ああ、なつさん」と。
うぅ〜。
こんな嵐ン中、電気代の料金徴収・・・。
「こんな大変なときに・・・。」とわしが言うと、
「しかも午後からがねえ。」ってオヂサン。
引き落としになっていればってなんだかうらめしげな感じに見えた。
わししかいないから払ったけど、自分のあり金全部はたいた。
か、金ね〜。
* * * * * *
べんきょ。
「Like Love Pop vol.6」 in NHKホール
2001年9月9日某大学にて。
こんなところで(どんなところぢゃ?・笑)ふかや氏に会う。
髪切ってた!!
しかもスーツ!!
バカな(?)を話をして別れる。
* * * * * *
ヘンな時間だったけど、お昼食べてないし、よしぎゅを探すが、表参道はよしぎゅないやろな〜、と思いながら歩く。
それにしても雲の動きがアヤシイ。
やっと原宿でよしぎゅ発見。
むしゃむしゃ食べて、竹下通りを散策。
にしても人多いな〜。 日曜日だもんな〜。
久しぶりだな〜、原宿。
ラフォーレ原宿にも初めて入った。
新作アイボの応募もとりあえずしておく。
当たってもあんまりうれしくないかもな。(だったら応募すんな!!)
雨も降ってきたしで、オオカワ氏のためにパン買って待つ。
なんとか落ち合い、NHKホールへ。
「間もなく開演になります。」って言われて走ったけど、
まだ18:23ぢゃん。
席に着いたけど、隣り4席があいてる?!
と思ったら続々と来た。
のんびりやさんが多い列だったのね。
しばらくだべってたけど、パンをあげていないことに気付く。
「え〜、でも食べ始めたら始まるもんなんですよ。」と。
そうなんだよね〜。
わしはよしぎゅしてたからいいんだけどね〜。
そんなこんなでライヴが始まる。
* * * * * *
短かった〜!!
話が長かったからな〜。
最初続けて3曲やってくれたんだけど、なんかただ歌ってるだけで「ん?」と思ったけど、
時間が経つにつれておもしろくなってきた。
aikoのライヴの感想は
「客との距離が近い。」ってこと。
ほんとaikoがしゃべれないくらいお客さんがaikoに話しかけてくんの。
なんか友達感覚だなあ。
あとは曲に合わせて一緒に踊ったりね。楽し♪
aiko氏によるダンス指導もあったし。(笑)
あとは「夏服」の歌詞も見つけることができた♪
ライヴ行かなかったらわかんなかったべさ〜。
aiko、ありがと〜。
おもしろかった〜♪
11月も行けたら行きたいな〜あ。
帰りに「小さな丸い好日」を購入したし、
11月に向け、準備バンタン?!
こんなところで(どんなところぢゃ?・笑)ふかや氏に会う。
髪切ってた!!
しかもスーツ!!
バカな(?)を話をして別れる。
* * * * * *
ヘンな時間だったけど、お昼食べてないし、よしぎゅを探すが、表参道はよしぎゅないやろな〜、と思いながら歩く。
それにしても雲の動きがアヤシイ。
やっと原宿でよしぎゅ発見。
むしゃむしゃ食べて、竹下通りを散策。
にしても人多いな〜。 日曜日だもんな〜。
久しぶりだな〜、原宿。
ラフォーレ原宿にも初めて入った。
新作アイボの応募もとりあえずしておく。
当たってもあんまりうれしくないかもな。(だったら応募すんな!!)
雨も降ってきたしで、オオカワ氏のためにパン買って待つ。
なんとか落ち合い、NHKホールへ。
「間もなく開演になります。」って言われて走ったけど、
まだ18:23ぢゃん。
席に着いたけど、隣り4席があいてる?!
と思ったら続々と来た。
のんびりやさんが多い列だったのね。
しばらくだべってたけど、パンをあげていないことに気付く。
「え〜、でも食べ始めたら始まるもんなんですよ。」と。
そうなんだよね〜。
わしはよしぎゅしてたからいいんだけどね〜。
そんなこんなでライヴが始まる。
* * * * * *
短かった〜!!
話が長かったからな〜。
最初続けて3曲やってくれたんだけど、なんかただ歌ってるだけで「ん?」と思ったけど、
時間が経つにつれておもしろくなってきた。
aikoのライヴの感想は
「客との距離が近い。」ってこと。
ほんとaikoがしゃべれないくらいお客さんがaikoに話しかけてくんの。
なんか友達感覚だなあ。
あとは曲に合わせて一緒に踊ったりね。楽し♪
aiko氏によるダンス指導もあったし。(笑)
あとは「夏服」の歌詞も見つけることができた♪
ライヴ行かなかったらわかんなかったべさ〜。
aiko、ありがと〜。
おもしろかった〜♪
11月も行けたら行きたいな〜あ。
帰りに「小さな丸い好日」を購入したし、
11月に向け、準備バンタン?!
コメントをみる |

児童カウンター。
2001年9月8日まあね、そこそこ返却本があっても、
わしはちゃんと配架してたさ。
だから、ちょうど誰かがくるとキレイにかたずいてて
わしは絵本選びをいているから、なんだかヒマそう。
それはまあしょうがない。
ヒマそうに見えるから(わしは仕事で絵本選んでんだけどさっ!!)
本を持ってきて、わしに配架を頼むのもよしとしよう。
だがね、交換がきて、本がどばーっと返ってきて、
すごい惨状になっているのに、配架をせず、事務室でわらってるのってどうよ?!
この原因を作ったのはお前だろ?! ああ?!
そんな中、館長の
「オレにまかせろ!」は心強かったっス。(ToT)
ありがと、館長。
* * * * * *
今日はOと児童カウンターだったんだけど、
Oがケッコウ配架していた。 お〜。(意外)
* * * * * *
しのさんに
「今日、ど?」と誘われるも、ダメ〜。
断るしかない〜。(ToT)
ごめんなさい。
せっかく誘われたのにな〜。
* * * * * *
図書館にてべんきょ。
わしはちゃんと配架してたさ。
だから、ちょうど誰かがくるとキレイにかたずいてて
わしは絵本選びをいているから、なんだかヒマそう。
それはまあしょうがない。
ヒマそうに見えるから(わしは仕事で絵本選んでんだけどさっ!!)
本を持ってきて、わしに配架を頼むのもよしとしよう。
だがね、交換がきて、本がどばーっと返ってきて、
すごい惨状になっているのに、配架をせず、事務室でわらってるのってどうよ?!
この原因を作ったのはお前だろ?! ああ?!
そんな中、館長の
「オレにまかせろ!」は心強かったっス。(ToT)
ありがと、館長。
* * * * * *
今日はOと児童カウンターだったんだけど、
Oがケッコウ配架していた。 お〜。(意外)
* * * * * *
しのさんに
「今日、ど?」と誘われるも、ダメ〜。
断るしかない〜。(ToT)
ごめんなさい。
せっかく誘われたのにな〜。
* * * * * *
図書館にてべんきょ。
館長会。
2001年9月7日ケーキを買いに行く、という指令を館長からいただく。
あんど、館長会の接待(?)も。
かおさんとケーキ買いに行ったり接待をした。
にしても、オヂサンにケーキ・・・。
選ぶの大変だったよ。(笑)
なんかふじもっさんがハイテンション?!
ブッカーの技を教えてもらう。
ほんと、これならキレイだわ。 うん。
残ってべんきょ。
あんど、館長会の接待(?)も。
かおさんとケーキ買いに行ったり接待をした。
にしても、オヂサンにケーキ・・・。
選ぶの大変だったよ。(笑)
なんかふじもっさんがハイテンション?!
ブッカーの技を教えてもらう。
ほんと、これならキレイだわ。 うん。
残ってべんきょ。
「マドレーヌ」。
2001年9月5日Hにてわしもおはなし会デヴュー。
(詳しく(?)は7/18の日記参照。参照せずともよい。)
昨日、14時からリハって聞いたので行ってみると、
「わたしたちはもう終わったから。」とかねこ氏。
おいおいおい・・・。
でもまあ、児童担当の前で「わしだけ」リハーサル。
一回園招待で読んだし、声にはださなかったけど、何回か読んできたから大丈夫だろうって読み終わると・・・。
かねこ氏からいろいろご指摘を受けた。(-_-;)
(練習していないのがバレバレだったかなあ・・・。 だろうーなあ。)
わしが読むのは「元気なマドレーヌ」っつー本だったんだけど、
かねこ氏曰く
「読み聞かせに向いていない。」とのこと。
絵が細かいのね〜。
傍らで読むのならいいんだけど、遠くで見ている子には見えないだろう、とのこと。
んなこと今頃言われても・・・!!
だからできるだけこどもにわかってもらえるようにいろいろ指示を受け、
その後はひとりで練習。
いや〜、こんなに練習したのは初めて。(をい。)
んで、おはなし会。
うるさいコがいたけど、ぶっちぎりムシ。(途中で出ていった。)
がんばってやったけど、どーだったかな??
* * * * * *
終わってから、
こーりかわ氏に「声が低い。」とご指摘を受ける。
そーなんよー!!
わしもなんか低すぎて声が出ないときとかあって、
なんでこんなに話しにくいんや?と思ってたんだよ。
そっか〜、声が低かったんか〜。(←本人わからんかった。)
ん〜、すんごい勉強になったで。
もっとがんばりて〜!!
(詳しく(?)は7/18の日記参照。参照せずともよい。)
昨日、14時からリハって聞いたので行ってみると、
「わたしたちはもう終わったから。」とかねこ氏。
おいおいおい・・・。
でもまあ、児童担当の前で「わしだけ」リハーサル。
一回園招待で読んだし、声にはださなかったけど、何回か読んできたから大丈夫だろうって読み終わると・・・。
かねこ氏からいろいろご指摘を受けた。(-_-;)
(練習していないのがバレバレだったかなあ・・・。 だろうーなあ。)
わしが読むのは「元気なマドレーヌ」っつー本だったんだけど、
かねこ氏曰く
「読み聞かせに向いていない。」とのこと。
絵が細かいのね〜。
傍らで読むのならいいんだけど、遠くで見ている子には見えないだろう、とのこと。
んなこと今頃言われても・・・!!
だからできるだけこどもにわかってもらえるようにいろいろ指示を受け、
その後はひとりで練習。
いや〜、こんなに練習したのは初めて。(をい。)
んで、おはなし会。
うるさいコがいたけど、ぶっちぎりムシ。(途中で出ていった。)
がんばってやったけど、どーだったかな??
* * * * * *
終わってから、
こーりかわ氏に「声が低い。」とご指摘を受ける。
そーなんよー!!
わしもなんか低すぎて声が出ないときとかあって、
なんでこんなに話しにくいんや?と思ってたんだよ。
そっか〜、声が低かったんか〜。(←本人わからんかった。)
ん〜、すんごい勉強になったで。
もっとがんばりて〜!!
雨・・・。
2001年9月4日某庁に自転車で行こうと思ったんだけど、雨で断念。
うう、電車賃が・・・。(←ドケチなつ。)
* * * * * *
8月分のバイト代をもらい、
先週もらった6月分のバイト代が一回足りなくて交渉したら
「次回、調整します。」とのこと。
ああ〜、絶対忘れると思う・・・。
「一回でも大きいですよね。」とのふかや氏の言葉が耳に残る。
そうなんです!!
わしはそんなにバイト入ってないから一回分ってほんと大きいんですっ!!
う〜。(ToT)
うう、電車賃が・・・。(←ドケチなつ。)
* * * * * *
8月分のバイト代をもらい、
先週もらった6月分のバイト代が一回足りなくて交渉したら
「次回、調整します。」とのこと。
ああ〜、絶対忘れると思う・・・。
「一回でも大きいですよね。」とのふかや氏の言葉が耳に残る。
そうなんです!!
わしはそんなにバイト入ってないから一回分ってほんと大きいんですっ!!
う〜。(ToT)
Breeze 〜フルート風紀行〜
2001年9月3日今日は自転車で行こうと思ってたのに、雨。(涙)
けそーしんがきれたので、待ち合わせに遅れるのを承知でけそーしんを買いに行ったのに売り切れ・・・。
ココはわしが行くといっつも売り切れなんだよね〜。 なぜ?! のろわれてる?!
そんなこんなで待ち合わせに大遅刻!!
なんかやじ〜との待ち合わせにはいつも遅刻・・・。
うう、ごめん。
そしてコンサート会場の東京文化会館へ。
ああ、ココね。
動物園とか行くときによく前は通ってたけど。
んで、人についていって間違って大ホールのほうに行っちゃうし。(笑)
会場はすごいいいカンジ。
こんなところでライヴ見たいな〜ってやじ〜と行ってたけど、そーゆー会場じゃないからね。
会場に入ったときはそんなに混んでいなかったけど、始まる頃にはケッコウ人がいた。
今日は3人の学生さんたちが演奏。
最初の人はインパクトが弱いと思った。
「ん〜、フルート?」ってカンジ。
2番目の人はほんとに「フルート」ってカンジ。
演奏終わってからも拍手がなりやまなくて、慌てて出てくるところなんか会場から笑いが起きたりして、なんか演じ手の雰囲気がそのまま会場に伝わったカンジ。なんかほのぼのっとしてわしは好きだな。
3番目の人はこりゃ〜あ、うまいでしょ〜。
ん〜、ただ、衣装や仕草からしてちょっと高飛車っぽくて
わしはあの人とはそりが合わないだろうなあって思った。
そのことをやじ〜に話したら、
「そんな短時間でそこまで考えてたの!」って笑われた。
改めて音楽っていいなあって思ったよ。
* * * * * *
夕飯はいつもの(?)パスタ屋さんへ。
やはりディナーは高かった・・・。
けそーしんがきれたので、待ち合わせに遅れるのを承知でけそーしんを買いに行ったのに売り切れ・・・。
ココはわしが行くといっつも売り切れなんだよね〜。 なぜ?! のろわれてる?!
そんなこんなで待ち合わせに大遅刻!!
なんかやじ〜との待ち合わせにはいつも遅刻・・・。
うう、ごめん。
そしてコンサート会場の東京文化会館へ。
ああ、ココね。
動物園とか行くときによく前は通ってたけど。
んで、人についていって間違って大ホールのほうに行っちゃうし。(笑)
会場はすごいいいカンジ。
こんなところでライヴ見たいな〜ってやじ〜と行ってたけど、そーゆー会場じゃないからね。
会場に入ったときはそんなに混んでいなかったけど、始まる頃にはケッコウ人がいた。
今日は3人の学生さんたちが演奏。
最初の人はインパクトが弱いと思った。
「ん〜、フルート?」ってカンジ。
2番目の人はほんとに「フルート」ってカンジ。
演奏終わってからも拍手がなりやまなくて、慌てて出てくるところなんか会場から笑いが起きたりして、なんか演じ手の雰囲気がそのまま会場に伝わったカンジ。なんかほのぼのっとしてわしは好きだな。
3番目の人はこりゃ〜あ、うまいでしょ〜。
ん〜、ただ、衣装や仕草からしてちょっと高飛車っぽくて
わしはあの人とはそりが合わないだろうなあって思った。
そのことをやじ〜に話したら、
「そんな短時間でそこまで考えてたの!」って笑われた。
改めて音楽っていいなあって思ったよ。
* * * * * *
夕飯はいつもの(?)パスタ屋さんへ。
やはりディナーは高かった・・・。
こんだなや〜。
2001年9月2日今日はヒル当だったんだけど、
しの氏が他の仕事をしたいっつーことでカウンターを代わる。
んで、昼前には終わったみたいなんだけど、
「どうする? ヒル当やってもいいけど。」みたいなことをおっしゃったので、
代わってもらっちゃった♪ ラッキー♪
あとは30分カウンターやればいいだけだもんね♪
予約の本がきたよTELが終わったら、ずっと配架。
うう〜なんか損したような・・・。
でも、絶対ヒル当はやりたくなかったからなあ。
すんげー疲れた。
人、きすぎ。(いいけど。)
しかし、閉館間際に登録が2件も。(ToT)
もっと早くきてくれ〜。
んで、閉館時間すぎてもカウンターが混んでるのを見越してまだゆっくり本を読んでる人がいるんだよね〜。
あったまきたから
「もう借りる人はいませんね〜。」とわし。(←「いませんか?」でないところがミソ。)
* * * * * *
みんなでこーひ館。
なんかみんな疲れてた。(笑)
しの氏が他の仕事をしたいっつーことでカウンターを代わる。
んで、昼前には終わったみたいなんだけど、
「どうする? ヒル当やってもいいけど。」みたいなことをおっしゃったので、
代わってもらっちゃった♪ ラッキー♪
あとは30分カウンターやればいいだけだもんね♪
予約の本がきたよTELが終わったら、ずっと配架。
うう〜なんか損したような・・・。
でも、絶対ヒル当はやりたくなかったからなあ。
すんげー疲れた。
人、きすぎ。(いいけど。)
しかし、閉館間際に登録が2件も。(ToT)
もっと早くきてくれ〜。
んで、閉館時間すぎてもカウンターが混んでるのを見越してまだゆっくり本を読んでる人がいるんだよね〜。
あったまきたから
「もう借りる人はいませんね〜。」とわし。(←「いませんか?」でないところがミソ。)
* * * * * *
みんなでこーひ館。
なんかみんな疲れてた。(笑)
すえ、おはなし会デヴュー!!
2001年9月1日なぜかまつもとはんとカウンターだったもんで、
カウンターを任せる。
その代わり、仕事をいろいろ調達してたけど。(笑)
閉架の雑誌の作業をしていたけど、あ゛〜!!ってカンジ。(笑)
素直にパソコン使ったほうがいいのかな??
国会のデータがでてた!!
遅いよ〜。(ToT)
そのことでちょっとよっし〜に聞いたり。
* * * * * *
ハンバーグを食す。
* * * * * *
おはなし会。
わしとかおさんでいつものパネル。
う〜ん、芸がないから少しはレパートリーを増やしたいと思いつつ、
ありがたいご指摘を汲んでやったつもりだったけど、
どーだんたんでしょうかね?
そして、すえの紙芝居。
(初)だったんだけど、
「すげ〜」うまかったっ!!
こどもに話しかける紙芝居だったんだけど、
すんごいがんばってた!!
ほんとに初めて?!ってカンジ。
もうすぐ閉館ってときにやすあき氏が来た。
「今日、おはなし会だったのに。」って本棚を挟んで小さく声かけたら、
「うん。」と。
カウンターを任せる。
その代わり、仕事をいろいろ調達してたけど。(笑)
閉架の雑誌の作業をしていたけど、あ゛〜!!ってカンジ。(笑)
素直にパソコン使ったほうがいいのかな??
国会のデータがでてた!!
遅いよ〜。(ToT)
そのことでちょっとよっし〜に聞いたり。
* * * * * *
ハンバーグを食す。
* * * * * *
おはなし会。
わしとかおさんでいつものパネル。
う〜ん、芸がないから少しはレパートリーを増やしたいと思いつつ、
ありがたいご指摘を汲んでやったつもりだったけど、
どーだんたんでしょうかね?
そして、すえの紙芝居。
(初)だったんだけど、
「すげ〜」うまかったっ!!
こどもに話しかける紙芝居だったんだけど、
すんごいがんばってた!!
ほんとに初めて?!ってカンジ。
もうすぐ閉館ってときにやすあき氏が来た。
「今日、おはなし会だったのに。」って本棚を挟んで小さく声かけたら、
「うん。」と。
お得な!!サービス。
2001年8月31日遅刻するため、朝電話をしたら一番でないと思ったよっし〜がでる。
「寝坊?」なんて言われたけど、
「違いますっ!!」
* * * * * *
家を出たときは思いっきり降ってたのに、駅着いたらやんでるし!!
く、靴ぬれたのにーっ!!
図書館行ったら、
「なつさん、今日私も寝坊したのよ。」とかおさんが。
「わし、今日は寝坊ぢゃないですけど。」
「え゛。」
え゛ってあんた・・・。
よっし〜めぇぇ・・・。
* * * * * *
閉架やったり。
なんとか移動だけは完了。 ほっ。
* * * * * *
お昼はコゾウに。
ん〜、やっぱサラダうどんかな♪ とレジへ。
5000円札だしたら、なんとおつりはサービスで¥6000がかえってきた♪
お店でたけど、
「すいません、間違ってたんですけど・・・。」と戻る。
良心の呵責か小心者なのか?!
「寝坊?」なんて言われたけど、
「違いますっ!!」
* * * * * *
家を出たときは思いっきり降ってたのに、駅着いたらやんでるし!!
く、靴ぬれたのにーっ!!
図書館行ったら、
「なつさん、今日私も寝坊したのよ。」とかおさんが。
「わし、今日は寝坊ぢゃないですけど。」
「え゛。」
え゛ってあんた・・・。
よっし〜めぇぇ・・・。
* * * * * *
閉架やったり。
なんとか移動だけは完了。 ほっ。
* * * * * *
お昼はコゾウに。
ん〜、やっぱサラダうどんかな♪ とレジへ。
5000円札だしたら、なんとおつりはサービスで¥6000がかえってきた♪
お店でたけど、
「すいません、間違ってたんですけど・・・。」と戻る。
良心の呵責か小心者なのか?!
イカスミ、好きですか?
2001年8月30日ごとう氏も一緒に組むとラクだ。
あんなに細かく配架してくれて、ヒマだったら配架直しもしてくれる。
うーん。いいねえ〜。(ToT)
* * * * * *
お昼はやじ〜とハンバーグ屋さんへ。
時間がなくて、しょうが焼き、残したー!!(涙)
* * * * * *
結局最後まで残っていてやじ〜と帰る。
わしはそのまま帰るつもりだったけど、
やじ〜に夕飯を誘われる。
最初は断っちゃったけど、わしが最近忙しいし、誘ってもらったし♪で、
前からちょっと気になってたパスタ屋さんへ。
迷ったけど、メニューの「是非食べてみて!」という文句につられて、
イカスミを頼む。
これが初なんだな。
んで真っ黒のパスタが運ばれてきたんだけど、
う、うーん。
おいしいんだけど、やっぱ色がなあ。
やっぱり食欲と色彩の関係って重要よね、とカンジたわい。
あんなに細かく配架してくれて、ヒマだったら配架直しもしてくれる。
うーん。いいねえ〜。(ToT)
* * * * * *
お昼はやじ〜とハンバーグ屋さんへ。
時間がなくて、しょうが焼き、残したー!!(涙)
* * * * * *
結局最後まで残っていてやじ〜と帰る。
わしはそのまま帰るつもりだったけど、
やじ〜に夕飯を誘われる。
最初は断っちゃったけど、わしが最近忙しいし、誘ってもらったし♪で、
前からちょっと気になってたパスタ屋さんへ。
迷ったけど、メニューの「是非食べてみて!」という文句につられて、
イカスミを頼む。
これが初なんだな。
んで真っ黒のパスタが運ばれてきたんだけど、
う、うーん。
おいしいんだけど、やっぱ色がなあ。
やっぱり食欲と色彩の関係って重要よね、とカンジたわい。
せんせーと遭遇。
2001年8月29日なんだかすごい眠い。
日曜、月曜と寝て、昨日も23:30には寝たんだけど、
9:30に起きた。つまりは11時間くらい寝てんのに、まだ眠い。
やばいなあって思うけど、あと4日行ったら3連休だから、また寝られるぞ!!(笑)
今日は工作会に行ってみようと思ってたけど、
緊急で某庁に行かなくちゃならなくなった。
とりあえずお昼を食べようと学食でこーりかわ氏にメール打った後、
こちらの様子をうかがっているひとりの人物が。
なんとせんせー!!
ぎゃー!! まともに会うのは3月以来!! ぎゃー!!
なんか油断していたときに人に会うのってイヤだけど、
せんせーに会うとわ・・・。
「一緒にいい?」と言われてまあ、近況も含めいろいろトーク。
ケッコウ、わしもゴチャゴチャしていてぶちまけて、
あーんどせんせーもケッコウ苦労してるってことを知った。
やっぱり社会ってキビシーんだなあ。
なんかわしひとりじゃないんだなあって思って(当たり前だけど。)、
スッキリしたというか。
わしが
「もっとちゃんとしてから会うつもりでした。」って言ったら、
「なつさん、かたいわねー。」って言われた。
んーでも、やっぱり「会うぞ!」と思って会いたいよなあ。
いきなりはイヤだ。(-_-;)
ありがとうございました。
そして、時間がない中某庁へ。
自転車で行こうと思ってたけど、ビミョウに雨が降ってる・・・。
うーむ。
ケッコウ近いし、電車代かかるからなあって思ったけど、
わしは路面が濡れていてカサをさして自転車ってコワくて乗れないのよねえ。
んだもんで結局電車で行くことに。
やっぱり警備がものすごい。
結局中には入らなくてムコウが持ってきてくれたけど、
やっぱシタッパはパシリなのかね〜。
よしぎゅでゴハンでもって思ったけど時間がないのでそのままバイトへ。
そして今日やっとうえはら氏に遭遇。
やっと6、7月分のバイト代をもらえた!!
と思ったらなんと6月、一回分足りないやんけ!!
なんかヘンだなーって思ったけど、自分でも何回入ったかわかんなくて受け取っちゃったけど、確認したらやっぱり1回分足りない。
しかしもううえはら氏は帰ったあと・・・。
ふかや氏にも、
「一回分は大きいですよ!」と。
そーよねー。
来週、8月分もらえると思うからそのとき言うとするか・・・。 はあ。
帰りはふかや氏と軽井沢トーク。
日曜、月曜と寝て、昨日も23:30には寝たんだけど、
9:30に起きた。つまりは11時間くらい寝てんのに、まだ眠い。
やばいなあって思うけど、あと4日行ったら3連休だから、また寝られるぞ!!(笑)
今日は工作会に行ってみようと思ってたけど、
緊急で某庁に行かなくちゃならなくなった。
とりあえずお昼を食べようと学食でこーりかわ氏にメール打った後、
こちらの様子をうかがっているひとりの人物が。
なんとせんせー!!
ぎゃー!! まともに会うのは3月以来!! ぎゃー!!
なんか油断していたときに人に会うのってイヤだけど、
せんせーに会うとわ・・・。
「一緒にいい?」と言われてまあ、近況も含めいろいろトーク。
ケッコウ、わしもゴチャゴチャしていてぶちまけて、
あーんどせんせーもケッコウ苦労してるってことを知った。
やっぱり社会ってキビシーんだなあ。
なんかわしひとりじゃないんだなあって思って(当たり前だけど。)、
スッキリしたというか。
わしが
「もっとちゃんとしてから会うつもりでした。」って言ったら、
「なつさん、かたいわねー。」って言われた。
んーでも、やっぱり「会うぞ!」と思って会いたいよなあ。
いきなりはイヤだ。(-_-;)
ありがとうございました。
そして、時間がない中某庁へ。
自転車で行こうと思ってたけど、ビミョウに雨が降ってる・・・。
うーむ。
ケッコウ近いし、電車代かかるからなあって思ったけど、
わしは路面が濡れていてカサをさして自転車ってコワくて乗れないのよねえ。
んだもんで結局電車で行くことに。
やっぱり警備がものすごい。
結局中には入らなくてムコウが持ってきてくれたけど、
やっぱシタッパはパシリなのかね〜。
よしぎゅでゴハンでもって思ったけど時間がないのでそのままバイトへ。
そして今日やっとうえはら氏に遭遇。
やっと6、7月分のバイト代をもらえた!!
と思ったらなんと6月、一回分足りないやんけ!!
なんかヘンだなーって思ったけど、自分でも何回入ったかわかんなくて受け取っちゃったけど、確認したらやっぱり1回分足りない。
しかしもううえはら氏は帰ったあと・・・。
ふかや氏にも、
「一回分は大きいですよ!」と。
そーよねー。
来週、8月分もらえると思うからそのとき言うとするか・・・。 はあ。
帰りはふかや氏と軽井沢トーク。
いつものごとく。
2001年8月27日起きてゴハン食べて、ぼけっとしてたら眠くなって13〜16まで寝る。
またかよ・・・。 ふう。
起きてからは郵便局がまだやってる時間だったから、郵便を出しに。
「しあわせのとなりで。」を読む。
いいね。
またかよ・・・。 ふう。
起きてからは郵便局がまだやってる時間だったから、郵便を出しに。
「しあわせのとなりで。」を読む。
いいね。
モー娘。決まったね〜。
2001年8月26日やはり、起きられませんでした★
起きたら7:30だったからいろいろ考えたけど、
やっぱムリやわ〜ってことであきらめて昼まで寝る。(笑)
だって、3時まで起きてたんだもんねぇ。
起きてからは近所を探検。
わしはほとんど駅と家の往復だけしかしていないからご近所のことはほとんど知らない。
近くに児童館があるのは知ってたけど、はじめて入った。
すごい作り。(^-^;) ほんとに児童館?!
ちょうど紙芝居をやるってことで見学することに。
でもね〜、こーゆー年齢の人が行くと、
あなた今から何するかわかってんの? って視線をあびる、あびる。
いいぢゃんねー、誰が聞いたってさ。
ほんとなんとかしてほしいよ。 場違いだよ、って雰囲気は。
紙芝居はうまかったよ。うん。
ただ、もったいないってところもあった。
でも「こーしたらいいんでないですか?」なんて言う勇気はなかったさ。
ちょっぴり部屋かたずけ。
起きたら7:30だったからいろいろ考えたけど、
やっぱムリやわ〜ってことであきらめて昼まで寝る。(笑)
だって、3時まで起きてたんだもんねぇ。
起きてからは近所を探検。
わしはほとんど駅と家の往復だけしかしていないからご近所のことはほとんど知らない。
近くに児童館があるのは知ってたけど、はじめて入った。
すごい作り。(^-^;) ほんとに児童館?!
ちょうど紙芝居をやるってことで見学することに。
でもね〜、こーゆー年齢の人が行くと、
あなた今から何するかわかってんの? って視線をあびる、あびる。
いいぢゃんねー、誰が聞いたってさ。
ほんとなんとかしてほしいよ。 場違いだよ、って雰囲気は。
紙芝居はうまかったよ。うん。
ただ、もったいないってところもあった。
でも「こーしたらいいんでないですか?」なんて言う勇気はなかったさ。
ちょっぴり部屋かたずけ。
ふじもっさんとヒル当。
2001年8月25日午前中は紙芝居大会があったので、行ってみる。
近くではこども神輿とかやってたし、しかも大人向け紙芝居だから
人少ないかと思ったら、とんでもない!!
お倉の中はぎゅうぎゅうだった。
さすがにうまいな〜と思ったけど、正座しってからツラくなったので
「けちくらべ」「にんぎょひめ」だけ見て違う会場に行くことに。
いわさがいるかな〜と思ったけど、どうやらお休みだったみたい。
おかやすさんが会場の前にいて、「見ていいですか?」と問うと
「どうぞ。」と。
・・・。
おかやすさん、完全にわしのこと忘れてるな。
3年半前、あなたのもとでバイトしてたんですよ・・・。(←ちょっと寂しい。)
こちらは元気なおばさんがやってた。
やっぱり聞き入っちゃうよな〜。 すごい。
この前には外人が紙芝居やってたんだって〜。
ああ〜!! 聞きたかったな〜!!
時間を気にしつつも結局最後まで聞いて、出る。
駅へ向かって、図書館に電話。
さすがに昼間は電車がないな〜。
ちょっと遅刻かと思ったけど、ほんの2,3分だった。 ほっ。
着いてそのままカウンターに、と思ったんだけど(エプロン持ってたし。)、
Oが「荷物置いてきなさい。」と。
んでまあ、お言葉に甘えてだだだっと行ってだだだっと再びカウンターへ。
ふじもっさんとはなんだか久しぶり。
しゃべること自体ね。
にしても「カウンターではしゃべらん!!」という決意も
彼女のまでは崩壊・・・。
逆に笑うのをこらえるのが大変だった。
最近ちょっとふじもっさんに不信感を持っていたからなあ・・・。
多分、ふじもっさんもそれを感じていたんぢゃないかな??
お昼は買ってきて、CDTVを見る。(笑)
* * * * * *
閉館後、オオカワちゃんを見つけたから
「おつかれさま!」と声をかけたが気づかれなかった。
おお〜!!
ケッコウショックやったね。(笑)
わしの声の威力はもうないのか??(笑)
* * * * * *
帰りにお茶に誘われたけど、断った。
図書館でべんきょぢゃ〜!!
* * * * * *
さぎりからTELがあったのでかける。
んで、結局、12時から2時までしゃべる始末。
例の話をしているさぎりさんを止めることはできませぬ〜。
んで、2時からはヤイコのネットライヴ。
これがね〜。
RP入れてなかったらそれのDLして、ネットに繋がらんしで
結局2:30ゴロにやっと繋がった。
ネットライヴは初体験だったけど、なかなかおもしろかった♪
そしてご就寝〜。
やっとか。
近くではこども神輿とかやってたし、しかも大人向け紙芝居だから
人少ないかと思ったら、とんでもない!!
お倉の中はぎゅうぎゅうだった。
さすがにうまいな〜と思ったけど、正座しってからツラくなったので
「けちくらべ」「にんぎょひめ」だけ見て違う会場に行くことに。
いわさがいるかな〜と思ったけど、どうやらお休みだったみたい。
おかやすさんが会場の前にいて、「見ていいですか?」と問うと
「どうぞ。」と。
・・・。
おかやすさん、完全にわしのこと忘れてるな。
3年半前、あなたのもとでバイトしてたんですよ・・・。(←ちょっと寂しい。)
こちらは元気なおばさんがやってた。
やっぱり聞き入っちゃうよな〜。 すごい。
この前には外人が紙芝居やってたんだって〜。
ああ〜!! 聞きたかったな〜!!
時間を気にしつつも結局最後まで聞いて、出る。
駅へ向かって、図書館に電話。
さすがに昼間は電車がないな〜。
ちょっと遅刻かと思ったけど、ほんの2,3分だった。 ほっ。
着いてそのままカウンターに、と思ったんだけど(エプロン持ってたし。)、
Oが「荷物置いてきなさい。」と。
んでまあ、お言葉に甘えてだだだっと行ってだだだっと再びカウンターへ。
ふじもっさんとはなんだか久しぶり。
しゃべること自体ね。
にしても「カウンターではしゃべらん!!」という決意も
彼女のまでは崩壊・・・。
逆に笑うのをこらえるのが大変だった。
最近ちょっとふじもっさんに不信感を持っていたからなあ・・・。
多分、ふじもっさんもそれを感じていたんぢゃないかな??
お昼は買ってきて、CDTVを見る。(笑)
* * * * * *
閉館後、オオカワちゃんを見つけたから
「おつかれさま!」と声をかけたが気づかれなかった。
おお〜!!
ケッコウショックやったね。(笑)
わしの声の威力はもうないのか??(笑)
* * * * * *
帰りにお茶に誘われたけど、断った。
図書館でべんきょぢゃ〜!!
* * * * * *
さぎりからTELがあったのでかける。
んで、結局、12時から2時までしゃべる始末。
例の話をしているさぎりさんを止めることはできませぬ〜。
んで、2時からはヤイコのネットライヴ。
これがね〜。
RP入れてなかったらそれのDLして、ネットに繋がらんしで
結局2:30ゴロにやっと繋がった。
ネットライヴは初体験だったけど、なかなかおもしろかった♪
そしてご就寝〜。
やっとか。
ながたにさんとカウンター。
2001年8月24日つまりは今日はひとりの戦いやね・・・。
朝、新聞でくま氏。
月曜日の新聞を見たかったようだが、新聞休刊日でないと知った途端、
おとなしくなった。
前もこんな光景があったなあ・・・。
* * * * * *
お昼はかおさんと公園近くのお店でオムライス。
* * * * * *
にしてもカウンター、忙しかったなあ。
しのさん曰く、昨日が館内整理日、その前が台風だったもんだから
その分が今日来たと・・・。
そ、そうだねえ・・・。
疲れた。
にしてもふじもっさん。
なんなんだろう??
自分が気づいたら自分で注意すればいいのに??
何か意図があんのかなあ??
朝、新聞でくま氏。
月曜日の新聞を見たかったようだが、新聞休刊日でないと知った途端、
おとなしくなった。
前もこんな光景があったなあ・・・。
* * * * * *
お昼はかおさんと公園近くのお店でオムライス。
* * * * * *
にしてもカウンター、忙しかったなあ。
しのさん曰く、昨日が館内整理日、その前が台風だったもんだから
その分が今日来たと・・・。
そ、そうだねえ・・・。
疲れた。
にしてもふじもっさん。
なんなんだろう??
自分が気づいたら自分で注意すればいいのに??
何か意図があんのかなあ??
遅い暑気払い。
2001年8月23日館内整理日。
今日は書記だ。
先月はわしが書記だったんだけど、休んだもんだから、だって。
いちいち覚えてるのね〜。
休んだんだから抜かしてくれてもいいのにさ。 ま、いいけど。
長い館長会の報告だったな〜。(笑)
よっし〜はみんなの前で堂々と意見を言ったからわしは評価できると思うんだけど??
ケッコウハラハラした場面もあったなあ。
* * * * * *
午後はYに着手。
なんとか文学とその他を分けることができたぞ。
まあ、文学のほうが大問題なんだけどね・・・。
* * * * * *
先月できなかった暑気払いを今日やる予定だったんだけど、
なんと予約した店と連絡が取れない!!
館長とふじもっさんが見にいったら改装中だそうだ!!
な〜に〜!!
予約入れてんのに、連絡もなしとわっ!!
んで、ふたりがお店を探したらしいけど、やっぱりいきなりだったからムリだったみたい。
んで、今日は中止、ということになった。
かおさんが16時ごろお店に電話したら、今日は宴会用にはやる、とのことっ!!
な〜に〜!!
今日は中止と決まったもんだから、しげさん、Oは既にもう別の予定をいれ、(早)
わしらもなんだか気持ちが下がっちゃったもんだから
なんだか行きたくない・・・。
「んでも行くっきゃないだろ〜。」と館長の一言で結局行くことに。
* * * * * *
陽気なお店の人で楽しかった。
わしはおこちゃまと遊んじゃったりもした。(笑)
にしても量が多いぜ。
最後のほうにギョーザとかシュウマイでてくるし・・・。(ToT)
おみやげ、いただきました。
2次会はなかった。
わしもあっても行かなかっただろーなあ。
みんな同じ気分だったのだろう。
なんだかヘンな暑気払いでした。
今日は書記だ。
先月はわしが書記だったんだけど、休んだもんだから、だって。
いちいち覚えてるのね〜。
休んだんだから抜かしてくれてもいいのにさ。 ま、いいけど。
長い館長会の報告だったな〜。(笑)
よっし〜はみんなの前で堂々と意見を言ったからわしは評価できると思うんだけど??
ケッコウハラハラした場面もあったなあ。
* * * * * *
午後はYに着手。
なんとか文学とその他を分けることができたぞ。
まあ、文学のほうが大問題なんだけどね・・・。
* * * * * *
先月できなかった暑気払いを今日やる予定だったんだけど、
なんと予約した店と連絡が取れない!!
館長とふじもっさんが見にいったら改装中だそうだ!!
な〜に〜!!
予約入れてんのに、連絡もなしとわっ!!
んで、ふたりがお店を探したらしいけど、やっぱりいきなりだったからムリだったみたい。
んで、今日は中止、ということになった。
かおさんが16時ごろお店に電話したら、今日は宴会用にはやる、とのことっ!!
な〜に〜!!
今日は中止と決まったもんだから、しげさん、Oは既にもう別の予定をいれ、(早)
わしらもなんだか気持ちが下がっちゃったもんだから
なんだか行きたくない・・・。
「んでも行くっきゃないだろ〜。」と館長の一言で結局行くことに。
* * * * * *
陽気なお店の人で楽しかった。
わしはおこちゃまと遊んじゃったりもした。(笑)
にしても量が多いぜ。
最後のほうにギョーザとかシュウマイでてくるし・・・。(ToT)
おみやげ、いただきました。
2次会はなかった。
わしもあっても行かなかっただろーなあ。
みんな同じ気分だったのだろう。
なんだかヘンな暑気払いでした。