丸善。
2002年1月9日電車乗ってたら、しのさんからTELはいっちゃうし!!
わしは時計持ってなくて、いつも電話で時間を見てるんだけど、
これが日に日に時間がすすんでんのよね〜。(笑)
最初は7、8分すすんでたんだけど、今は14分くらいすすんでる。(多分。・笑)
だから現時刻がよくわからんのよね〜。
んで、「もう集合時間すぎてんの?」って焦ってた。
(電車であせってても仕方ないんだけどねえ。)
んで、駅降りてしのづかさんを見つけてダッシュよ。
そしたらしのさん曰く、
「紀伊国屋って言ったかと不安になった。」とのこと。
丸善は開店してないし、集合時間にはそんなに遅れなかったみたい。
にしても、時計は遅れるより早まるほうがいいよね♪
んで、Kさんたちが来ない。
そしたら、違う場所で待ってたみたい。
んで、事務所みたいなフロアへ。
すごいわね〜。オフィス〜ってカンジ。
それに比べわしの机は・・・。 トホホ。
洋書選定。
やってて思ったことは。
人選間違ったんじゃねえ? ということ。
おととし来たときはOとだったけど、
やはりOのほうがヴィジョン持って本を選んでるし。
まあ、若い人向けの本にはやはりしのさんが来てくれて助かったけどさ。
ちょっち疲れたな。
しのさんが途中いなくなって、おがわさんとふたりになり、気を使わせてしまうし。
同じフロアに招き猫展みたいのがあって、見る。
かわいいなあ。
作者のリストみたいなのがあれば良かったのになあ。
お昼はみんなでそば。
前もココで食べたなあ。
キジ丼セットを頼む。うまい〜♪
んで日本橋の駅で別れて、わしは学校に行くのだが、
ぼーっとしてテキトウに電車に乗ってしまった。
接続悪いのはそれはそーなんだけど、
あまりにもどこで降りてどれで行くかを何も考えなさすぎ。
後からああ、今降りて乗りかえすればよかったっつーのが2、3回。
その上、寝ていて電車のりすごすし。
* * * * * *
学校着。
こーりかわにTELしたら、駅の近くの電話ボックスらしい。
会って、資料とFDを受けとって別れる。
しかし、卒論はかなりやばい。
できるなら明日休んで手伝いたい。
そしたら急にやじ〜は何やってるんだ!! と怒りだして、
図書館にいるやじ〜にTEL。
明日の会議について言ったけど、全然やる気なし。
なんなの?!
ほんとに責任感がない!!
バッカじゃねーの!!
* * * * * *
PC室へ。
はじめは空いてるところがなくて(学年末だから誰もがレポートラッシュなのよね・・・。)、
ノートでやってたけど、よくわからんけどローマ字変換ができない!!
んで、ヘルプ出してできるようになったら、もうそこの部屋はタイムアップ。
んで移動。
ファイル開いてさあ、やるか〜、と打っていたら
わしの隣りに人がきて、
「ココ空いてますか?」とのこと。
「はい。」って言ったらなんとむかた〜!!(驚)
ほんとむかたとはPC室でよく合うよな〜。
しかもわしが油断しているとき。(笑)
ヤツもレポートなんだって。
「なつさんは?」と言われて
「卒論・・・。」
「なつさん卒業されましたよね?」
「うん・・・。友達の・・・。」
「僕の知ってる人ですか?」
「ヒミツ・・・。」
「ウチの学校に人?」
「他大・・・。」
ったく、ほんとわしは一体何者やねん・・・。
なんでこんなに学校に溶けこんでんじゃあ!!
「こーりかわの卒論手伝ってる」って一番言えないのがむかただとわしは思うのですが。
つーか、「こーりかわ」ってのがね。
* * * * * *
H。
今日もたくちゃんとふたり〜。
明日はつかの氏が入るみたいで、彼女も卒論あるから確実ではないけど、
ふたりだったら明日休んでいいか? とたくちゃんに言う。
* * * * * *
ウチで卒論のつづき。
しか〜し!!
FDが開かない〜!! ぎょーえー!!
扱いが乱暴だから破壊されたか〜?!
アオくなりながら、元原は某にあるから、コピー&ペーストを使いながら自分でFDを新しく作成して、プリントアウトして、今日のノルマは終わり。
しかし、これでFDが壊れていたら・・・!!
人の卒論だけにコワイ・・・。
* * * * * *
あ〜完全なる寝不足。
わしは時計持ってなくて、いつも電話で時間を見てるんだけど、
これが日に日に時間がすすんでんのよね〜。(笑)
最初は7、8分すすんでたんだけど、今は14分くらいすすんでる。(多分。・笑)
だから現時刻がよくわからんのよね〜。
んで、「もう集合時間すぎてんの?」って焦ってた。
(電車であせってても仕方ないんだけどねえ。)
んで、駅降りてしのづかさんを見つけてダッシュよ。
そしたらしのさん曰く、
「紀伊国屋って言ったかと不安になった。」とのこと。
丸善は開店してないし、集合時間にはそんなに遅れなかったみたい。
にしても、時計は遅れるより早まるほうがいいよね♪
んで、Kさんたちが来ない。
そしたら、違う場所で待ってたみたい。
んで、事務所みたいなフロアへ。
すごいわね〜。オフィス〜ってカンジ。
それに比べわしの机は・・・。 トホホ。
洋書選定。
やってて思ったことは。
人選間違ったんじゃねえ? ということ。
おととし来たときはOとだったけど、
やはりOのほうがヴィジョン持って本を選んでるし。
まあ、若い人向けの本にはやはりしのさんが来てくれて助かったけどさ。
ちょっち疲れたな。
しのさんが途中いなくなって、おがわさんとふたりになり、気を使わせてしまうし。
同じフロアに招き猫展みたいのがあって、見る。
かわいいなあ。
作者のリストみたいなのがあれば良かったのになあ。
お昼はみんなでそば。
前もココで食べたなあ。
キジ丼セットを頼む。うまい〜♪
んで日本橋の駅で別れて、わしは学校に行くのだが、
ぼーっとしてテキトウに電車に乗ってしまった。
接続悪いのはそれはそーなんだけど、
あまりにもどこで降りてどれで行くかを何も考えなさすぎ。
後からああ、今降りて乗りかえすればよかったっつーのが2、3回。
その上、寝ていて電車のりすごすし。
* * * * * *
学校着。
こーりかわにTELしたら、駅の近くの電話ボックスらしい。
会って、資料とFDを受けとって別れる。
しかし、卒論はかなりやばい。
できるなら明日休んで手伝いたい。
そしたら急にやじ〜は何やってるんだ!! と怒りだして、
図書館にいるやじ〜にTEL。
明日の会議について言ったけど、全然やる気なし。
なんなの?!
ほんとに責任感がない!!
バッカじゃねーの!!
* * * * * *
PC室へ。
はじめは空いてるところがなくて(学年末だから誰もがレポートラッシュなのよね・・・。)、
ノートでやってたけど、よくわからんけどローマ字変換ができない!!
んで、ヘルプ出してできるようになったら、もうそこの部屋はタイムアップ。
んで移動。
ファイル開いてさあ、やるか〜、と打っていたら
わしの隣りに人がきて、
「ココ空いてますか?」とのこと。
「はい。」って言ったらなんとむかた〜!!(驚)
ほんとむかたとはPC室でよく合うよな〜。
しかもわしが油断しているとき。(笑)
ヤツもレポートなんだって。
「なつさんは?」と言われて
「卒論・・・。」
「なつさん卒業されましたよね?」
「うん・・・。友達の・・・。」
「僕の知ってる人ですか?」
「ヒミツ・・・。」
「ウチの学校に人?」
「他大・・・。」
ったく、ほんとわしは一体何者やねん・・・。
なんでこんなに学校に溶けこんでんじゃあ!!
「こーりかわの卒論手伝ってる」って一番言えないのがむかただとわしは思うのですが。
つーか、「こーりかわ」ってのがね。
* * * * * *
H。
今日もたくちゃんとふたり〜。
明日はつかの氏が入るみたいで、彼女も卒論あるから確実ではないけど、
ふたりだったら明日休んでいいか? とたくちゃんに言う。
* * * * * *
ウチで卒論のつづき。
しか〜し!!
FDが開かない〜!! ぎょーえー!!
扱いが乱暴だから破壊されたか〜?!
アオくなりながら、元原は某にあるから、コピー&ペーストを使いながら自分でFDを新しく作成して、プリントアウトして、今日のノルマは終わり。
しかし、これでFDが壊れていたら・・・!!
人の卒論だけにコワイ・・・。
* * * * * *
あ〜完全なる寝不足。
しのさんとカウンタ。
2002年1月8日朝、図書館へ向かう。
すると、反対側から見なれた赤いウィンドブレーカーが!!
へ?!ふ、ふじもっさん?!
今日休みじゃなかったの〜?!
あー、そういえば前Oが
「ふじもっさん、見かけ上は出勤になってますけど、どーのこーの。」と言ってたなあ。
その分、今日来たんだな〜。
かー、なんだよぉ・・・。
遅れて事務室に入ることになって、
「あけましておめでとうございます。」とわし。
そのまま休憩室へ。
な〜んも話さないってどーゆーこと?>自問。
なんか会話がないってイヤなカンジ・・・。(嫌悪感、という意味ではない。)
4日出てきて3連休したしの&なつコンビがカウンタ。
ふたりともなんだかまだぼーっとしている。
そんなところにいろいろ図書館に要求してくるおじさんとバトル。
わしが対応してたけど、結構ちゃんと応対できていたなあ、と。
「どーして図書館はこーなんだ。」という問いに、
最初は決まりだから、と困っていたわしだが、
しゃべってるうちに正当な理由が頭に浮かんできて、
「あ、これで押せば図書館側は何も悪くない。」と話す。
おじさんもわしの言い分(つーか図書館の決まりの理由みたいの)はわかってくれてるみたいだけど、
自分の言い分も聞いて欲しかったみたい。
「それはわかるが、もっと図書館のシステムを改善しろ。」というのが要求みたい。
しのさんもかなり応援してくれて(ほんとひとりで戦ってると不安なのよね。)、
最後はふじもっさんが謝ってたけど、
後でしのさんとふたりで
「自分ひとりの図書館じゃないんだから、ルールは守って欲しいよね。」と言ってた。
ほんと、結局は自分勝手だな、とわしも思ってた。 うん、そーだよ。
今回はあんまりこっち側に非がなかったから、
助け舟(?)を出したんだか出してないんだかのふじもっさんにそんなにお礼は言わなかった。
つーか、話の終わりが見えてきたあたりで出てきて頭下げたんだぜ?
なんだよ、バトルしてるの知ってたくせに、最後だけでてきやがってさあ。
* * * * * *
お昼前にふじもっさんが
「大変だ!」とカウンタに来る。
いつものジョークかと思ったら
「おたより作ってない!!」とのこと。
そりゃあ大変だあ!!
打つのはわしがやるんだろうなあ、なんて思ってたら、
意外にもふじもっさんがやってる。
ビックリ。
ま〜、わしがカウンタ入ってるの知ってるしね。
* * * * * *
お昼はみんなでうおひろさん。
休憩室で食べると絶対ふじもっさんとふたりになって
年末年始の「よっし〜」とのことを聞かれると思ったから。
* * * * * *
カウンタだったけど、
誰も交換の手伝いに行かないのでわしが行くことに。
ちょうど、いしづかさんによっし〜のこと聞きたかったしね。
「よっし〜ってどんな人ですか?」って聞いたら
「直球だねえ。」って言われた。(笑)
「なつさんはどう思うの?」とわしの意見を聞いてから
最後に、
「悪い人じゃないよ。」とのこと。
なんかこちらの出方を伺って答えてるから、まだなんか隠しているような・・・。
かー、これだからオトナってイヤだわ〜。(笑)
* * * * * *
ネット検索していたらよっし〜がまた心配してくれた。
おたよりがわしとふじもっさんの担当だったもんで。
ありがと、わしも醜い奴になってるから、
平気で笑って対応してるよ。
遅番後、飲みに誘う。
すえも誘う。
* * * * * *
Hへ。
バイト中、図書館からTEL。
なんだろう? と思ってかけなおすと、
昼間しのさんと丸善行くのはいつだっけ? という話をしてたんだけど、
なんと明日らしい。
明日はこーりかわ氏の卒論に付き合う予定だった。
こーりかわにTELして、
謝って、午後からでもいいかと許可を取ってから
しのさんに参加する旨を伝える。
この後飲みがあるから、バイト終わってから
「今日早く帰りたいんですけど・・・。(← 申し訳なさそうに。・笑)」とたくちゃんに言うと、
「先帰っていいよ。」とのこと。
でもなんだかよくわからんけど、
先に出たと思ったらもうたくちゃん後ろにいるし。
か、変わらんじゃん・・・。
* * * * * *
電車に乗っている間、すえにメール打ちまくり。
名付けて「駅シリーズ」。
なーんちって。
これはよっし〜に、
他の人にも結構メールだしてるんだよ、の意も込めてた。
(まあ、すえ宛メールはタダやしね。)
飲みはまあまあだったけど、
あんまりすえの前で悪口言うのはやめてくれ・・・。>よっし〜。
すえがツライでしょ!!
場の空気読め!!
まあ、酔っ払いにはムリか・・・。
すると、反対側から見なれた赤いウィンドブレーカーが!!
へ?!ふ、ふじもっさん?!
今日休みじゃなかったの〜?!
あー、そういえば前Oが
「ふじもっさん、見かけ上は出勤になってますけど、どーのこーの。」と言ってたなあ。
その分、今日来たんだな〜。
かー、なんだよぉ・・・。
遅れて事務室に入ることになって、
「あけましておめでとうございます。」とわし。
そのまま休憩室へ。
な〜んも話さないってどーゆーこと?>自問。
なんか会話がないってイヤなカンジ・・・。(嫌悪感、という意味ではない。)
4日出てきて3連休したしの&なつコンビがカウンタ。
ふたりともなんだかまだぼーっとしている。
そんなところにいろいろ図書館に要求してくるおじさんとバトル。
わしが対応してたけど、結構ちゃんと応対できていたなあ、と。
「どーして図書館はこーなんだ。」という問いに、
最初は決まりだから、と困っていたわしだが、
しゃべってるうちに正当な理由が頭に浮かんできて、
「あ、これで押せば図書館側は何も悪くない。」と話す。
おじさんもわしの言い分(つーか図書館の決まりの理由みたいの)はわかってくれてるみたいだけど、
自分の言い分も聞いて欲しかったみたい。
「それはわかるが、もっと図書館のシステムを改善しろ。」というのが要求みたい。
しのさんもかなり応援してくれて(ほんとひとりで戦ってると不安なのよね。)、
最後はふじもっさんが謝ってたけど、
後でしのさんとふたりで
「自分ひとりの図書館じゃないんだから、ルールは守って欲しいよね。」と言ってた。
ほんと、結局は自分勝手だな、とわしも思ってた。 うん、そーだよ。
今回はあんまりこっち側に非がなかったから、
助け舟(?)を出したんだか出してないんだかのふじもっさんにそんなにお礼は言わなかった。
つーか、話の終わりが見えてきたあたりで出てきて頭下げたんだぜ?
なんだよ、バトルしてるの知ってたくせに、最後だけでてきやがってさあ。
* * * * * *
お昼前にふじもっさんが
「大変だ!」とカウンタに来る。
いつものジョークかと思ったら
「おたより作ってない!!」とのこと。
そりゃあ大変だあ!!
打つのはわしがやるんだろうなあ、なんて思ってたら、
意外にもふじもっさんがやってる。
ビックリ。
ま〜、わしがカウンタ入ってるの知ってるしね。
* * * * * *
お昼はみんなでうおひろさん。
休憩室で食べると絶対ふじもっさんとふたりになって
年末年始の「よっし〜」とのことを聞かれると思ったから。
* * * * * *
カウンタだったけど、
誰も交換の手伝いに行かないのでわしが行くことに。
ちょうど、いしづかさんによっし〜のこと聞きたかったしね。
「よっし〜ってどんな人ですか?」って聞いたら
「直球だねえ。」って言われた。(笑)
「なつさんはどう思うの?」とわしの意見を聞いてから
最後に、
「悪い人じゃないよ。」とのこと。
なんかこちらの出方を伺って答えてるから、まだなんか隠しているような・・・。
かー、これだからオトナってイヤだわ〜。(笑)
* * * * * *
ネット検索していたらよっし〜がまた心配してくれた。
おたよりがわしとふじもっさんの担当だったもんで。
ありがと、わしも醜い奴になってるから、
平気で笑って対応してるよ。
遅番後、飲みに誘う。
すえも誘う。
* * * * * *
Hへ。
バイト中、図書館からTEL。
なんだろう? と思ってかけなおすと、
昼間しのさんと丸善行くのはいつだっけ? という話をしてたんだけど、
なんと明日らしい。
明日はこーりかわ氏の卒論に付き合う予定だった。
こーりかわにTELして、
謝って、午後からでもいいかと許可を取ってから
しのさんに参加する旨を伝える。
この後飲みがあるから、バイト終わってから
「今日早く帰りたいんですけど・・・。(← 申し訳なさそうに。・笑)」とたくちゃんに言うと、
「先帰っていいよ。」とのこと。
でもなんだかよくわからんけど、
先に出たと思ったらもうたくちゃん後ろにいるし。
か、変わらんじゃん・・・。
* * * * * *
電車に乗っている間、すえにメール打ちまくり。
名付けて「駅シリーズ」。
なーんちって。
これはよっし〜に、
他の人にも結構メールだしてるんだよ、の意も込めてた。
(まあ、すえ宛メールはタダやしね。)
飲みはまあまあだったけど、
あんまりすえの前で悪口言うのはやめてくれ・・・。>よっし〜。
すえがツライでしょ!!
場の空気読め!!
まあ、酔っ払いにはムリか・・・。
卒論合宿2日目。
2002年1月7日って、一日目がほとんどなかったんやけどね。(^-^;)
7:30に起きる予定が朝ご飯食べたりして始まったのは9時近く。
にしても進度がゆっくり・・・。
今週の金曜提出なのに、こんなんで大丈夫なのか? と思いつつ、
わしができることはパソコンに打ち込むことだけやからねえ。
ラチがあかなくて、
しゃべったことを録音してくれればウチ帰って打ってくると提案するも、
録音マイクがないので無理。
んで、気分転換変わりにマイクを探しにコジマに行ったりね。
でも高くて手が出せなかったみたい。
うーむ。
学生でビンボーなのはわかるが、逆に言えば卒業がかかってるんだから多少高くても買ったほうがいいのでは? とわしは思うのですが・・・。
* * * * * *
お昼に七草がゆをいただく。
味噌仕立てって初めてだったけど、おいしい〜♪
たまごもいれてもおいしいのね〜♪
(わしは基本的にあまりおかゆは食べないもんで。)
食べながらテレビを見てたら
「マイガール」やってる!!
うぉぉ〜。
なんで今日やるかねえ?!
* * * * * *
午後もなんとなくチンタラ。
こーりかわ自身がパソに向かってるからわしは何もすることがない。
しょーがないのでYの書評を考えてたり、委託の本を読んでたりね。
さすがにハリー・ポッター読んでたら失礼だと思ったし。
* * * * * *
よしこ氏が帰ってきて、夕飯に。
寿司かい!!
うう、もう何も言えないので食べることに。
う〜、でもやはりお刺身はおいしいとは感じない・・・。
* * * * * *
こーりかわ氏はかなり進んだ、と申すが、
わしはまだまだ心配。
でもしょーがないので帰る。
こーりかわ氏はネットするために隣りの駅まで行って
まんが喫茶に行かなければならない。
家でネットできないってツライよねえ。
* * * * * *
こーりかわ邸を20時に出て我が家に帰ってきたのは22時。
いやはや、遠いねえ。
7:30に起きる予定が朝ご飯食べたりして始まったのは9時近く。
にしても進度がゆっくり・・・。
今週の金曜提出なのに、こんなんで大丈夫なのか? と思いつつ、
わしができることはパソコンに打ち込むことだけやからねえ。
ラチがあかなくて、
しゃべったことを録音してくれればウチ帰って打ってくると提案するも、
録音マイクがないので無理。
んで、気分転換変わりにマイクを探しにコジマに行ったりね。
でも高くて手が出せなかったみたい。
うーむ。
学生でビンボーなのはわかるが、逆に言えば卒業がかかってるんだから多少高くても買ったほうがいいのでは? とわしは思うのですが・・・。
* * * * * *
お昼に七草がゆをいただく。
味噌仕立てって初めてだったけど、おいしい〜♪
たまごもいれてもおいしいのね〜♪
(わしは基本的にあまりおかゆは食べないもんで。)
食べながらテレビを見てたら
「マイガール」やってる!!
うぉぉ〜。
なんで今日やるかねえ?!
* * * * * *
午後もなんとなくチンタラ。
こーりかわ自身がパソに向かってるからわしは何もすることがない。
しょーがないのでYの書評を考えてたり、委託の本を読んでたりね。
さすがにハリー・ポッター読んでたら失礼だと思ったし。
* * * * * *
よしこ氏が帰ってきて、夕飯に。
寿司かい!!
うう、もう何も言えないので食べることに。
う〜、でもやはりお刺身はおいしいとは感じない・・・。
* * * * * *
こーりかわ氏はかなり進んだ、と申すが、
わしはまだまだ心配。
でもしょーがないので帰る。
こーりかわ氏はネットするために隣りの駅まで行って
まんが喫茶に行かなければならない。
家でネットできないってツライよねえ。
* * * * * *
こーりかわ邸を20時に出て我が家に帰ってきたのは22時。
いやはや、遠いねえ。
初詣で。
2002年1月6日明治神宮へ。
途中、こーりかわからTELがあり、
資料があったら借りてきてほしいとのこと。
んで、途中にある図書館に寄る。
2冊借りたんだけど、一冊は閉架(倉庫にある)で
もう一冊は児童室にあるとのこと。
閉架に取りに行ってもらってる間に児童室に借りに行ったら
なんとそこに今閉架に取りに行ってもらってる本があるでないの!!
か〜、彼女、なんて手際が悪いの・・・。
しかも本借りるときに応対したじじいが
「今度は忘れないで下さいね。」とめっちゃめんどくさそうに言う。
なんじゃ、その態度は〜!!(怒)
しかも電話番号を書けって言って紙渡したら、
「名前も。」とメンドくさそうに言う。
はあ〜?!
しかも電話番号入力するのも遅いし。
か〜、そんなんだったらわしが自分でやるぜえ?!
ったくよ〜、こんな接客態度で許されてるなんて・・・。
あんな機械を使いこなせないようなじじいなんて早く切って
図書館志望してるやる気ある人に変えればいいのにっ!!
これだから事務職ってのはあ!!
くそっ!!
* * * * * *
電車に乗っている間、もしくは道を歩いているとき、
ハハ氏はしきりに、
「何年か前に誰かと来たのよねえ。」を連発。
ちなみにわしは明治神宮は初めてですぜ。
原宿。
いや〜、混んでいますなあ。
神宮入り口の近くの茶店に入る。
ココのパン、激ウマなんだけど!!
帰り際に
「支店あるんですか?」と聞いたら、ココだけとのこと。
か〜、明治神宮は気軽に来れる距離ぢゃない〜。(ToT)
* * * * * *
さすがに三が日もとっくに過ぎているからぎゅーぎゅーってことはない。
にしても参道長いのね、明治神宮って。
これでぎゅーぎゅーで寒空の中待ってるとツライなあ。
* * * * * *
参拝するところに並んでいたら、
わしらの前に着物を来た女性が。
終わってこっちを振り向いたんだけど、すんげ〜美人!!
「彼と来てるのかしら?」とハハ氏。
しかし、お母さまと来ていた模様。
いやはや、あんな人がいるとは・・・。
キレイでした。(*^-^*)
* * * * * *
みくじ。
明治神宮は大吉とかないみくじ。
でも、「お前、これから努力すれば夢はかなうんだぜ。」ってなふうにとれるのだった。
つーか、みくじって自分のいいように解釈できるもんだけどね。(笑)
う〜、でもうれしいけど、遊ばないで勉強するってのは難しいかも・・・。(今からそんなんでどーする!!>わし)
* * * * * *
ラフォーレにて食事。
これがどーかなあ? と思ったけど、
おいし〜の!!
あなどるなかれ、ラフォーレ!!
* * * * * *
ハハ氏と別れてこーりかわ邸へ。
こーりかわと落ち合って、まず食事。
さっき食べてから2時間たってるかたってないかくらいだったけど、普通に食べることができたわしのハラって・・・。(言わないこと!!)
トイレに行ってる間にこーりかわに支払われてしまったあ!!
近くのスーパーで買い物。
七草セットをゲット。
あとはせんべいとか。(笑)
こちらはわしが出させていただきました。
* * * * * *
今日は徹夜覚悟か?! と少し気合い入れてたのに、
モロモロの事情により、
「なつさん、今日は寝よう!!」とこーりかわ氏。
へ?!
じゃあ、わしがココに「泊まり」に来た意味は?!
しかもかなり進度がやばい・・・。
当の本人でないわしが危機感持つほどなのに、
こーりかわ氏は結構、どーにかなるって思ってるみたい。
だ、大丈夫なのか・・・?(かなーり不安・・・。)
途中、こーりかわからTELがあり、
資料があったら借りてきてほしいとのこと。
んで、途中にある図書館に寄る。
2冊借りたんだけど、一冊は閉架(倉庫にある)で
もう一冊は児童室にあるとのこと。
閉架に取りに行ってもらってる間に児童室に借りに行ったら
なんとそこに今閉架に取りに行ってもらってる本があるでないの!!
か〜、彼女、なんて手際が悪いの・・・。
しかも本借りるときに応対したじじいが
「今度は忘れないで下さいね。」とめっちゃめんどくさそうに言う。
なんじゃ、その態度は〜!!(怒)
しかも電話番号を書けって言って紙渡したら、
「名前も。」とメンドくさそうに言う。
はあ〜?!
しかも電話番号入力するのも遅いし。
か〜、そんなんだったらわしが自分でやるぜえ?!
ったくよ〜、こんな接客態度で許されてるなんて・・・。
あんな機械を使いこなせないようなじじいなんて早く切って
図書館志望してるやる気ある人に変えればいいのにっ!!
これだから事務職ってのはあ!!
くそっ!!
* * * * * *
電車に乗っている間、もしくは道を歩いているとき、
ハハ氏はしきりに、
「何年か前に誰かと来たのよねえ。」を連発。
ちなみにわしは明治神宮は初めてですぜ。
原宿。
いや〜、混んでいますなあ。
神宮入り口の近くの茶店に入る。
ココのパン、激ウマなんだけど!!
帰り際に
「支店あるんですか?」と聞いたら、ココだけとのこと。
か〜、明治神宮は気軽に来れる距離ぢゃない〜。(ToT)
* * * * * *
さすがに三が日もとっくに過ぎているからぎゅーぎゅーってことはない。
にしても参道長いのね、明治神宮って。
これでぎゅーぎゅーで寒空の中待ってるとツライなあ。
* * * * * *
参拝するところに並んでいたら、
わしらの前に着物を来た女性が。
終わってこっちを振り向いたんだけど、すんげ〜美人!!
「彼と来てるのかしら?」とハハ氏。
しかし、お母さまと来ていた模様。
いやはや、あんな人がいるとは・・・。
キレイでした。(*^-^*)
* * * * * *
みくじ。
明治神宮は大吉とかないみくじ。
でも、「お前、これから努力すれば夢はかなうんだぜ。」ってなふうにとれるのだった。
つーか、みくじって自分のいいように解釈できるもんだけどね。(笑)
う〜、でもうれしいけど、遊ばないで勉強するってのは難しいかも・・・。(今からそんなんでどーする!!>わし)
* * * * * *
ラフォーレにて食事。
これがどーかなあ? と思ったけど、
おいし〜の!!
あなどるなかれ、ラフォーレ!!
* * * * * *
ハハ氏と別れてこーりかわ邸へ。
こーりかわと落ち合って、まず食事。
さっき食べてから2時間たってるかたってないかくらいだったけど、普通に食べることができたわしのハラって・・・。(言わないこと!!)
トイレに行ってる間にこーりかわに支払われてしまったあ!!
近くのスーパーで買い物。
七草セットをゲット。
あとはせんべいとか。(笑)
こちらはわしが出させていただきました。
* * * * * *
今日は徹夜覚悟か?! と少し気合い入れてたのに、
モロモロの事情により、
「なつさん、今日は寝よう!!」とこーりかわ氏。
へ?!
じゃあ、わしがココに「泊まり」に来た意味は?!
しかもかなり進度がやばい・・・。
当の本人でないわしが危機感持つほどなのに、
こーりかわ氏は結構、どーにかなるって思ってるみたい。
だ、大丈夫なのか・・・?(かなーり不安・・・。)
電話かけまくり
2002年1月5日ヒマなのと人間不信に陥ったこともあって、
年賀状ありがとうがてら、みんなにTEL。
えはらさんは仕事中だし。
むねたはおもしろいし。
やまけさんは変わってないし。
連絡がとだえていたような人と話せたから、逆によかったのかも? なんてね。
ちょうど、年始だったこともあったから
年賀状見て近況を、ってのもなかなかオツなもので。(なんのこっちゃ??)
んで、こーりかわが卒論やばい、とのことで
明日泊まりに行くことに。
* * * * * *
よっし〜からメールが来た。
来るとは思っていなかったからビックリ。
夜中に読んで、眠れなくなってやんの。>わし。
でも、ひとまず安心したよ。
年賀状ありがとうがてら、みんなにTEL。
えはらさんは仕事中だし。
むねたはおもしろいし。
やまけさんは変わってないし。
連絡がとだえていたような人と話せたから、逆によかったのかも? なんてね。
ちょうど、年始だったこともあったから
年賀状見て近況を、ってのもなかなかオツなもので。(なんのこっちゃ??)
んで、こーりかわが卒論やばい、とのことで
明日泊まりに行くことに。
* * * * * *
よっし〜からメールが来た。
来るとは思っていなかったからビックリ。
夜中に読んで、眠れなくなってやんの。>わし。
でも、ひとまず安心したよ。
仕事はじめ。
2002年1月4日昨日の夜はかなり遅くに寝ちゃったけど、朝はいつもの電車に乗ることができた。 ほっ。
仕事はじめだけど、7日から仕事ってところが多いらしく、電車はそんなに混んでいない。
いつもこれくらいだったら通勤も快適なのになあ。
今日も富士山がキレイ。
冬のこういう景色って好きだな。(^-^)
* * * * * *
今日は4人かあ、と行ってみるとしのさんが来ていて5人。
しかも年始はみんな家でゆっくりしているのか返却本もびっくりするほどあるってわけでもなかった。
それに味をしめたのか(?)、館長が
「今日はせっけん作りをしよう!」と言う。
はあ? あんた勤務中でしょう?
お昼はさかなやさん。
4人で行ったのに、わしだけ館長におごってもらう。
しげさんには
「館長からのお年玉よ。」
マツキヨでコットンが安い。家にはたくさんあるけど、安いときに買っておけ! と購入。
水も買う。
午後はわしはひとりで雑誌の受け入れをしていたらよっし〜が
「なつさんはせっけんやらないの?」と。
「だって仕事中ですよ。」
「せっかくだし、やれば?」みたいなことを言われたけどね。
またしばらくしたらよっし〜としのさんが来た。
「なつさん、私は一段落したからやってくれば?」としのさん。
「館長寂しがってるよ。」とよっし〜。
「でも・・・。」と言うも、行って来い! と押し切られる。
ったく、誰も館長に注意しないから館長がズにのるんだよ。
んでせっけん作りに参加。
最初は館長、しげさんに合わせてちょっとはしゃいでいるように見せてた。
そんなことしているわしもだんだんイヤな奴になってるのかなあ。 はあ。
でも途中から結構おもしろくなってきた。(爆)
「なつさんが作ったのは独特だよなあ。」と館長。
は、はあ。 モノは言いようね。
ついでに作ったオイルみたいなのももらえた。
しかし、時間が経つとコチコチに。
まあ、3ヶ月くらいもつとのことだし、ちょうど乾燥期やし、手にはいいかも。
ありがとう、館長。
* * * * * *
よっし〜とちゃんこの店にて新年初飲み。
ひとつの店でよっし〜と4時間いたってのは今まで最長だろうね。
それだけものすごく語っていた、っつーか話していた。
そしてふたりともかなりのダメージをくらっていた。
わしなんか人間不信まっしぐらに突入しちゃったもんね。
そしてよっし〜ともお別れなのだなあ、と。
仕事はじめだけど、7日から仕事ってところが多いらしく、電車はそんなに混んでいない。
いつもこれくらいだったら通勤も快適なのになあ。
今日も富士山がキレイ。
冬のこういう景色って好きだな。(^-^)
* * * * * *
今日は4人かあ、と行ってみるとしのさんが来ていて5人。
しかも年始はみんな家でゆっくりしているのか返却本もびっくりするほどあるってわけでもなかった。
それに味をしめたのか(?)、館長が
「今日はせっけん作りをしよう!」と言う。
はあ? あんた勤務中でしょう?
お昼はさかなやさん。
4人で行ったのに、わしだけ館長におごってもらう。
しげさんには
「館長からのお年玉よ。」
マツキヨでコットンが安い。家にはたくさんあるけど、安いときに買っておけ! と購入。
水も買う。
午後はわしはひとりで雑誌の受け入れをしていたらよっし〜が
「なつさんはせっけんやらないの?」と。
「だって仕事中ですよ。」
「せっかくだし、やれば?」みたいなことを言われたけどね。
またしばらくしたらよっし〜としのさんが来た。
「なつさん、私は一段落したからやってくれば?」としのさん。
「館長寂しがってるよ。」とよっし〜。
「でも・・・。」と言うも、行って来い! と押し切られる。
ったく、誰も館長に注意しないから館長がズにのるんだよ。
んでせっけん作りに参加。
最初は館長、しげさんに合わせてちょっとはしゃいでいるように見せてた。
そんなことしているわしもだんだんイヤな奴になってるのかなあ。 はあ。
でも途中から結構おもしろくなってきた。(爆)
「なつさんが作ったのは独特だよなあ。」と館長。
は、はあ。 モノは言いようね。
ついでに作ったオイルみたいなのももらえた。
しかし、時間が経つとコチコチに。
まあ、3ヶ月くらいもつとのことだし、ちょうど乾燥期やし、手にはいいかも。
ありがとう、館長。
* * * * * *
よっし〜とちゃんこの店にて新年初飲み。
ひとつの店でよっし〜と4時間いたってのは今まで最長だろうね。
それだけものすごく語っていた、っつーか話していた。
そしてふたりともかなりのダメージをくらっていた。
わしなんか人間不信まっしぐらに突入しちゃったもんね。
そしてよっし〜ともお別れなのだなあ、と。
ハハ氏の誕生日。
2002年1月3日とりあえず、出かけることにする。
んで、わしはライオンキングがいいな(笑)、とおもったけど、今は福岡での公演。
んで、嵐が丘が見たかったけど、多分チケットないのでハハ氏が宝塚を提案。
ネットで見たらまだチケットあるかも? ということで有楽町に向かう。
地下鉄でてからわしがさっさか行くもんで、ハハ氏とこずがはぐれてしまう。
しっかし、人が多いなあ。
結局宝塚もチケットがなかった。
つーか、開演15:30でその五分前に着いてるようじゃあ・・・。
じゃあ、映画にしよう、ということに。
近くでバニラ・スカイやってるとこあったけど、混んでる・・・。
ハリーポッターは論外。
本屋のレジの前に置いてあるぴあを堂々と立ち読みして、アメリを発見!!
これにしよう、と映画館に行ってみると、次回満席で、その次も補助席が残るのみ。
うう、正月ってなかなか混んでますね。
んで、冷静と情熱のあいだにする。
公開されてから結構日数経ってるから空いてるかな、と思ったけど、かなりの混みようだった。
んで、感想は、というと「ほんとかよ〜?!」
ほんとにキセキの話やった。
あれでいいならみんな幸せになれるじゃん!!(わしも) ってなね。
まー良かったけど、ちょっとこんなことってあるかねえ、と。(あるかもしれないけどさ。)
食事。
トイレから帰ってきたハハ氏が、
「誕生日の人、ケーキとワインがもらえるらしい。」とのこと。
しかし、お店が忙しいのか、いろいろ混乱。
結局ハハ氏の間違いで、ケーキ「or」ワインがサービスとのこと。
ハハ氏はケーキを頼んだとさ。
だってもう食事終わってたしね。(笑)
地下鉄乗っているとき、こずが
「最近、このルートで帰ること多くない?」
わしもそう思います。
* * * * * *
ふとんに入りながらよっし〜とTEL。(失礼な奴!!)
もう、何を話したかよく覚えてないけど、
最後に
「また明日。」とわし。
よっし〜はよくわかってなかったみたいだけど、
わしは必死に飲みに誘ってたのよ。(笑)
その後もなかなか眠くならない。
うう、年末年始、かなり不規則な生活していたからなあ・・・。
明日から仕事やっちゅーに!!
んで、「眠れないよ〜。(ToT)」といろんな人にメール。
夜中なのに結構みんな起きてたみたいで返事くるし。(笑)
その中でオオカワちゃんが「今、BSでヤイコやってる。」との内容。
うそ〜!! あー、確か再放送するってでも4日だったやうな・・・と思いつつ、TEL。
かなりしゃべっていたね。
オオカワちゃんも卒論あるのにさ。
んで、電話切ったあとも、話したことで余計に眠れなくなったとさ。
んで、わしはライオンキングがいいな(笑)、とおもったけど、今は福岡での公演。
んで、嵐が丘が見たかったけど、多分チケットないのでハハ氏が宝塚を提案。
ネットで見たらまだチケットあるかも? ということで有楽町に向かう。
地下鉄でてからわしがさっさか行くもんで、ハハ氏とこずがはぐれてしまう。
しっかし、人が多いなあ。
結局宝塚もチケットがなかった。
つーか、開演15:30でその五分前に着いてるようじゃあ・・・。
じゃあ、映画にしよう、ということに。
近くでバニラ・スカイやってるとこあったけど、混んでる・・・。
ハリーポッターは論外。
本屋のレジの前に置いてあるぴあを堂々と立ち読みして、アメリを発見!!
これにしよう、と映画館に行ってみると、次回満席で、その次も補助席が残るのみ。
うう、正月ってなかなか混んでますね。
んで、冷静と情熱のあいだにする。
公開されてから結構日数経ってるから空いてるかな、と思ったけど、かなりの混みようだった。
んで、感想は、というと「ほんとかよ〜?!」
ほんとにキセキの話やった。
あれでいいならみんな幸せになれるじゃん!!(わしも) ってなね。
まー良かったけど、ちょっとこんなことってあるかねえ、と。(あるかもしれないけどさ。)
食事。
トイレから帰ってきたハハ氏が、
「誕生日の人、ケーキとワインがもらえるらしい。」とのこと。
しかし、お店が忙しいのか、いろいろ混乱。
結局ハハ氏の間違いで、ケーキ「or」ワインがサービスとのこと。
ハハ氏はケーキを頼んだとさ。
だってもう食事終わってたしね。(笑)
地下鉄乗っているとき、こずが
「最近、このルートで帰ること多くない?」
わしもそう思います。
* * * * * *
ふとんに入りながらよっし〜とTEL。(失礼な奴!!)
もう、何を話したかよく覚えてないけど、
最後に
「また明日。」とわし。
よっし〜はよくわかってなかったみたいだけど、
わしは必死に飲みに誘ってたのよ。(笑)
その後もなかなか眠くならない。
うう、年末年始、かなり不規則な生活していたからなあ・・・。
明日から仕事やっちゅーに!!
んで、「眠れないよ〜。(ToT)」といろんな人にメール。
夜中なのに結構みんな起きてたみたいで返事くるし。(笑)
その中でオオカワちゃんが「今、BSでヤイコやってる。」との内容。
うそ〜!! あー、確か再放送するってでも4日だったやうな・・・と思いつつ、TEL。
かなりしゃべっていたね。
オオカワちゃんも卒論あるのにさ。
んで、電話切ったあとも、話したことで余計に眠れなくなったとさ。
はとバスツアー。
2002年1月2日浜松町へ。
羽田空港の近くを通る。
やっぱ飛行機は好き〜♪(*^-^*)
ベイブリッジを通っていちご狩り。
みんな結構時間あるのに、早く切り上げてバスに帰っちゃうし。
わしもミルクがなくなったもんだから渋々バスへ。(笑)
その後、房総半島へ渡るため、フェリーに乗る。
フェリーにせっかく乗ったのに、グースカ寝てしまう。
フェリーの中でテレビがあったから、箱根駅伝はちょっと見てたけど、動いてるからテレビのうつりが悪い・・・。(-_-;)
フェリーを降りて、お昼ごはん。
ハハ氏はかなり満足していた。
そ、そんなんでいいの・・・?(笑)
そしてメロンの試食。
こずがメロンあんま好きじゃないからわしが食べる。(笑)
菜花つみ。
しかし、外は風がすごい〜。(>_<)
地元の牛乳の試飲&ポピーつみ。
茎を短いところでとってしまうわしってヘタ・・・?
同情されて、スイセンとポピーを一本おまけしてもらう。
ソフトクリームを食べる。
大渋滞に巻き込まれる。
そしてトイレに行きたくなって、我慢ならずに高速でバスを止める。
あ〜、スッキリ。 気持ちいい〜♪(爆)
ハハ氏には「いちご食べすぎ!」
添乗員さんには「表情が違いますね。」
海ホタル。
時間なくてあんまりまわれず。
しかし、ココでも風が強い〜。(>o<)
東京駅着。
3月にやまもを送るときに食べたところにて夕飯。(← 2001/3/16の日記参照。・古!!)
やまもはあんまり、って言ってたけど、
ハハ氏はまたしても大満足のご様子。
近くにいた人が菜花に興味を示して話したり。
んで、菜花とりすぎたのもあって、その人に菜花二袋あげてるし。(笑)
羽田空港の近くを通る。
やっぱ飛行機は好き〜♪(*^-^*)
ベイブリッジを通っていちご狩り。
みんな結構時間あるのに、早く切り上げてバスに帰っちゃうし。
わしもミルクがなくなったもんだから渋々バスへ。(笑)
その後、房総半島へ渡るため、フェリーに乗る。
フェリーにせっかく乗ったのに、グースカ寝てしまう。
フェリーの中でテレビがあったから、箱根駅伝はちょっと見てたけど、動いてるからテレビのうつりが悪い・・・。(-_-;)
フェリーを降りて、お昼ごはん。
ハハ氏はかなり満足していた。
そ、そんなんでいいの・・・?(笑)
そしてメロンの試食。
こずがメロンあんま好きじゃないからわしが食べる。(笑)
菜花つみ。
しかし、外は風がすごい〜。(>_<)
地元の牛乳の試飲&ポピーつみ。
茎を短いところでとってしまうわしってヘタ・・・?
同情されて、スイセンとポピーを一本おまけしてもらう。
ソフトクリームを食べる。
大渋滞に巻き込まれる。
そしてトイレに行きたくなって、我慢ならずに高速でバスを止める。
あ〜、スッキリ。 気持ちいい〜♪(爆)
ハハ氏には「いちご食べすぎ!」
添乗員さんには「表情が違いますね。」
海ホタル。
時間なくてあんまりまわれず。
しかし、ココでも風が強い〜。(>o<)
東京駅着。
3月にやまもを送るときに食べたところにて夕飯。(← 2001/3/16の日記参照。・古!!)
やまもはあんまり、って言ってたけど、
ハハ氏はまたしても大満足のご様子。
近くにいた人が菜花に興味を示して話したり。
んで、菜花とりすぎたのもあって、その人に菜花二袋あげてるし。(笑)
いろんな人に「あけましておめでとうメール」を出す。
しかし、docomoのふぉーちゅなさんには届かず・・・。(涙・2、3日したら戻ってきた・・・。)
ライヴの番組見てたけど、夜遅いし、寝ることに。
* * * * * *
9:30起床。
なんと今年も出した分の1/5しかきていないんですけど・・・。(ToT)
そして新年初驚きは、えはら氏が結婚したんだって〜!!
わしのまわりの友人で結婚した人って初めて。
す〜げ〜。
わしももうそーゆー話があってもいい年齢なんだけどねえ。 トホホ。
10年くらい、毎年年賀状で
「今年こそは会おうね。」とお互い書いてたけど、
結婚したとなると、会いにくくなるよなあ。
早く会っときゃーよかった。
年賀状を確認したらお昼まで寝る。
お雑煮食べて、おせち食べて。
* * * * * *
一日中こずの部屋にいる。
わしも部屋を片付けねば・・・。(-_-;)
テレビでは「めちゃイケ」がやってる。
おかむら氏が「ライオンキング」に挑戦していた。
すんげ〜なあ、って思いながら見ていた。
番組ではおかむら氏ががんばってるところってかなり省かれているだろーなあ。
しかもバラエティだから笑いもとらなくちゃならないし。
大変だなあ、と思いながらわしもがんばらねば。
ライオンキング見たいって思ったし。
しかし、調べたら今は福岡でやってるみたい。
しかし、docomoのふぉーちゅなさんには届かず・・・。(涙・2、3日したら戻ってきた・・・。)
ライヴの番組見てたけど、夜遅いし、寝ることに。
* * * * * *
9:30起床。
なんと今年も出した分の1/5しかきていないんですけど・・・。(ToT)
そして新年初驚きは、えはら氏が結婚したんだって〜!!
わしのまわりの友人で結婚した人って初めて。
す〜げ〜。
わしももうそーゆー話があってもいい年齢なんだけどねえ。 トホホ。
10年くらい、毎年年賀状で
「今年こそは会おうね。」とお互い書いてたけど、
結婚したとなると、会いにくくなるよなあ。
早く会っときゃーよかった。
年賀状を確認したらお昼まで寝る。
お雑煮食べて、おせち食べて。
* * * * * *
一日中こずの部屋にいる。
わしも部屋を片付けねば・・・。(-_-;)
テレビでは「めちゃイケ」がやってる。
おかむら氏が「ライオンキング」に挑戦していた。
すんげ〜なあ、って思いながら見ていた。
番組ではおかむら氏ががんばってるところってかなり省かれているだろーなあ。
しかもバラエティだから笑いもとらなくちゃならないし。
大変だなあ、と思いながらわしもがんばらねば。
ライオンキング見たいって思ったし。
しかし、調べたら今は福岡でやってるみたい。
年賀状書き。PART 2(← 書き方統一しろよな。)
2001年12月31日よっし〜から着信に気づかず。
昨日の夜、電話したからなあ。
しかもめずらしく留守電いれたから。
* * * * * *
窓掃除。
あ〜あ、結局今年も窓掃除しかしなかったなあ・・・。(-_-;)
* * * * * *
16時から近くのスーパーが南アルプスの天然水2L¥100の10%引きだったから買いました!!3箱!!疲れた。(-_-;)
そのことをこーりかわ氏にご報告したら、
日本のはあんまり・・・とのこと。
うそ〜!!あんなに苦労して買ったのに・・・。(笑)
まあ、成分はイマイチなのはわかっていたんだけどね・・・。
うぅ。(ToT)
* * * * * *
メールやりとりがすごい。
某氏はやはり今年も年越しライヴ。
食事のために小石川まで行ったらしいけど、
ドームから流れてきた女性客ばかりだとか。
* * * * * *
レコ大新人賞のw-indsのけいたくん?
彼の声の不調は感極まって?それとも突然の声変わり??(^-^;)
* * * * * *
こずが帰ってくる。
うえだの弟とケンカしたんやと。
ったくよー、うえだもちゃんとこずを守ってやれよなあ。
* * * * * *
年越しは今年もJフレンズと。
今年は家でだけどね。(笑)
昨日の夜、電話したからなあ。
しかもめずらしく留守電いれたから。
* * * * * *
窓掃除。
あ〜あ、結局今年も窓掃除しかしなかったなあ・・・。(-_-;)
* * * * * *
16時から近くのスーパーが南アルプスの天然水2L¥100の10%引きだったから買いました!!3箱!!疲れた。(-_-;)
そのことをこーりかわ氏にご報告したら、
日本のはあんまり・・・とのこと。
うそ〜!!あんなに苦労して買ったのに・・・。(笑)
まあ、成分はイマイチなのはわかっていたんだけどね・・・。
うぅ。(ToT)
* * * * * *
メールやりとりがすごい。
某氏はやはり今年も年越しライヴ。
食事のために小石川まで行ったらしいけど、
ドームから流れてきた女性客ばかりだとか。
* * * * * *
レコ大新人賞のw-indsのけいたくん?
彼の声の不調は感極まって?それとも突然の声変わり??(^-^;)
* * * * * *
こずが帰ってくる。
うえだの弟とケンカしたんやと。
ったくよー、うえだもちゃんとこずを守ってやれよなあ。
* * * * * *
年越しは今年もJフレンズと。
今年は家でだけどね。(笑)
年賀状書き 第1弾。
2001年12月30日ったく、去年もみそかに書いてたしよー。
こー流れ作業でやってると、なんか心がこもってないなあ、って思っちゃって
ほんとひとりひとりにちゃんとメッセージ書きたいよなあって思えた。
でも年末ってほんと忙しいから書くヒマがあ。
絵柄がイマイチきまらなかったのもあるけどね。
書いていくうちに絵って上手くなっていくでしょう??
んでなんか納得いかないなあ、って思いつつ書いていて
たいぶ書いていてやっとこれだ!!ってのに行き着いたけど、
もう半分以上書いてたからね。
ああ、ハガキはタダではないし。
毎年のことだけど、最初に書いたほうがヘタなのね・・・。(-_-;)
年賀状が1/3くらいしか書けてなくて、
今日のよっし〜との飲みはいいかなあ、って思った。
それってわしの中でよっし〜が飲み仲間と認識されてきた証拠(?)かな。
そんなわしにうれしく思えるけど。
* * * * * *
よっし〜との飲み。
18時に待ち合わせだったけど、間に合わない。
んで電話したらよっし〜も同様とのこと。
お互い遅刻ってお互いのことをちゃんと思ってないってことでない??
駅に着いて、キョロキョロしたけどよっし〜は着ておらず。
着いたってメールだけ打って年賀状を出そうとポストを探す。
あった! と思ったらちょうど集配にきている!!
ココで出せなきゃ今日書いていた意味がない!!とダッシュ。
んで
「お願いします!!」と言って年賀状を渡す。
うう、郵便局のかたはほんと年末年始は大変だがや。
でもココ何年かは年賀メールってのがあるから
枚数減ってるんじゃないかなあ??
(わしもそのひとり。)
* * * * * *
寒いのもあってみどりの窓口でsuicaのチラシ見てたらよっし〜が着た。
よく見つけられたなあ。(ちょっと感心。)
んで居酒屋へ。
ゴミ氏とよく来る店だそうで、
「今日は結構客が入っている。」とのこと。
ん〜日本酒、日本酒・・・と探していたら、
なんと「あの」(笑)幻の瀧があ〜るじゃありませんか!!
いろんな味を知りたいけど、とりあえず幻の瀧が本当においしいかの判断を下すためにも(?)頼む。
やはり日本酒がちゃんとあるところって料理がうまい!!
でもよっし〜、自分が食べられないのにバカスカ頼むのはやめてください・・・。
結局食べるのはわしなんだから。
ぜってー胃拡張の原因の大半はよっし〜と飲んでるからだよ・・・。
幻の瀧はやはり飲みやすい酒でした。
やばい酒だよ〜。(笑)
よっし〜には結構文句(つーか、わしの考え)言ってたなー。
す、すいません。
でも言っとかないとなー、とは思ってたんだけど。(笑)
* * * * * *
んでいつものごとくカラオケ。
去年のクリスマスイヴにオオカワちゃんたちと行ったトコ。
わしもよく場所覚えてたよなあ。
しかし安いトコだったもんでかなり周りの歌ってる声が聞こえる。
わしはそんなに気になんないけど、よっし〜は気にしていたみたい。
点数でるやつがあったからがんばっちゃったんだか居酒屋で最後にぐびーっと日本酒飲んだからかなんだか知らんけど、やたら疲れた。
2時間で
「もう帰りましょう。」って言ってたし。
しかもただのアホちゃんになってたなー。>わし。
でもハメをはずせるのって楽しいよね。
完全にはずせなかったのはちょっとな。(笑)
帰りに誕生日プレゼントと温泉のおみやげをもらう。
温泉のおみやげは炭石鹸。
お、これはわしへの皮肉、ともとれるけど、
わしも肌キレイになりたいし、ありがたい。
んで問題の誕生日プレゼントの服は・・・原色ぢゃん・・・。
たく、いらないって言ってるのになんでこの人は・・・。
* * * * * *
家帰って服着てみたら、思ったほど悪くなかった。
つーか、逆にいいかも? と思っちゃった。
こずに見てもらったけど、こずも同様「悪くないじゃん。」
つーか、体の線がでるこの服を目標にがんばるのもいいかも、と思った。
がんばるでー!!(笑)
こー流れ作業でやってると、なんか心がこもってないなあ、って思っちゃって
ほんとひとりひとりにちゃんとメッセージ書きたいよなあって思えた。
でも年末ってほんと忙しいから書くヒマがあ。
絵柄がイマイチきまらなかったのもあるけどね。
書いていくうちに絵って上手くなっていくでしょう??
んでなんか納得いかないなあ、って思いつつ書いていて
たいぶ書いていてやっとこれだ!!ってのに行き着いたけど、
もう半分以上書いてたからね。
ああ、ハガキはタダではないし。
毎年のことだけど、最初に書いたほうがヘタなのね・・・。(-_-;)
年賀状が1/3くらいしか書けてなくて、
今日のよっし〜との飲みはいいかなあ、って思った。
それってわしの中でよっし〜が飲み仲間と認識されてきた証拠(?)かな。
そんなわしにうれしく思えるけど。
* * * * * *
よっし〜との飲み。
18時に待ち合わせだったけど、間に合わない。
んで電話したらよっし〜も同様とのこと。
お互い遅刻ってお互いのことをちゃんと思ってないってことでない??
駅に着いて、キョロキョロしたけどよっし〜は着ておらず。
着いたってメールだけ打って年賀状を出そうとポストを探す。
あった! と思ったらちょうど集配にきている!!
ココで出せなきゃ今日書いていた意味がない!!とダッシュ。
んで
「お願いします!!」と言って年賀状を渡す。
うう、郵便局のかたはほんと年末年始は大変だがや。
でもココ何年かは年賀メールってのがあるから
枚数減ってるんじゃないかなあ??
(わしもそのひとり。)
* * * * * *
寒いのもあってみどりの窓口でsuicaのチラシ見てたらよっし〜が着た。
よく見つけられたなあ。(ちょっと感心。)
んで居酒屋へ。
ゴミ氏とよく来る店だそうで、
「今日は結構客が入っている。」とのこと。
ん〜日本酒、日本酒・・・と探していたら、
なんと「あの」(笑)幻の瀧があ〜るじゃありませんか!!
いろんな味を知りたいけど、とりあえず幻の瀧が本当においしいかの判断を下すためにも(?)頼む。
やはり日本酒がちゃんとあるところって料理がうまい!!
でもよっし〜、自分が食べられないのにバカスカ頼むのはやめてください・・・。
結局食べるのはわしなんだから。
ぜってー胃拡張の原因の大半はよっし〜と飲んでるからだよ・・・。
幻の瀧はやはり飲みやすい酒でした。
やばい酒だよ〜。(笑)
よっし〜には結構文句(つーか、わしの考え)言ってたなー。
す、すいません。
でも言っとかないとなー、とは思ってたんだけど。(笑)
* * * * * *
んでいつものごとくカラオケ。
去年のクリスマスイヴにオオカワちゃんたちと行ったトコ。
わしもよく場所覚えてたよなあ。
しかし安いトコだったもんでかなり周りの歌ってる声が聞こえる。
わしはそんなに気になんないけど、よっし〜は気にしていたみたい。
点数でるやつがあったからがんばっちゃったんだか居酒屋で最後にぐびーっと日本酒飲んだからかなんだか知らんけど、やたら疲れた。
2時間で
「もう帰りましょう。」って言ってたし。
しかもただのアホちゃんになってたなー。>わし。
でもハメをはずせるのって楽しいよね。
完全にはずせなかったのはちょっとな。(笑)
帰りに誕生日プレゼントと温泉のおみやげをもらう。
温泉のおみやげは炭石鹸。
お、これはわしへの皮肉、ともとれるけど、
わしも肌キレイになりたいし、ありがたい。
んで問題の誕生日プレゼントの服は・・・原色ぢゃん・・・。
たく、いらないって言ってるのになんでこの人は・・・。
* * * * * *
家帰って服着てみたら、思ったほど悪くなかった。
つーか、逆にいいかも? と思っちゃった。
こずに見てもらったけど、こずも同様「悪くないじゃん。」
つーか、体の線がでるこの服を目標にがんばるのもいいかも、と思った。
がんばるでー!!(笑)
ミレナリオはいいんだけど、あの人ごみはカンベンしてくれ〜。(*_*)
2001年12月29日洗濯物の整理整頓。
いや〜、ストッキングがでてくるわ、でてくるわ・・・。
ミレナリオへ。
19時前に着いて、東京駅のほうを見てビックリ!!
駅にもイルミネーションがあるんやもん!!
叫んで(?)しまった。(笑)
とりあえず、写真を撮りに。
撮ってたらカップルが撮ってくれ、とのこと。
しかし、何あれ?? すんごいカメラでなかなかシャッターがきれないでやんの。
ごめんなさいねえ。
そしていよいよミレナリオへ。
しかし、すごい人!!
なんじゃこりゃあってくらい。
時間が悪かったんだか、日にちが悪かったんだか。
(去年は混んでたけど、ほとんどならばなかったのに。)
後ろのおばさん集団はガンガン押してくるし。
しかも、見えた、と思ったらすんげー遠いし。
まあ、だんだん近づくと「すげえ!!」を連発してたけど。(笑)
* * * * * *
帰りに国際フォーラム寄って、お店に入る。
あんまり期待していなかったらすんげ〜、ご飯がうまいの!!(驚)
ほんと、今度から国際フォーラム、もしくは有楽町に行ったらココで食べたいっ!!って思ったよ。
* * * * * *
こーりかわとメールのやりとり。
明日、会えるか? とのことだったけど、
新宿に17時くらいだったら、と返事したら、
やはりムリ、とのことでなし。
う〜ん、まだ年賀状書いてないもんで・・・。
ごめん。
* * * * * *
帰りの電車でものすごく寝る。
* * * * * *
こずに浜崎をあゆみのアルバムMDに落とすからとられちゃってC&A聞いてるけど、なかなかいいよv (^-^)
いや〜、ストッキングがでてくるわ、でてくるわ・・・。
ミレナリオへ。
19時前に着いて、東京駅のほうを見てビックリ!!
駅にもイルミネーションがあるんやもん!!
叫んで(?)しまった。(笑)
とりあえず、写真を撮りに。
撮ってたらカップルが撮ってくれ、とのこと。
しかし、何あれ?? すんごいカメラでなかなかシャッターがきれないでやんの。
ごめんなさいねえ。
そしていよいよミレナリオへ。
しかし、すごい人!!
なんじゃこりゃあってくらい。
時間が悪かったんだか、日にちが悪かったんだか。
(去年は混んでたけど、ほとんどならばなかったのに。)
後ろのおばさん集団はガンガン押してくるし。
しかも、見えた、と思ったらすんげー遠いし。
まあ、だんだん近づくと「すげえ!!」を連発してたけど。(笑)
* * * * * *
帰りに国際フォーラム寄って、お店に入る。
あんまり期待していなかったらすんげ〜、ご飯がうまいの!!(驚)
ほんと、今度から国際フォーラム、もしくは有楽町に行ったらココで食べたいっ!!って思ったよ。
* * * * * *
こーりかわとメールのやりとり。
明日、会えるか? とのことだったけど、
新宿に17時くらいだったら、と返事したら、
やはりムリ、とのことでなし。
う〜ん、まだ年賀状書いてないもんで・・・。
ごめん。
* * * * * *
帰りの電車でものすごく寝る。
* * * * * *
こずに浜崎をあゆみのアルバムMDに落とすからとられちゃってC&A聞いてるけど、なかなかいいよv (^-^)
仕事納め。(つーか、バイトなんやけどね。(^-^;))
2001年12月28日途中の乗りかえの駅に立ち寄る。
電車に乗ってたらあや氏からメール。
ああ!さうだ! 今日はあや氏の最終勤務日やった!!
メール出そうと思ってたのに!!
んで、一応返事をだしとく。
でももう見ないかなあ??
学校にひさしぶりに寄る。
いい情報はあったけど、受けられない・・。
H。
やはり年内最終日。結構混んでたなや。
しかし、最後がたかの氏とは・・・。
でもまあ、堂々とカウンタにいられる体制だったからよかったけど。
(ヒマなときはヒマでどないしよ? とは思ってたけど。)
バイト中、よっし〜から着信×2。
バイト後でよかったら飲めるってメールをバイト始まる前に送ったんだけど、一時間後にもう電話?!
こっちはバイト終わるまでにメール見ないだろうなあ、ってちょっとタカをくくってただけにビックリ。
んで、たかの、かねこ氏に挨拶して、
まさ、たくちゃんとも別れてよっし〜に電話するも繋がらず。
もう駅に着くときにも1回電話したけどでず。
んで、帰る。(笑)
乗りかえのときに電話あったけど、もう今日はいいだろう、と。
だってお金ないしぃ。(笑)
家帰ってきたらちょうどグレイが歌い終わったあと。>Mステ。
ゴスは見たがヤイコはさすがに終わってた〜。
22時代に歌いそうなキャラ(?)じゃないもんね〜。(ToT)
忠臣蔵とぱちぱちチャンネル変えて見てたよ。
* * * * * *
オオカワちゃんからTEL。
ネット開通したらしい。
2、3ヵ月後って聞いてただけに、早く開通してえがったねえ。
電車に乗ってたらあや氏からメール。
ああ!さうだ! 今日はあや氏の最終勤務日やった!!
メール出そうと思ってたのに!!
んで、一応返事をだしとく。
でももう見ないかなあ??
学校にひさしぶりに寄る。
いい情報はあったけど、受けられない・・。
H。
やはり年内最終日。結構混んでたなや。
しかし、最後がたかの氏とは・・・。
でもまあ、堂々とカウンタにいられる体制だったからよかったけど。
(ヒマなときはヒマでどないしよ? とは思ってたけど。)
バイト中、よっし〜から着信×2。
バイト後でよかったら飲めるってメールをバイト始まる前に送ったんだけど、一時間後にもう電話?!
こっちはバイト終わるまでにメール見ないだろうなあ、ってちょっとタカをくくってただけにビックリ。
んで、たかの、かねこ氏に挨拶して、
まさ、たくちゃんとも別れてよっし〜に電話するも繋がらず。
もう駅に着くときにも1回電話したけどでず。
んで、帰る。(笑)
乗りかえのときに電話あったけど、もう今日はいいだろう、と。
だってお金ないしぃ。(笑)
家帰ってきたらちょうどグレイが歌い終わったあと。>Mステ。
ゴスは見たがヤイコはさすがに終わってた〜。
22時代に歌いそうなキャラ(?)じゃないもんね〜。(ToT)
忠臣蔵とぱちぱちチャンネル変えて見てたよ。
* * * * * *
オオカワちゃんからTEL。
ネット開通したらしい。
2、3ヵ月後って聞いてただけに、早く開通してえがったねえ。
年内最終開館日。
2001年12月27日朝のミーティング。
最後によっし〜がとりあえずみんなに謝ってたら(別に謝んなくてもいいとわしは思うけど・・・・)、
館長が
「あり? 国内旅行だろ?」と。
笑。
いいなあ、館長。(^-^)
よっし〜とカウンタ。
うう、いいんだか悪いんだか・・・。(いや、わりーだろう・・・。)
しても、よっし〜、来年の最初の開館日もカウンタやし、
ほんとOの悪意を感じるよ。
もーやだ!!こんな職場!!
* * * * * *
11:40。
なぜか遅番のしのさんとふじもっさんが来た。
「交代します、」とのこと。
あり? まだ早くない?? と思ってたら、
なんとわしが見ていた時計は20分遅れていた!!
そう、もう正午だったのだ。
すんげ〜びっくりした。
「ちょっと得したカンジ?」としのさんと言われて
「はい。」なんて言ったけど、
その20分の間にやることあったしねえ。 うーん。(-_-;)
* * * * * *
お昼食べてたら、やはりタイの話に。
なんとよっし〜、イレズミ入れた、とのこと。
うっそ〜!! と思ったら2週間くらいで取れるやつだって。
やはりね。 よっし〜がそんなことする度胸はなさそーやし。(オイ)
そーゆー勢いって大事よね。わしみおそーゆーの好きやし。(笑)
でも、イレズミやってっとこみると、それなりに楽しんでるってことだよね。
よかった。(^-^)
* * * * * *
平日にしてはやはり混んでいた。
仕事のあとよっし〜と飲めないかな〜?? と誘おうかと思ったら、よっし〜宛の電話が。
時間とか話しているから、こ、これはもしや・・・? と思ったら案の定。
「飲むんですか?」って聞いたら
「ゴミさんとね。
なつさんも一緒にど?
おごってくれるよ。 いいおじさんだよ。」
え。
でも会ったことのない方とはちょっと・・・。
それにこっちがよくても相手がイヤかもしれないし、何よりよっし〜と違って別におごられたくてついていくってことはないし。(笑)
ま、どっちにしても、よっし〜をゴミさんに取られた〜。(ToT)
やじ〜が来ていてとりあえず、書評の打ち合わせ(?)。
プレゼントももらったし。
早速やじ〜とふじもっさんが共同制作してくれたもらったマフラーをして帰る。
遅番のしの、ふじもっさんにも挨拶。
ふじもっさん、こっち全然見ないの。
ったくよ〜、そーゆーのって奥ゆかしいとは逆だと思うんですけど・・・。
わしだって、気づいてもらってお礼言いたいじゃん。
すえとかおさんでお好み焼き。
帰りにC&Aゲット。
でも聞いているのは浜崎あゆみ。
C&A聞くのはいつのことやら。(笑)
やじ〜にお礼のTELをするもおらず。
やはり最後まで残っていたか〜。
そしてなんと0時前にやじ〜からTEL!!
あの早寝娘が!!
しかも明日わしは休みだけどやじ〜は仕事なのに!!
でも結構話してしまいました。(笑)
ふ、やじ〜、寝たかったらちゃんと言わないとわしはずーっとしゃべくりまくるよ。
明日大丈夫かなあ??
よっし〜から着信。
またも酔っぱらった勢いで電話してきたと思うのはわしだけでしょうか??(笑)
最後によっし〜がとりあえずみんなに謝ってたら(別に謝んなくてもいいとわしは思うけど・・・・)、
館長が
「あり? 国内旅行だろ?」と。
笑。
いいなあ、館長。(^-^)
よっし〜とカウンタ。
うう、いいんだか悪いんだか・・・。(いや、わりーだろう・・・。)
しても、よっし〜、来年の最初の開館日もカウンタやし、
ほんとOの悪意を感じるよ。
もーやだ!!こんな職場!!
* * * * * *
11:40。
なぜか遅番のしのさんとふじもっさんが来た。
「交代します、」とのこと。
あり? まだ早くない?? と思ってたら、
なんとわしが見ていた時計は20分遅れていた!!
そう、もう正午だったのだ。
すんげ〜びっくりした。
「ちょっと得したカンジ?」としのさんと言われて
「はい。」なんて言ったけど、
その20分の間にやることあったしねえ。 うーん。(-_-;)
* * * * * *
お昼食べてたら、やはりタイの話に。
なんとよっし〜、イレズミ入れた、とのこと。
うっそ〜!! と思ったら2週間くらいで取れるやつだって。
やはりね。 よっし〜がそんなことする度胸はなさそーやし。(オイ)
そーゆー勢いって大事よね。わしみおそーゆーの好きやし。(笑)
でも、イレズミやってっとこみると、それなりに楽しんでるってことだよね。
よかった。(^-^)
* * * * * *
平日にしてはやはり混んでいた。
仕事のあとよっし〜と飲めないかな〜?? と誘おうかと思ったら、よっし〜宛の電話が。
時間とか話しているから、こ、これはもしや・・・? と思ったら案の定。
「飲むんですか?」って聞いたら
「ゴミさんとね。
なつさんも一緒にど?
おごってくれるよ。 いいおじさんだよ。」
え。
でも会ったことのない方とはちょっと・・・。
それにこっちがよくても相手がイヤかもしれないし、何よりよっし〜と違って別におごられたくてついていくってことはないし。(笑)
ま、どっちにしても、よっし〜をゴミさんに取られた〜。(ToT)
やじ〜が来ていてとりあえず、書評の打ち合わせ(?)。
プレゼントももらったし。
早速やじ〜とふじもっさんが共同制作してくれたもらったマフラーをして帰る。
遅番のしの、ふじもっさんにも挨拶。
ふじもっさん、こっち全然見ないの。
ったくよ〜、そーゆーのって奥ゆかしいとは逆だと思うんですけど・・・。
わしだって、気づいてもらってお礼言いたいじゃん。
すえとかおさんでお好み焼き。
帰りにC&Aゲット。
でも聞いているのは浜崎あゆみ。
C&A聞くのはいつのことやら。(笑)
やじ〜にお礼のTELをするもおらず。
やはり最後まで残っていたか〜。
そしてなんと0時前にやじ〜からTEL!!
あの早寝娘が!!
しかも明日わしは休みだけどやじ〜は仕事なのに!!
でも結構話してしまいました。(笑)
ふ、やじ〜、寝たかったらちゃんと言わないとわしはずーっとしゃべくりまくるよ。
明日大丈夫かなあ??
よっし〜から着信。
またも酔っぱらった勢いで電話してきたと思うのはわしだけでしょうか??(笑)
ヤイコライヴ in 武道館。
2001年12月26日昨日の着信があったので仕事中だと思ってメール書いたらやまもから昼休みの時間にTEL。
おかまバーに行ってへコんでるんだって。
う、うーん。(-_-;)
かづき氏からもTEL。
今日、バイトが入っているかわしに確認してきた。
自分がバイト入ってる日は覚えておきましょー!!
あ、わしがかわってもらったんか・・・。
ものすごー眠くなって昼寝。
起きたら結構な時間で慌てて準備。
100円ショップで水をゲットして、九段下へ。
待ち合わせの時間をちょっと少し過ぎたけど、オオカワちゃんいないし。
つーか、わしが待ち合わせ場所よくわかってないし。
んで探していたらいた。
オオカワちゃんが言ってたなんとか広場ってただのトイレの前でない??(笑)
んで夕飯食べるためにジョナへ。
注文取ってみたらふたりで雑炊頼んでるし。(笑)
武道館へ。
コンサートパンフ買って会場へ。
う〜、やっぱ端っこぢゃ。
しかもアンケートないじゃん!!
ライヴ中にヤイコがアンケートのこと触れてたけど、
「ない!!」ってもっと主張しとけば良かった。
そして今回はいないかと思ったけど、やはりいたよ、おもしろき人。
しかし、じっくり聞きたい曲のときは踊らないでくれ!!
初めてって人結構いたけど、わしはよく考えたら3回目。すげ〜。
そしてその中で今回一番短いんですけど・・・。
まあ、物足りなさはあるかもしれないけど、わしは楽しかったぞい。
* * * * * *
帰りにC&Aゲット。
おかまバーに行ってへコんでるんだって。
う、うーん。(-_-;)
かづき氏からもTEL。
今日、バイトが入っているかわしに確認してきた。
自分がバイト入ってる日は覚えておきましょー!!
あ、わしがかわってもらったんか・・・。
ものすごー眠くなって昼寝。
起きたら結構な時間で慌てて準備。
100円ショップで水をゲットして、九段下へ。
待ち合わせの時間をちょっと少し過ぎたけど、オオカワちゃんいないし。
つーか、わしが待ち合わせ場所よくわかってないし。
んで探していたらいた。
オオカワちゃんが言ってたなんとか広場ってただのトイレの前でない??(笑)
んで夕飯食べるためにジョナへ。
注文取ってみたらふたりで雑炊頼んでるし。(笑)
武道館へ。
コンサートパンフ買って会場へ。
う〜、やっぱ端っこぢゃ。
しかもアンケートないじゃん!!
ライヴ中にヤイコがアンケートのこと触れてたけど、
「ない!!」ってもっと主張しとけば良かった。
そして今回はいないかと思ったけど、やはりいたよ、おもしろき人。
しかし、じっくり聞きたい曲のときは踊らないでくれ!!
初めてって人結構いたけど、わしはよく考えたら3回目。すげ〜。
そしてその中で今回一番短いんですけど・・・。
まあ、物足りなさはあるかもしれないけど、わしは楽しかったぞい。
* * * * * *
帰りにC&Aゲット。
朝は連休だったもんで返却本すごい。
2001年12月25日館長、
「女の人はすごいなあ。
男はこーゆーことキライだから。」なんて言ってカウンタへ。
は?!
配架は誰だっていやなんじゃ!!
ふう、これじゃあ1/4が思いやられるよ。(-_-;)
なんだかんだで1時間半。
時間経つの早いなや。
* * * * * *
いしづかさんにおごりの件を聞いてほっとする。
なんかおごられるの苦手で、ものすごく断ってたりしてたんやけど
(だって、おごられ慣れるってイヤぢゃん?)、
逆におごるってことはいい気持ちのときなんだし、
素直に受けてくれるほうがうれしいんだって。
まあ、人を見て、とのことだけど。
* * * * * *
ごとう氏に最後のあいさつ。
しかし、こっちは時間がないのに、話出してしまった〜。>ごとう氏。
仕方ないので電車を一本遅らすことにする。
* * * * * *
いわさへのクリスマスプレゼントは結局直接渡そう、ということになったけど、
こーりかわ氏はダウン。
んで、ひとりでOに行くも、直前の坂を登っている途中、
「あ! Oって今バクショぢゃ・・・?」
ビンゴ! でした。
職員用の入り口って知らないし。
どーしよー、今日じゃないと意味ないのに!!
でもこっちもバイトあるしで、
結局隣のセブンで宅急便に。
いわさちんはすぐそこにいるのに・・・なんなの〜?!
* * * * * *
M。
今日で仕事納めだ。
かづきが休みみたいで、よないさんとふたり。
やっと11月分のバイト代ゲット。
うえはらさんにはいつも迷惑かけちゃって・・・。
1階であすま氏と。
ほええ。
結構教えてくれるもんだね、あすま氏は。
バイト後、よないさんに来月のことで交渉。
オッケイが取れた。 よかったあ。
バイト中にやまもから着信があった。
ったく、ほんとに間が悪い方や・・・。
* * * * * *
そのままお好み焼きパーティー(?)会場へ。
自転車ぶっ飛ばしてたら
こーりかわ氏とまさが。
たくちゃんは来ないって。 はう。 そっけ〜。(ToT)
大きいさんはまだ寝てたみたい、とのこと。 オイオイ。
注文し終わったあたりで大きいさんが。
久しぶりだけど、あんまり変わってない。(あたり前か。)
誕生日プレゼントをもらう。
なんか気張らずにこーゆーちゃっちいのってすごく好き。(別に悪気はないよ。)
さんきゅです。(^-^)
「女の人はすごいなあ。
男はこーゆーことキライだから。」なんて言ってカウンタへ。
は?!
配架は誰だっていやなんじゃ!!
ふう、これじゃあ1/4が思いやられるよ。(-_-;)
なんだかんだで1時間半。
時間経つの早いなや。
* * * * * *
いしづかさんにおごりの件を聞いてほっとする。
なんかおごられるの苦手で、ものすごく断ってたりしてたんやけど
(だって、おごられ慣れるってイヤぢゃん?)、
逆におごるってことはいい気持ちのときなんだし、
素直に受けてくれるほうがうれしいんだって。
まあ、人を見て、とのことだけど。
* * * * * *
ごとう氏に最後のあいさつ。
しかし、こっちは時間がないのに、話出してしまった〜。>ごとう氏。
仕方ないので電車を一本遅らすことにする。
* * * * * *
いわさへのクリスマスプレゼントは結局直接渡そう、ということになったけど、
こーりかわ氏はダウン。
んで、ひとりでOに行くも、直前の坂を登っている途中、
「あ! Oって今バクショぢゃ・・・?」
ビンゴ! でした。
職員用の入り口って知らないし。
どーしよー、今日じゃないと意味ないのに!!
でもこっちもバイトあるしで、
結局隣のセブンで宅急便に。
いわさちんはすぐそこにいるのに・・・なんなの〜?!
* * * * * *
M。
今日で仕事納めだ。
かづきが休みみたいで、よないさんとふたり。
やっと11月分のバイト代ゲット。
うえはらさんにはいつも迷惑かけちゃって・・・。
1階であすま氏と。
ほええ。
結構教えてくれるもんだね、あすま氏は。
バイト後、よないさんに来月のことで交渉。
オッケイが取れた。 よかったあ。
バイト中にやまもから着信があった。
ったく、ほんとに間が悪い方や・・・。
* * * * * *
そのままお好み焼きパーティー(?)会場へ。
自転車ぶっ飛ばしてたら
こーりかわ氏とまさが。
たくちゃんは来ないって。 はう。 そっけ〜。(ToT)
大きいさんはまだ寝てたみたい、とのこと。 オイオイ。
注文し終わったあたりで大きいさんが。
久しぶりだけど、あんまり変わってない。(あたり前か。)
誕生日プレゼントをもらう。
なんか気張らずにこーゆーちゃっちいのってすごく好き。(別に悪気はないよ。)
さんきゅです。(^-^)
結局お昼まで寝てるよ。(^-^;)
2001年12月24日んで、お昼に。
きんさんが買ってきてくれた、
イタリアでクリスマスに食べるケーキをいただく。(名前なんだったっけな〜。)
昨日のパイ生地の余りで作った源氏パイもどきも食す。
パイ生地には砂糖が入ってなかったから、あとから砂糖をかけたらうまかった♪
きんさんを駅まで送ったけど、忘れ物(パジャマ)に気づいてまた駅を往復。
帰ってきてちとしゃべって。
いわさへのプレゼントを練る。
20日にいわさがダヤンのパーカー(?)着ていたらしいので、ダヤンにする。
最初は新宿まで行く予定だったけど、やはり体力的(?)に辞め。
近場で探すことに。
雑誌のMOEでたまに特集組んでるからお店一覧でも出てるかな? と思ってまずMOE探し。
しかしでていない。
んで、キャラクター売り場なんぞを探す。
しかし、知らない人にいきなり「ダヤン」なんて言ってもわかんねーべなあ。
結局見つからないので、プレゼントはバレンタインにして、
デパートでクリスマスカード売ってたから、今日はそれにする。
売り口で配っていたチラシをふと見ると、プラネタリウムをやってるらしい。
いいねえ。
ということで、プラネタリウムへ。
クリスマス用に特別シートがあったんやけど、
ちょうどわしらの前の組で終わり。(ToT)
いいなあ、特別シート・・・。
コーヒーをもらって、プラネタリウムへ。
クリスマスソングをかけるプログラムだったから星の説明は少なかった。
もちっとやってほしかったな。
しかも女性ヴォーカル特集だったのに、トリは桑田圭佑の「白い恋人たち」って一体・・・。(笑)
最後に解説のおねいさん(声がいいの〜♪)とおはなししたり。
その後、いわさへのメッセージカードを書く。
書いてるところの外ではクリスマスケーキ売り場。
結構売れるんだなあ、でもあのバイトはつらいよなあ、としみじみ思ったり。
いきなり企画人のなつさんは
明日バイトでお好み焼きを食おう!! と思いつく。
電話かけまくり。(笑)
アクセサリー売り場は16時ごろは結構混んでたけど(結構一緒に選ぶもんなんだね。)、
さすがに20時にもなるといないなあ。
* * * * * *
家帰って誕生日を祝ってもらう。
またもや夜中だっちゅーにケーキを食う。(笑)
きんさんが買ってきてくれた、
イタリアでクリスマスに食べるケーキをいただく。(名前なんだったっけな〜。)
昨日のパイ生地の余りで作った源氏パイもどきも食す。
パイ生地には砂糖が入ってなかったから、あとから砂糖をかけたらうまかった♪
きんさんを駅まで送ったけど、忘れ物(パジャマ)に気づいてまた駅を往復。
帰ってきてちとしゃべって。
いわさへのプレゼントを練る。
20日にいわさがダヤンのパーカー(?)着ていたらしいので、ダヤンにする。
最初は新宿まで行く予定だったけど、やはり体力的(?)に辞め。
近場で探すことに。
雑誌のMOEでたまに特集組んでるからお店一覧でも出てるかな? と思ってまずMOE探し。
しかしでていない。
んで、キャラクター売り場なんぞを探す。
しかし、知らない人にいきなり「ダヤン」なんて言ってもわかんねーべなあ。
結局見つからないので、プレゼントはバレンタインにして、
デパートでクリスマスカード売ってたから、今日はそれにする。
売り口で配っていたチラシをふと見ると、プラネタリウムをやってるらしい。
いいねえ。
ということで、プラネタリウムへ。
クリスマス用に特別シートがあったんやけど、
ちょうどわしらの前の組で終わり。(ToT)
いいなあ、特別シート・・・。
コーヒーをもらって、プラネタリウムへ。
クリスマスソングをかけるプログラムだったから星の説明は少なかった。
もちっとやってほしかったな。
しかも女性ヴォーカル特集だったのに、トリは桑田圭佑の「白い恋人たち」って一体・・・。(笑)
最後に解説のおねいさん(声がいいの〜♪)とおはなししたり。
その後、いわさへのメッセージカードを書く。
書いてるところの外ではクリスマスケーキ売り場。
結構売れるんだなあ、でもあのバイトはつらいよなあ、としみじみ思ったり。
いきなり企画人のなつさんは
明日バイトでお好み焼きを食おう!! と思いつく。
電話かけまくり。(笑)
アクセサリー売り場は16時ごろは結構混んでたけど(結構一緒に選ぶもんなんだね。)、
さすがに20時にもなるといないなあ。
* * * * * *
家帰って誕生日を祝ってもらう。
またもや夜中だっちゅーにケーキを食う。(笑)
初対面の人と夜を明かす。
2001年12月23日A。
閉館間際は結構混んだなや。
うちださんがきていなかったから、電話しないとな〜。
あーAに電話するのって緊張するからやなんだよなあ。
* * * * * *
こーりかわ邸へ。
19時前に駅に着いたのに、なにやら出かけていたらしく、30分待たされた!!
きんさんと初対面。
どこがインド人なんじゃー!!ってな美人さんだ!!
気後れしてしまう。(笑)
バイト帰りで、はよ行かねーと! と思っていたから手ぶらで来てしまった。
ケンタッキーのチキンとワインで乾杯。
おお。クリスマスムードやね。
ケンタッキーなんてめっちゃ久しぶり。
おいしいのお。
んで、わしはてっきり明日だと思っていたケーキづくり。
なんやかやで悪戦苦闘。(笑)
でも、結構こーりかわ氏が準備してくれていて助かった。
わしはほんとぼけーっとこーりかわ邸に来ただけやなあ。 うーむ。(-_-;)
みんなで作るのは楽しい。
きんさんとも一緒に作ってるもんだから、
ケンタッキー食べてるときはこーりかわが結構気をつかっていたけど、
共通の目的があるから楽しくやれた。(^-^)
ケーキを作り始めた時間が21時過ぎ。
ケーキを食べたのが24時過ぎ。(笑)
でもみんなで作って楽しかったし、
オヂさんがシャンパン開けてくれたし、
よしこさんもケーキ作り手伝ってくれたし。(見てられなかったのか?・笑)
ケーキもおいしかったけど、夜中に食べるにはちょっとコッテリしてたかな?
* * * * * *
ヂツはいわさからこーりかわとわし宛にこーりかわ邸にクリスマスプレゼント
(バースデイプレゼントか?)が届いていた。
20日の集まりのとき(わしは参加できず。)でこーりかわ氏がみんなを誘ったんだけど、そのときわしが来ることも話していたらしい。
それを聞いたいわさはこーりかわ邸にプレゼントを郵送したワケ。
こーりかわが誘ったとき、いわさはそっけない態度をとったらしい。(つーか、そーゆーとこはいわさらしい。・苦笑)
く〜!! ニクい演出!!
やられた〜!! ってカンジ。
わしもそーゆーことするの大好きだけど、人にやられるとクヤシイね。(笑)
* * * * * *
高校のときのアルバムを見せてもらう。
お、これがきんさん、どれどれ。
あー!! インド人!!(笑)
そっか〜、だいぶ変わったんやねえ。
「女は化粧でバケる。」とのこーしかわ氏の言葉にはしみじみ。(笑)
わしは風呂入ったあと、そのままダウン。
おやすみなさい〜。
(-.-)Zzz・・・。
閉館間際は結構混んだなや。
うちださんがきていなかったから、電話しないとな〜。
あーAに電話するのって緊張するからやなんだよなあ。
* * * * * *
こーりかわ邸へ。
19時前に駅に着いたのに、なにやら出かけていたらしく、30分待たされた!!
きんさんと初対面。
どこがインド人なんじゃー!!ってな美人さんだ!!
気後れしてしまう。(笑)
バイト帰りで、はよ行かねーと! と思っていたから手ぶらで来てしまった。
ケンタッキーのチキンとワインで乾杯。
おお。クリスマスムードやね。
ケンタッキーなんてめっちゃ久しぶり。
おいしいのお。
んで、わしはてっきり明日だと思っていたケーキづくり。
なんやかやで悪戦苦闘。(笑)
でも、結構こーりかわ氏が準備してくれていて助かった。
わしはほんとぼけーっとこーりかわ邸に来ただけやなあ。 うーむ。(-_-;)
みんなで作るのは楽しい。
きんさんとも一緒に作ってるもんだから、
ケンタッキー食べてるときはこーりかわが結構気をつかっていたけど、
共通の目的があるから楽しくやれた。(^-^)
ケーキを作り始めた時間が21時過ぎ。
ケーキを食べたのが24時過ぎ。(笑)
でもみんなで作って楽しかったし、
オヂさんがシャンパン開けてくれたし、
よしこさんもケーキ作り手伝ってくれたし。(見てられなかったのか?・笑)
ケーキもおいしかったけど、夜中に食べるにはちょっとコッテリしてたかな?
* * * * * *
ヂツはいわさからこーりかわとわし宛にこーりかわ邸にクリスマスプレゼント
(バースデイプレゼントか?)が届いていた。
20日の集まりのとき(わしは参加できず。)でこーりかわ氏がみんなを誘ったんだけど、そのときわしが来ることも話していたらしい。
それを聞いたいわさはこーりかわ邸にプレゼントを郵送したワケ。
こーりかわが誘ったとき、いわさはそっけない態度をとったらしい。(つーか、そーゆーとこはいわさらしい。・苦笑)
く〜!! ニクい演出!!
やられた〜!! ってカンジ。
わしもそーゆーことするの大好きだけど、人にやられるとクヤシイね。(笑)
* * * * * *
高校のときのアルバムを見せてもらう。
お、これがきんさん、どれどれ。
あー!! インド人!!(笑)
そっか〜、だいぶ変わったんやねえ。
「女は化粧でバケる。」とのこーしかわ氏の言葉にはしみじみ。(笑)
わしは風呂入ったあと、そのままダウン。
おやすみなさい〜。
(-.-)Zzz・・・。
みなさんのやさしさに。(ToT)
2001年12月22日朝はゆっくり。
事務室行ったら館長が
「今日はそんなに混んでない。
交換もそんなになかったし。」とのこと。
今日土曜なのに? と思いつつ、
OとかわってFとカウンタ。
* * * * * *
午後、みんなに配架を頼んだあと。
じいさんの今借りている本を確認していたら、
返したハズの本がまだ借りてることになっている。
んで、書架を確認してもない。
いつ返したか? とたずねると「今日。」と言う。
配架してる途中なのかな?? と思いつつそれらしきブツはないし・・・。
書架まで連れて行って、ないって確認してんのに
「返した!!」と怒り気味のじいさん。
わしも極上の笑顔で対応してたんだけど(笑)、
全然場の雰囲気は変わらず・・・。
つーか、ますます怒ってるよーな・・・。
今日返してブツがないっつーことは家にあるんだよなー。
でも、本人は全部持ってきたって思い込んでるから、じーさんの気持ちもわかる。
わしが返してないハズないやろー!! と。
だいたいのお客さんはそこで譲って
「ウチで確認してみます。」って人が大半なんやけど。
なんかそのじーさん、他のお客さんにも
「返したんだ!!」って言ってるし。
んで、配架していた館長が見かねて対処。
「普段、一緒に本を探しているじーさんで、マジメな方だから。」と館長。
それはわかりますって。
そーゆーお客さんは何回か相手したけど。
でも、わしの対応の悪さだったんやろな〜。
ふう。
じーさんに気分悪くさせちゃったなあ。
多分本あるだろーから、
ちょっと恥かかせちゃう形になるんやろなー。
じーさん帰った後、みんな
「家に帰ったらあるわよ。」
「今度恥ずかしそうに本持ってくるよ。」と。
Fにもなぐさめられるハメに。
いや、わし自身は自分がミスったわけじゃない(対応が悪かった)からそんな落ち込んではないけど、
みんな気をつかってくれて・・・。
ありがたいこってす。
Fなんて
「オレをウソつき呼ばわりする気か!!」って言われたこともあるらしい。
さすが10年もやってっといろんなお客さんに遭遇するもんや。
* * * * * *
帰りに地元の本屋さんに。
したら、悟空の表紙の雑誌(?)が!!
レジの前だか思わず手に取る。
しかも¥100だったから買うことに。
(ほとんど集英社の宣伝みたいなもんだからタダでもいい気がするけどね。)
んで会計をしようと100円玉だしたけど、
図書券が財布の中にあることに気づく。
んで
「図書券でいいですか?」って聞いてんのに、
レジのねーちゃんは無言。
は??
なんなの、その冷たい顔は?!
なんとか言えや!!
テメー、人から金取る商売やってんのになんやその態度は!!
わしだって今日モロ接客してきてんのに!!
こっちなんて客から金取ってないが(給料はもらってるけど)、
お客さんに気持ちよく使ってもらえるようにがんばってるっつーのに!!
たかがバイトのくせに!!
あー、ムカつく!!
帰ってきてこずに話したら
「あー、あの金髪の人でしょ?
あの人コワいよねー。」
なんであんなヤツ雇ってんのや??
ったく、買いたくなくなるわ。
(って、本はほとんど買わないけど。)
事務室行ったら館長が
「今日はそんなに混んでない。
交換もそんなになかったし。」とのこと。
今日土曜なのに? と思いつつ、
OとかわってFとカウンタ。
* * * * * *
午後、みんなに配架を頼んだあと。
じいさんの今借りている本を確認していたら、
返したハズの本がまだ借りてることになっている。
んで、書架を確認してもない。
いつ返したか? とたずねると「今日。」と言う。
配架してる途中なのかな?? と思いつつそれらしきブツはないし・・・。
書架まで連れて行って、ないって確認してんのに
「返した!!」と怒り気味のじいさん。
わしも極上の笑顔で対応してたんだけど(笑)、
全然場の雰囲気は変わらず・・・。
つーか、ますます怒ってるよーな・・・。
今日返してブツがないっつーことは家にあるんだよなー。
でも、本人は全部持ってきたって思い込んでるから、じーさんの気持ちもわかる。
わしが返してないハズないやろー!! と。
だいたいのお客さんはそこで譲って
「ウチで確認してみます。」って人が大半なんやけど。
なんかそのじーさん、他のお客さんにも
「返したんだ!!」って言ってるし。
んで、配架していた館長が見かねて対処。
「普段、一緒に本を探しているじーさんで、マジメな方だから。」と館長。
それはわかりますって。
そーゆーお客さんは何回か相手したけど。
でも、わしの対応の悪さだったんやろな〜。
ふう。
じーさんに気分悪くさせちゃったなあ。
多分本あるだろーから、
ちょっと恥かかせちゃう形になるんやろなー。
じーさん帰った後、みんな
「家に帰ったらあるわよ。」
「今度恥ずかしそうに本持ってくるよ。」と。
Fにもなぐさめられるハメに。
いや、わし自身は自分がミスったわけじゃない(対応が悪かった)からそんな落ち込んではないけど、
みんな気をつかってくれて・・・。
ありがたいこってす。
Fなんて
「オレをウソつき呼ばわりする気か!!」って言われたこともあるらしい。
さすが10年もやってっといろんなお客さんに遭遇するもんや。
* * * * * *
帰りに地元の本屋さんに。
したら、悟空の表紙の雑誌(?)が!!
レジの前だか思わず手に取る。
しかも¥100だったから買うことに。
(ほとんど集英社の宣伝みたいなもんだからタダでもいい気がするけどね。)
んで会計をしようと100円玉だしたけど、
図書券が財布の中にあることに気づく。
んで
「図書券でいいですか?」って聞いてんのに、
レジのねーちゃんは無言。
は??
なんなの、その冷たい顔は?!
なんとか言えや!!
テメー、人から金取る商売やってんのになんやその態度は!!
わしだって今日モロ接客してきてんのに!!
こっちなんて客から金取ってないが(給料はもらってるけど)、
お客さんに気持ちよく使ってもらえるようにがんばってるっつーのに!!
たかがバイトのくせに!!
あー、ムカつく!!
帰ってきてこずに話したら
「あー、あの金髪の人でしょ?
あの人コワいよねー。」
なんであんなヤツ雇ってんのや??
ったく、買いたくなくなるわ。
(って、本はほとんど買わないけど。)
Oと遅番。
2001年12月21日遅番の前に履歴書を出しに。
余裕あるかと思ったら、直前で返信用封筒がないことに気づく。
コンビニで封筒と切手をゲットして、
コピーしようと思ったら混んでるから図書館でコピーするハメに・・・。
注:図書館では図書館資料しかコピーできません・・・。
履歴書提出して駅に向かっていたら雨ふってきてるし〜!!
雨降ってきたからお昼に外出るのメンドくさいから買ってこう、と弁当を頼むも、すぐできないし。
ち、遅刻する〜!!
ダッシュで図書館へ。
まあ、そんなに遅刻しなかったみたい??
Oとはあいかわらずつまらない会話。
探ってくるな〜ってカンジ。
Oもつまらね〜って思ってるだろ〜なあ。
わしもあっけらか〜んとしたキャラを演じているような・・・。
わしもヤなヤツになってんなあ。
でもそれって相手によるところが大きいと思うんですが。
* * * * * *
IT講習終わったみたい。
いっつもわしは閉館までいるとだいたい残ってる人と帰ってるけど、
みんな帰っちゃった。
なんだよ〜、帰るかよ〜、フツー。
やじ〜なんて電車で来てるんだから、少し待って一緒に帰ってもいいじゃん。
なんなのー。ったく。
余裕あるかと思ったら、直前で返信用封筒がないことに気づく。
コンビニで封筒と切手をゲットして、
コピーしようと思ったら混んでるから図書館でコピーするハメに・・・。
注:図書館では図書館資料しかコピーできません・・・。
履歴書提出して駅に向かっていたら雨ふってきてるし〜!!
雨降ってきたからお昼に外出るのメンドくさいから買ってこう、と弁当を頼むも、すぐできないし。
ち、遅刻する〜!!
ダッシュで図書館へ。
まあ、そんなに遅刻しなかったみたい??
Oとはあいかわらずつまらない会話。
探ってくるな〜ってカンジ。
Oもつまらね〜って思ってるだろ〜なあ。
わしもあっけらか〜んとしたキャラを演じているような・・・。
わしもヤなヤツになってんなあ。
でもそれって相手によるところが大きいと思うんですが。
* * * * * *
IT講習終わったみたい。
いっつもわしは閉館までいるとだいたい残ってる人と帰ってるけど、
みんな帰っちゃった。
なんだよ〜、帰るかよ〜、フツー。
やじ〜なんて電車で来てるんだから、少し待って一緒に帰ってもいいじゃん。
なんなのー。ったく。