あや氏と会えた♪
2001年6月3日A。
みんなに「Iだっけ?」「Aじゃない?」とか言われる。
も、いっすよ・・・。
2、4月分のバイト代をゲット!!
「ケッコウ苦しかっただろ?」と館長。
ええ!!!(ToT)
んじゃ、取りにいけよ・・・。>わし。
よしださんはやっぱいい人やと思う。
たかはしさんと同様に。
ふたりを目指したいな。
また隣りの公園でフリマをやってるらしい、ということをしみずさんに聞いた。
しみずさんはまた抜け出したらしい・・・。(をい)
が、暑くて帰ってきたんやて。
しみずさん曰く、
フリマは売ってる人を見たほうがいいんやて。
お昼はざるラーメンを食す。
最初は んー?どーかなー? と思ったけど、
うまかった。
冷やし中華と似たカンジ。
あや氏にTEL。
6月だからかり出されてるかなー?と思ったらでた。
自分がかけといてナンだけど、びっくりした。(笑)
一ヶ月ぶりぐらいの休みだそうだ。
アンタ、働きすぎ。
こっちに来るとのことで、会うことに。
どれくらいぶりだ??
で、待ち合わせ場所のロビーに行ってみると・・・。
あや氏、ロングスカート!! さんだる!!
もう夏ぢゃん・・・。
か、かわいい・・・。
なんかふたりでフラフラして、シャノアールへ。(ナツカしー!!)
¥250でトースト食えるなんて!!(笑)
いろいろいろいろ話す。
ちょっとわしの話も聞いてほしかったな・・・。
* * * * * *
あや氏と別れたあと、買い物♪
けそーしんを購入。
サンプルがあるらしいのでもらったり。
サンプルって旅行のとき用に便利じゃありません??
それにしても相変わらずけそーしんはたけー。(ToT)oh! No!!
みんなに「Iだっけ?」「Aじゃない?」とか言われる。
も、いっすよ・・・。
2、4月分のバイト代をゲット!!
「ケッコウ苦しかっただろ?」と館長。
ええ!!!(ToT)
んじゃ、取りにいけよ・・・。>わし。
よしださんはやっぱいい人やと思う。
たかはしさんと同様に。
ふたりを目指したいな。
また隣りの公園でフリマをやってるらしい、ということをしみずさんに聞いた。
しみずさんはまた抜け出したらしい・・・。(をい)
が、暑くて帰ってきたんやて。
しみずさん曰く、
フリマは売ってる人を見たほうがいいんやて。
お昼はざるラーメンを食す。
最初は んー?どーかなー? と思ったけど、
うまかった。
冷やし中華と似たカンジ。
あや氏にTEL。
6月だからかり出されてるかなー?と思ったらでた。
自分がかけといてナンだけど、びっくりした。(笑)
一ヶ月ぶりぐらいの休みだそうだ。
アンタ、働きすぎ。
こっちに来るとのことで、会うことに。
どれくらいぶりだ??
で、待ち合わせ場所のロビーに行ってみると・・・。
あや氏、ロングスカート!! さんだる!!
もう夏ぢゃん・・・。
か、かわいい・・・。
なんかふたりでフラフラして、シャノアールへ。(ナツカしー!!)
¥250でトースト食えるなんて!!(笑)
いろいろいろいろ話す。
ちょっとわしの話も聞いてほしかったな・・・。
* * * * * *
あや氏と別れたあと、買い物♪
けそーしんを購入。
サンプルがあるらしいのでもらったり。
サンプルって旅行のとき用に便利じゃありません??
それにしても相変わらずけそーしんはたけー。(ToT)oh! No!!
17歳の年の差なんて?!
2001年6月2日朝、よっし〜。
「家帰って飲んだらすぐ寝ちゃった。」と。
昨日、怒ってたのが恥ずかしかったんかなー?と思うわし。
いつもだったらそんなこと言わなそーなもんなのに。
「わし、昨日(飲みに行くことに)うん、って言ってないですよね?」と聞いてみたら
「そうだね。」だってさ。
わしは今日は館長と児童室。
今日から児童室と同じ階でIT講習会(もっといいネーミングねーのかねー?)が始まる。
朝、児童室で館長と話していたらOがやってきて、
「なつさん、今日からITあるから、あんまり大きな声を出さないように。」とわざわざ来てのご忠告。
これだったら笑い話になるけど、
のちによっし〜やしのさんにこの話をしたら、
「ああ、それは朝かなり真剣に話し合ったよ。
なつさんに言っとかないとって。」だって!!
はぁ〜。
わしの声って警戒されるほどすごい威力なのね・・・。(本人自覚なし。)
お昼すぎくらいにおとこのこが来た。
なんだか人なつっこい。
恐竜の本が好きみたいで、最初はひとりで読んでたけど
わしに「この恐竜の名前はなんだ?」とクイズをだしてきたり。
お昼の交代で、わしが彼とずっとやりとりしているので
館長が
「じゃあ、オレが相手してやるよ。」と
「恐竜には3つの名前があって・・・。」とか
「君の好きな時代は白亜紀か?」とか言いだした。
彼(やすあきくん)は困って
「わかんなーい。」と。
そりゃそーだ。
6歳のおこさまに向かってロシア語がどーのなんて言われてもわかるわけない。
その間にお昼に行くわし。(悪)
しげさん、ふじもっさんとかまどやさんへ。
館長に「ふくよかになった。」と言われて
腹筋、腕立てをして筋肉痛だ、と言うと、
なんだかダイエット(?)の話になった。
かなりタメになった。(笑)
* * * * * *
午後、児童室にいるとやすあきくんがさっき借りた本をすぐ返しにくるし。(笑)
結局、わしは彼が3回借りに来たのに対応したけど、
館長は5回来た、と言ってた。
そんだったら借りないで図書館で読んでったほーがいいのに・・・。
午後のIT講習が終わって、講習を受けていた人たちが帰る。
その中で、わしに対して頭を下げる人が。
? と思ってその人を見ると、昨日の倒れた人を迎えに家族の方だった。
「受講してたんですか〜?」とビックリするわし。
倒れた人も元気だそうで。
よかった。
* * * * * *
よっし〜は、今日他の人との約束を明日にして
今日をあけた。
なんだか悪いな〜と思って、
つきあうか〜と。
すると、しのさんやしげさんにも声をかけてる。
わしもそこまで飲みて〜ってわけじゃなかったし、
しのさんはつきあうみたいだから
「じゃ、帰ります。」と言うと、
しのさんがわしの腕をとって
「え〜、なつさんも行こうよー。」と。
というわけでしのさん、よっし〜と飲むことに。
よっし〜、ポツリと「不思議な人だな〜。」だって。
しのさんの恋愛談義。
おもしろかった。
なんかもう、忘れてるけど。(爆)
よっし〜、
「やじ〜のマネしてんの?」と。
なんじゃあそりゃあ?!
マネなんかしねーよっ!!
「家帰って飲んだらすぐ寝ちゃった。」と。
昨日、怒ってたのが恥ずかしかったんかなー?と思うわし。
いつもだったらそんなこと言わなそーなもんなのに。
「わし、昨日(飲みに行くことに)うん、って言ってないですよね?」と聞いてみたら
「そうだね。」だってさ。
わしは今日は館長と児童室。
今日から児童室と同じ階でIT講習会(もっといいネーミングねーのかねー?)が始まる。
朝、児童室で館長と話していたらOがやってきて、
「なつさん、今日からITあるから、あんまり大きな声を出さないように。」とわざわざ来てのご忠告。
これだったら笑い話になるけど、
のちによっし〜やしのさんにこの話をしたら、
「ああ、それは朝かなり真剣に話し合ったよ。
なつさんに言っとかないとって。」だって!!
はぁ〜。
わしの声って警戒されるほどすごい威力なのね・・・。(本人自覚なし。)
お昼すぎくらいにおとこのこが来た。
なんだか人なつっこい。
恐竜の本が好きみたいで、最初はひとりで読んでたけど
わしに「この恐竜の名前はなんだ?」とクイズをだしてきたり。
お昼の交代で、わしが彼とずっとやりとりしているので
館長が
「じゃあ、オレが相手してやるよ。」と
「恐竜には3つの名前があって・・・。」とか
「君の好きな時代は白亜紀か?」とか言いだした。
彼(やすあきくん)は困って
「わかんなーい。」と。
そりゃそーだ。
6歳のおこさまに向かってロシア語がどーのなんて言われてもわかるわけない。
その間にお昼に行くわし。(悪)
しげさん、ふじもっさんとかまどやさんへ。
館長に「ふくよかになった。」と言われて
腹筋、腕立てをして筋肉痛だ、と言うと、
なんだかダイエット(?)の話になった。
かなりタメになった。(笑)
* * * * * *
午後、児童室にいるとやすあきくんがさっき借りた本をすぐ返しにくるし。(笑)
結局、わしは彼が3回借りに来たのに対応したけど、
館長は5回来た、と言ってた。
そんだったら借りないで図書館で読んでったほーがいいのに・・・。
午後のIT講習が終わって、講習を受けていた人たちが帰る。
その中で、わしに対して頭を下げる人が。
? と思ってその人を見ると、昨日の倒れた人を迎えに家族の方だった。
「受講してたんですか〜?」とビックリするわし。
倒れた人も元気だそうで。
よかった。
* * * * * *
よっし〜は、今日他の人との約束を明日にして
今日をあけた。
なんだか悪いな〜と思って、
つきあうか〜と。
すると、しのさんやしげさんにも声をかけてる。
わしもそこまで飲みて〜ってわけじゃなかったし、
しのさんはつきあうみたいだから
「じゃ、帰ります。」と言うと、
しのさんがわしの腕をとって
「え〜、なつさんも行こうよー。」と。
というわけでしのさん、よっし〜と飲むことに。
よっし〜、ポツリと「不思議な人だな〜。」だって。
しのさんの恋愛談義。
おもしろかった。
なんかもう、忘れてるけど。(爆)
よっし〜、
「やじ〜のマネしてんの?」と。
なんじゃあそりゃあ?!
マネなんかしねーよっ!!
よっし〜と遅番。
2001年6月1日せんたくものを干す。
いいねー。
素晴らしい!! (自己満足・笑)
* * * * * *
図書館に行き、
べんきょ。
そろそろ行くかーと思ったときに、
背後で
「寒くないですか??」と館長が。
冷房の具合を見にきたらしい。
が、誰もウンともスンとも言わない。
わしは事務室に行ったら冷房弱めてやる〜と思っていたので
「寒いです。」と。
館長は冷房を弱めてくれ、わしに近づいてくる。
小声で、
「・・・後輩・・・」どうのこうのと言っている。
「え?」と聞き返すと、
「高校の後輩。」と言う。
なんと、館長は高校の先輩だった!!(驚)
30期ほど上だけどね。(笑)
* * * * * *
お昼。
遅番だし、ハンバーグ屋さんにしてもらう。
よっし〜に
「自分以外に関心ないですよね?」と言うなつさん。(笑)
ハンバーグ屋さんから帰ってくると、
休憩室のほうから
「すいません。」という声が。
なんと、お客さんが倒れたらしい。
今は元気だからと、横になっていたのに、
わざわざ起き上がろうとする。
「いや、ムリしないでください。」と慌てるわし。
とりあえず、家族に連絡して迎えにきてほしいとのこと。
連絡して15分くらいで迎えがきた。
「また倒れましたか。」と。
無事、帰っていかれました。
* * * * * *
軍歌が欲しい高校生が。
わしはイマイチAVの分類がわかんなくて、
それをよっし〜に言ったら、
AVの分類、すぐくれた。
お〜!!
やるときゃやるね!!よっし〜!! (← ま、そーゆー人だけどね。)
* * * * * *
ふじもっさんと話す。
社会人ってたいへんやわ〜。
結婚って、タイミングってたいへんやわ〜。(笑)
そんな話カウンターで話すなや!!(笑)
今日はかわばたさんがお休みで、かわりにふなもとさんが。
昨日の朝ミーティングのときにそれを聞いて、
「げ」という顔をした。(と思う。やばいよ、わし。)
カンダさんが予約の本がきましたよ電話をするので、
よしわしも!と思ったら
よっし〜が電話をかけに。
「電話したいんですけど。」とわしが言うと
「僕もかけたいから。」(← 何が「僕」でい! 普段は僕なんて言わないのにー!!)
・・・というわけで弱いわしはふなもとさんとカウンター。 トホホ。
まーわしはいろいろ仕事見つけてしゃべんなかったら、
いい加減ムコウがヒマになったらしい。
話しかけてきた。
ウハハハハ・・・。 勝った!!(←バカ)
時間になってよっし〜がカウンターに。
が、なんかふなもとさんをしゃべっている。
するとよっし〜が笑いながら近づいてきて、
「カウンター大丈夫って言ってるから
任せて自分の仕事をしよう。」と言ってきた。
はっ?!!
あんた、よくそんなこと言えるわねー!!
そりゃーね、ベテランさんだし、大丈夫だろーけど、
前からわしはバイトさんだけにカウンターをまかせることはほんとにイヤだった。
だったら職員はバイトに任せて帰ればいーじゃん!!ってことでしょ?!
なんかウチの図書館はそーゆーとこがある。
特にOが!!
カンダさんとも話していて、
それだけはわしも譲れないっつーか、
例えやることがあっても、
職員一人はカウンターにいるようにする!と心に決めていたのだ。
だから、よっし〜に
「それはちょっと・・・。
仕事があるならやってていいですよ。
わしはココにいますから。」と。
よっし〜もわしがそんなことを言うのが意外だったのか、
「大丈夫だよ〜。」と言ってたけど、
わしが譲らないもんだから、
「じゃあ。」と言って自分は事務室へ。
「よかったですね〜。
キライなカウンターをやらなくて。」とイヤミを言うわし。(笑)
わしもふなもとさんと配架かわったり。(多分彼女は配架とかキライなんだろーな。ふざけんな!!)
結構前からやりたかったから、よかった。
今度の遅番からもちょっと代わってもらって
配架直しとかもしよっと〜♪
配架中におこさまがわしにからんでくる。
か〜わい〜♪
しかし、彼はぴょんぴょんはねたりして
夜の図書館では響く。
注意はしたけど、「としょかん」ってよくわかんないんだろーなあ。
でも、「おねーちゃんどこ?」なんて言ってくれて
かーいー♪
やっぱ、この仕事に疑問をちょっともっていたけど、
いいな、と思った。(笑)
そのおこさまも帰ったのと交代で
よっし〜がやってきて、
「カウンターにいるから、いいよ、休んできて。」
休むつもりはないけど、
やっぱ、よっし〜も悪いと思ったんだろうね。
ま、そーゆーとこがよっし〜のいいとこだと思う。 ← エラソーなわし。(笑)
(もちっと自分から考えて気づいてほしいけど。)
* * * * * *
ハンバーグ屋さんの威力は大きく、
閉館になってもハラはそんなに減っていない。
すげ〜。(笑)
帰りによっし〜が
「飲も〜!!」と。
え。
誘われてうれしいけど、
明日もあるし、飲んだら遅刻するよ〜な気がするしな〜と
結局付き合わなかったら、
「つきあいわりー」と言われる始末。(& 怒ってんの。)
駅で反対方面のホームで待っていたよっし〜のとこに言って
「じゃ、明日だったらいいですよ。」と言いに行くわし。(笑)
「明日は約束があるから・・・。」とよっし〜。
「あ。そっすか。」と。
よっし〜もわしの行動(反対側のホームにわざわざ来たこと。)にびっくりしてたけど、
「つきあいわりー」なんて言われたのがよっぽどくやしかったんだろーね。>わし(笑)
* * * * * *
帰宅してちょっと時間があったので
腹筋、腕立てを久しぶりに。← 館長に言われてよっぽどショックやったんやな〜。わし。(笑)
いいねー。
素晴らしい!! (自己満足・笑)
* * * * * *
図書館に行き、
べんきょ。
そろそろ行くかーと思ったときに、
背後で
「寒くないですか??」と館長が。
冷房の具合を見にきたらしい。
が、誰もウンともスンとも言わない。
わしは事務室に行ったら冷房弱めてやる〜と思っていたので
「寒いです。」と。
館長は冷房を弱めてくれ、わしに近づいてくる。
小声で、
「・・・後輩・・・」どうのこうのと言っている。
「え?」と聞き返すと、
「高校の後輩。」と言う。
なんと、館長は高校の先輩だった!!(驚)
30期ほど上だけどね。(笑)
* * * * * *
お昼。
遅番だし、ハンバーグ屋さんにしてもらう。
よっし〜に
「自分以外に関心ないですよね?」と言うなつさん。(笑)
ハンバーグ屋さんから帰ってくると、
休憩室のほうから
「すいません。」という声が。
なんと、お客さんが倒れたらしい。
今は元気だからと、横になっていたのに、
わざわざ起き上がろうとする。
「いや、ムリしないでください。」と慌てるわし。
とりあえず、家族に連絡して迎えにきてほしいとのこと。
連絡して15分くらいで迎えがきた。
「また倒れましたか。」と。
無事、帰っていかれました。
* * * * * *
軍歌が欲しい高校生が。
わしはイマイチAVの分類がわかんなくて、
それをよっし〜に言ったら、
AVの分類、すぐくれた。
お〜!!
やるときゃやるね!!よっし〜!! (← ま、そーゆー人だけどね。)
* * * * * *
ふじもっさんと話す。
社会人ってたいへんやわ〜。
結婚って、タイミングってたいへんやわ〜。(笑)
そんな話カウンターで話すなや!!(笑)
今日はかわばたさんがお休みで、かわりにふなもとさんが。
昨日の朝ミーティングのときにそれを聞いて、
「げ」という顔をした。(と思う。やばいよ、わし。)
カンダさんが予約の本がきましたよ電話をするので、
よしわしも!と思ったら
よっし〜が電話をかけに。
「電話したいんですけど。」とわしが言うと
「僕もかけたいから。」(← 何が「僕」でい! 普段は僕なんて言わないのにー!!)
・・・というわけで弱いわしはふなもとさんとカウンター。 トホホ。
まーわしはいろいろ仕事見つけてしゃべんなかったら、
いい加減ムコウがヒマになったらしい。
話しかけてきた。
ウハハハハ・・・。 勝った!!(←バカ)
時間になってよっし〜がカウンターに。
が、なんかふなもとさんをしゃべっている。
するとよっし〜が笑いながら近づいてきて、
「カウンター大丈夫って言ってるから
任せて自分の仕事をしよう。」と言ってきた。
はっ?!!
あんた、よくそんなこと言えるわねー!!
そりゃーね、ベテランさんだし、大丈夫だろーけど、
前からわしはバイトさんだけにカウンターをまかせることはほんとにイヤだった。
だったら職員はバイトに任せて帰ればいーじゃん!!ってことでしょ?!
なんかウチの図書館はそーゆーとこがある。
特にOが!!
カンダさんとも話していて、
それだけはわしも譲れないっつーか、
例えやることがあっても、
職員一人はカウンターにいるようにする!と心に決めていたのだ。
だから、よっし〜に
「それはちょっと・・・。
仕事があるならやってていいですよ。
わしはココにいますから。」と。
よっし〜もわしがそんなことを言うのが意外だったのか、
「大丈夫だよ〜。」と言ってたけど、
わしが譲らないもんだから、
「じゃあ。」と言って自分は事務室へ。
「よかったですね〜。
キライなカウンターをやらなくて。」とイヤミを言うわし。(笑)
わしもふなもとさんと配架かわったり。(多分彼女は配架とかキライなんだろーな。ふざけんな!!)
結構前からやりたかったから、よかった。
今度の遅番からもちょっと代わってもらって
配架直しとかもしよっと〜♪
配架中におこさまがわしにからんでくる。
か〜わい〜♪
しかし、彼はぴょんぴょんはねたりして
夜の図書館では響く。
注意はしたけど、「としょかん」ってよくわかんないんだろーなあ。
でも、「おねーちゃんどこ?」なんて言ってくれて
かーいー♪
やっぱ、この仕事に疑問をちょっともっていたけど、
いいな、と思った。(笑)
そのおこさまも帰ったのと交代で
よっし〜がやってきて、
「カウンターにいるから、いいよ、休んできて。」
休むつもりはないけど、
やっぱ、よっし〜も悪いと思ったんだろうね。
ま、そーゆーとこがよっし〜のいいとこだと思う。 ← エラソーなわし。(笑)
(もちっと自分から考えて気づいてほしいけど。)
* * * * * *
ハンバーグ屋さんの威力は大きく、
閉館になってもハラはそんなに減っていない。
すげ〜。(笑)
帰りによっし〜が
「飲も〜!!」と。
え。
誘われてうれしいけど、
明日もあるし、飲んだら遅刻するよ〜な気がするしな〜と
結局付き合わなかったら、
「つきあいわりー」と言われる始末。(& 怒ってんの。)
駅で反対方面のホームで待っていたよっし〜のとこに言って
「じゃ、明日だったらいいですよ。」と言いに行くわし。(笑)
「明日は約束があるから・・・。」とよっし〜。
「あ。そっすか。」と。
よっし〜もわしの行動(反対側のホームにわざわざ来たこと。)にびっくりしてたけど、
「つきあいわりー」なんて言われたのがよっぽどくやしかったんだろーね。>わし(笑)
* * * * * *
帰宅してちょっと時間があったので
腹筋、腕立てを久しぶりに。← 館長に言われてよっぽどショックやったんやな〜。わし。(笑)
よっし〜とカウンター。
2001年5月31日朝、館長に「4月に比べて顔、ふくよかになったんじゃない?」と。
それを聞いたよっし〜、
「太ったってことですか?」と。
「そのものズバリ言っちゃまずいよ。」と館長。 ←笑。
その話をハハにしたら
「食べすぎじゃない?」と。
あんたが食事をたくさんだしてるんだろーが!!(笑)
午後。
「今日は静かだね。」とよっし〜。
でもさ〜、よっし〜もなんか文書を読んでて話しかけにくかったし、
わしは声デカいなんて言われてるから、
カウンターでは余計なことは話さないよ〜に控えてはいるんだよね〜。
つーか、わしって日頃そんなにうっさいワケ?!
それを聞いたよっし〜、
「太ったってことですか?」と。
「そのものズバリ言っちゃまずいよ。」と館長。 ←笑。
その話をハハにしたら
「食べすぎじゃない?」と。
あんたが食事をたくさんだしてるんだろーが!!(笑)
午後。
「今日は静かだね。」とよっし〜。
でもさ〜、よっし〜もなんか文書を読んでて話しかけにくかったし、
わしは声デカいなんて言われてるから、
カウンターでは余計なことは話さないよ〜に控えてはいるんだよね〜。
つーか、わしって日頃そんなにうっさいワケ?!
「ぐーりーこー!!」
2001年5月30日今日はかむなびは休みって書いてたけど、
先週、臨時休業だったから、もしかしてその分今日やってるかもー?と
とりあえずちょっぴり期待したが、
やはりお休みでした。
しかし、月〜金まで休みっていったい?!
さすがはかんむりなすびやわ。(感心)
今日も学校で調べ物。
とりあえずは収穫はあったけど、
遠いし、行かないし、最初に決めたまんまにする。
PCにいたらこーりかわくんからTEL。
おはなし会の前に学食しよーと思っていたわし。
こーりかわは
「ひとりで食べるの寂しいじゃん!」と
つきあうって言ってくれたけど、
つきあってもらうと多分おはなし会には行けなくなるんだよなー。
それにひとりで食べるのなんて慣れてるし・・・。
でもまー、断れなく(笑)つきあってもらう。
メニューはカレーにした。
食べ終わって時間を見ると、やはりおはなし会には間に合わない。
ということでだべることに。
ダンゴうまかった。
あんがと〜♪
バイト先のとなりの公園に移動。
おこさまたちが遊んでいる。
公園を一周する形でぐりこをしている女子(笑)集団が。
このコらがちょうどわしらがだべっている前ででっかい声で
「ぐーりーこー!!」とやっているので、
わしは自然とその様子を見る。
これがねー、めっちゃウケるんだよねー。
一番のコと最後のコの差がすごいついていて、
公園の木とかが邪魔している。
だから彼女たちは大声で
「ぐーりーこー!!」と言って手を差し出してるんだけど、
見えないもんだから、順番に
「ぱー」とか「ぐー」とか言う。
は〜、こどもってほんと素直なんだなーと思う。
だって、違うコが言ったのを聞いて、
ズルして自分が出してないのを言って勝つこともできるのに。
生真面目に自分の出したのを叫んでるんだよねー。
いいな。
その後も一番とラストがドンドン離れていって
ほんとに時差(?)がでてきてコンランし始めた。
遅れていたリーダー格っぽいコが
「ちょっとー!! ○○ちゃん、2個前はなにだしたの?!」と
前にいる子のところまで聞きに行く。
そして聞いたらまた律儀にズルすることなく自分のいたところに戻るんだよね。
!!
2個前ってなんだよー!!
そんなの覚えてねー!!(笑)
(聞かれたコもわからんって言ってた。 あたり前だー!!・笑)
あれで成立するんだもんなー。
いや〜、話しかけてくるこーりかわに
「ごめん、このぐりこから目が離せない!!」っていっちまったよ。
でも、それだけエキサイティングでおもしろおかしい
ぐりこでした。
笑ったなー!!
* * * * * *
バイト中に編物の本とか見てたら、
4月からきた職員さん(次長)に
「配架なおしでもしてくれる?」と言われ、
ずっと絵本とかをやっていた。
ま、それほど苦痛じゃなかったから
ツラクはなかったけど、
「わしは今、試されている〜。」とは思いながら
真面目にやってた。(笑)
今日借りた本
伏見の光 「懸賞達人への道 入門編」
明窓出版 2001
先週、臨時休業だったから、もしかしてその分今日やってるかもー?と
とりあえずちょっぴり期待したが、
やはりお休みでした。
しかし、月〜金まで休みっていったい?!
さすがはかんむりなすびやわ。(感心)
今日も学校で調べ物。
とりあえずは収穫はあったけど、
遠いし、行かないし、最初に決めたまんまにする。
PCにいたらこーりかわくんからTEL。
おはなし会の前に学食しよーと思っていたわし。
こーりかわは
「ひとりで食べるの寂しいじゃん!」と
つきあうって言ってくれたけど、
つきあってもらうと多分おはなし会には行けなくなるんだよなー。
それにひとりで食べるのなんて慣れてるし・・・。
でもまー、断れなく(笑)つきあってもらう。
メニューはカレーにした。
食べ終わって時間を見ると、やはりおはなし会には間に合わない。
ということでだべることに。
ダンゴうまかった。
あんがと〜♪
バイト先のとなりの公園に移動。
おこさまたちが遊んでいる。
公園を一周する形でぐりこをしている女子(笑)集団が。
このコらがちょうどわしらがだべっている前ででっかい声で
「ぐーりーこー!!」とやっているので、
わしは自然とその様子を見る。
これがねー、めっちゃウケるんだよねー。
一番のコと最後のコの差がすごいついていて、
公園の木とかが邪魔している。
だから彼女たちは大声で
「ぐーりーこー!!」と言って手を差し出してるんだけど、
見えないもんだから、順番に
「ぱー」とか「ぐー」とか言う。
は〜、こどもってほんと素直なんだなーと思う。
だって、違うコが言ったのを聞いて、
ズルして自分が出してないのを言って勝つこともできるのに。
生真面目に自分の出したのを叫んでるんだよねー。
いいな。
その後も一番とラストがドンドン離れていって
ほんとに時差(?)がでてきてコンランし始めた。
遅れていたリーダー格っぽいコが
「ちょっとー!! ○○ちゃん、2個前はなにだしたの?!」と
前にいる子のところまで聞きに行く。
そして聞いたらまた律儀にズルすることなく自分のいたところに戻るんだよね。
!!
2個前ってなんだよー!!
そんなの覚えてねー!!(笑)
(聞かれたコもわからんって言ってた。 あたり前だー!!・笑)
あれで成立するんだもんなー。
いや〜、話しかけてくるこーりかわに
「ごめん、このぐりこから目が離せない!!」っていっちまったよ。
でも、それだけエキサイティングでおもしろおかしい
ぐりこでした。
笑ったなー!!
* * * * * *
バイト中に編物の本とか見てたら、
4月からきた職員さん(次長)に
「配架なおしでもしてくれる?」と言われ、
ずっと絵本とかをやっていた。
ま、それほど苦痛じゃなかったから
ツラクはなかったけど、
「わしは今、試されている〜。」とは思いながら
真面目にやってた。(笑)
今日借りた本
伏見の光 「懸賞達人への道 入門編」
明窓出版 2001
8000hit!!
2001年5月29日というワケで、
みなさん、日々元気におすごしでしょうか??
わしはま〜そこそこ楽しく過ごしておりますよん。
めざせ!!いい女!!(笑)
前回の7000カウントのとき書こうと思っていたんですが、
なんかわしの日記は日によって
長短が激しいな、と。
ほんと長い日は長いですからね。
読んでもらってると思うと悪いな〜と思ってます。
でも、ダンラダンラ書いちゃうんだけど。(笑)
あとは読み返してみると、
ほんとに「わし日記」なんだな、と。
「意味わかんね〜じゃん、これ!!」ということが度々。
ほんとにま〜、よくこんな日記につきあっていただいてもらって・・・と思います。
ありがとうございますです!!
こんな調子で今後も
「いち にの さん!」は続いていくと思いますが、
よろしくおねがいいたしますです。 ハイ。
thank you!!
the123@moon.co.jp
みなさん、日々元気におすごしでしょうか??
わしはま〜そこそこ楽しく過ごしておりますよん。
めざせ!!いい女!!(笑)
前回の7000カウントのとき書こうと思っていたんですが、
なんかわしの日記は日によって
長短が激しいな、と。
ほんと長い日は長いですからね。
読んでもらってると思うと悪いな〜と思ってます。
でも、ダンラダンラ書いちゃうんだけど。(笑)
あとは読み返してみると、
ほんとに「わし日記」なんだな、と。
「意味わかんね〜じゃん、これ!!」ということが度々。
ほんとにま〜、よくこんな日記につきあっていただいてもらって・・・と思います。
ありがとうございますです!!
こんな調子で今後も
「いち にの さん!」は続いていくと思いますが、
よろしくおねがいいたしますです。 ハイ。
thank you!!
the123@moon.co.jp
コメントをみる |

泣かせていただきやした!!
2001年5月28日朝、まー氏から「おはよー」というメールをもらった。
昨日のメールの返事だ。
それで起きることにした。もっと寝ていたかったんだけどね・・・。(笑)
そーじ。
スイスイスイっと。
ふじもっさんと待ち合わせの駅へ。
眼が悪いわしは
「見えてない。」って言葉でふじもっさんと・・・ oh!! ゆみ氏を発見。
カレー屋さんに連れて行ってもらう。
(わしはてっきりお好み焼きやさんかと・・・。)
これがね〜、うまい!!
ふじもっさんもお気に入りでもう10人くらい連れてきている、とのこと。
ランチは¥750だけど、夜はその3倍になるんだって。
う〜ん、それじゃみんなで来れないね・・・。
おいしいのに。
食べ終わってわしは一緒にいてもいっかなーと思ったんだけど、ゆみ氏は泣く泣く家へ。
すんごいふじもっさんのことが好きなんだなーって
すんごくかわいく思えた。
それにしてもすんげー毒舌やったなー。(笑)
こった建物のとあるところへ。
うわさには聞いていたけど、初潜入。
弓道場。
アヅチにアーチェリーの的が・・・。
それにしてもひんろ〜。
やっばでっかいところは気持ちいいね〜。
弓道ももっと手軽にできたらいいのにな〜。
メガネや。
ついにふじもっさんに押される形でメガネを作ってもらう!!
すんごい決断の早さだった。
ん〜、でもほんと機会がないとわしは自分では作らないだろーし、
よかったよ。
メガネやのにーさん、めっちゃいい人やったしね。(笑)
あたり前だけど、知識がものすごくて
検査のときもこの人眼科医?と思った。(笑)
それにしてもおにーさん、不思議に思っただろうな。
それは、度もサイズもわしに合ってないんだもん。
そのメガネ。
(他人さまのものだ(った)からあたり前だけどさ。)
「メガネを作ったときのレンズは○×仕様のものでしたか?」
なーんておにーさんに聞かれてもそんなの知るはずもなく・・・。
わしがあやふやに答えていて、
あとでふじもっさんと苦笑いしてた。
でも、新しいメガネ、楽しみなり〜♪
これもふじもっさんのおかげだす。
ありがとう。
ミスド。
いろいろいろいろ話をした。
ばあばーばあーばー泣いた。
そしてやじ〜への誤解(?)がとける。
思い出して帰りの電車でも泣いてやんの。(笑)
自分でも電車の中で涙が流れるとは思わなかったからびっくりしたけど。
昨日のメールの返事だ。
それで起きることにした。もっと寝ていたかったんだけどね・・・。(笑)
そーじ。
スイスイスイっと。
ふじもっさんと待ち合わせの駅へ。
眼が悪いわしは
「見えてない。」って言葉でふじもっさんと・・・ oh!! ゆみ氏を発見。
カレー屋さんに連れて行ってもらう。
(わしはてっきりお好み焼きやさんかと・・・。)
これがね〜、うまい!!
ふじもっさんもお気に入りでもう10人くらい連れてきている、とのこと。
ランチは¥750だけど、夜はその3倍になるんだって。
う〜ん、それじゃみんなで来れないね・・・。
おいしいのに。
食べ終わってわしは一緒にいてもいっかなーと思ったんだけど、ゆみ氏は泣く泣く家へ。
すんごいふじもっさんのことが好きなんだなーって
すんごくかわいく思えた。
それにしてもすんげー毒舌やったなー。(笑)
こった建物のとあるところへ。
うわさには聞いていたけど、初潜入。
弓道場。
アヅチにアーチェリーの的が・・・。
それにしてもひんろ〜。
やっばでっかいところは気持ちいいね〜。
弓道ももっと手軽にできたらいいのにな〜。
メガネや。
ついにふじもっさんに押される形でメガネを作ってもらう!!
すんごい決断の早さだった。
ん〜、でもほんと機会がないとわしは自分では作らないだろーし、
よかったよ。
メガネやのにーさん、めっちゃいい人やったしね。(笑)
あたり前だけど、知識がものすごくて
検査のときもこの人眼科医?と思った。(笑)
それにしてもおにーさん、不思議に思っただろうな。
それは、度もサイズもわしに合ってないんだもん。
そのメガネ。
(他人さまのものだ(った)からあたり前だけどさ。)
「メガネを作ったときのレンズは○×仕様のものでしたか?」
なーんておにーさんに聞かれてもそんなの知るはずもなく・・・。
わしがあやふやに答えていて、
あとでふじもっさんと苦笑いしてた。
でも、新しいメガネ、楽しみなり〜♪
これもふじもっさんのおかげだす。
ありがとう。
ミスド。
いろいろいろいろ話をした。
ばあばーばあーばー泣いた。
そしてやじ〜への誤解(?)がとける。
思い出して帰りの電車でも泣いてやんの。(笑)
自分でも電車の中で涙が流れるとは思わなかったからびっくりしたけど。
長かったな〜。
2001年5月27日某国立大学へ。
係のおにーさんが、
「大学行きのバス来てます〜。」というのもムシ。
ケチなわしは歩いて行くのだ!
その分今日は早起きしたし!!(笑)
よっし〜が安いちゃんこの店がある、ってんで
ど?と誘われていたのでTELしてみる。
んが、前日にわしが
「遠いな〜。」と渋っていたので
結局中止になった。
ガ〜カリ。(笑)
帰りには買い物ができてしあわせな気分♪
無印で2枚服買ったけど、
¥3000におさえられた。
ありがと、無印〜。(ToT)
* * * * * *
眠くなったので23時前には寝床へ。
ただ、ピッチのメールが
オ ヤ ス ミ 〜
Zzz(-.-)
と なんかうまくできたので(わし的に・笑)、
ピッチのメールできる人に送りまくっていた。
んが、
寝る、っていってんのにみんなから返事が・・・。(笑)
久しぶりにメール送った人もいて、
「おれに送ってんの?」と言う意味で、byスギモトって入っていたりもした。(笑)
すえっつ、よっし〜以外からは返事はなかった。
ふたりともメールができないから。(笑)
係のおにーさんが、
「大学行きのバス来てます〜。」というのもムシ。
ケチなわしは歩いて行くのだ!
その分今日は早起きしたし!!(笑)
よっし〜が安いちゃんこの店がある、ってんで
ど?と誘われていたのでTELしてみる。
んが、前日にわしが
「遠いな〜。」と渋っていたので
結局中止になった。
ガ〜カリ。(笑)
帰りには買い物ができてしあわせな気分♪
無印で2枚服買ったけど、
¥3000におさえられた。
ありがと、無印〜。(ToT)
* * * * * *
眠くなったので23時前には寝床へ。
ただ、ピッチのメールが
オ ヤ ス ミ 〜
Zzz(-.-)
と なんかうまくできたので(わし的に・笑)、
ピッチのメールできる人に送りまくっていた。
んが、
寝る、っていってんのにみんなから返事が・・・。(笑)
久しぶりにメール送った人もいて、
「おれに送ってんの?」と言う意味で、byスギモトって入っていたりもした。(笑)
すえっつ、よっし〜以外からは返事はなかった。
ふたりともメールができないから。(笑)
寝すぎ。
2001年5月26日昨日の23時ごろから寝て7時ごろに起き、フロ。
そしてすえっつ、よっし〜にがんばれメールを送り、
8時過ぎから寝て13:30に起きる始末。
トータル13時間寝てる?!
素晴らしい・・・!!
いつもだったら、半日つぶしてしまった、と
ガックリくるけど、
今日はあんまり感じなかったな。
やることないからか?!(笑)
こずと話していたら、
いい加減ハラ減る。
14:30だもんねー。
なんでか知らんがずっと本を読んでた。
でも全然読み終わらない。
4月から読んでいるのに。
めちゃイケ見てたら、
GLAYのライヴチケット予約開始!とかいってたから、
TELしまくり。
あのライヴもどーなんだろー?と思いつつ、
GLAYは過去のわしの好きな3大アーティストになってたから
かけてる。(笑)
(現在は未調査。)
リダイアル機能ってなんて素晴らしいのだろう!!(笑)
結局取れなかったけどね。
そしてすえっつ、よっし〜にがんばれメールを送り、
8時過ぎから寝て13:30に起きる始末。
トータル13時間寝てる?!
素晴らしい・・・!!
いつもだったら、半日つぶしてしまった、と
ガックリくるけど、
今日はあんまり感じなかったな。
やることないからか?!(笑)
こずと話していたら、
いい加減ハラ減る。
14:30だもんねー。
なんでか知らんがずっと本を読んでた。
でも全然読み終わらない。
4月から読んでいるのに。
めちゃイケ見てたら、
GLAYのライヴチケット予約開始!とかいってたから、
TELしまくり。
あのライヴもどーなんだろー?と思いつつ、
GLAYは過去のわしの好きな3大アーティストになってたから
かけてる。(笑)
(現在は未調査。)
リダイアル機能ってなんて素晴らしいのだろう!!(笑)
結局取れなかったけどね。
終わりよければすべてよし。
2001年5月25日朝。
しみずさんからTEL。
「シュウシュウイが9時からなんですけど、
よっし〜、館長さんは・・・?」
へ?!
午後からじゃなかったの?!
慌ててよっし〜にかわって、ふたりは出ていった。
Oh! No!! (笑)
うおひろさんにいたら館長が来た。
「自転車で行って、9:30には着いてたよ。」
すげえ。
ますだっちからメールではなくTELが。
事務室ではケータイは禁止だから、
非通知でTEL。
出たんだけど、応答がない。
「もしもし?」とわし。
「なつさん?」
なんか不機嫌〜。
とりあえず、用件だけ話す。
なんかもっと話したかったけど、
雰囲気が悪い。
最後にますだっちが
「非通知やめて。」だって。
そうか。
非通知だったから不機嫌だったのか。
でもさ〜、電話で話すのなんて久しぶりなんだから、
あんまりそーゆー声は聞きたくなかったけどな〜。
館長と作業室にいたら
「明日から3連休、何しよっかな〜。」
げっ、と思いつつ聞き流していたら、
「一緒にどっか行くか?」と館長。
「え、と、ちょっと行けないです・・・。」とわし。
日、月と予定があったけど、
土曜日はあいていた。
でもさ〜、やっぱ行けないよ〜。
悪いとは思ったけど、断った。
「そっか〜。ヒマなときに誘うのも失礼だよな〜。」 と館長。
なんかフォローされた感じだな〜。
休みのやじ〜が来た。
そのまま帰りもふじもっさんと共に一緒になった。
めがね屋のぞいたり。
ふじもっさんは帰り、
「茶してこう。」と誘ってくれたけど、
やっぱダメだった。
ごめん。
はぁ。
なんかモヤモヤしていて、ヒマになったので、
迷ったけど、よっし〜にTEL。
よっし〜は、連絡もしないで帰ったらしいので
そのことでTELがあったのか、と思ったらしい。
シュウシュウイのことのグチを聞く。(笑)
結局、飲みに誘ったけど、もう家に帰っているとのことで
ダメだった。
なんでか知らんが(多分、ヒマなんだろう。)、
月曜に誘ってくる。
月曜はふじもっさんと約束してるし・・・。
「んじゃあ、3人で会いましょうよ。」とわしが言うと、
「う〜ん。」と渋る。
いいじゃ〜ん、みんなでワイワイやるのはー。
ま、よっし〜と電話で話せて、
なんか胸のモヤモヤも取れたから良かった。
ありがとう、よっし〜。(笑)
しみずさんからTEL。
「シュウシュウイが9時からなんですけど、
よっし〜、館長さんは・・・?」
へ?!
午後からじゃなかったの?!
慌ててよっし〜にかわって、ふたりは出ていった。
Oh! No!! (笑)
うおひろさんにいたら館長が来た。
「自転車で行って、9:30には着いてたよ。」
すげえ。
ますだっちからメールではなくTELが。
事務室ではケータイは禁止だから、
非通知でTEL。
出たんだけど、応答がない。
「もしもし?」とわし。
「なつさん?」
なんか不機嫌〜。
とりあえず、用件だけ話す。
なんかもっと話したかったけど、
雰囲気が悪い。
最後にますだっちが
「非通知やめて。」だって。
そうか。
非通知だったから不機嫌だったのか。
でもさ〜、電話で話すのなんて久しぶりなんだから、
あんまりそーゆー声は聞きたくなかったけどな〜。
館長と作業室にいたら
「明日から3連休、何しよっかな〜。」
げっ、と思いつつ聞き流していたら、
「一緒にどっか行くか?」と館長。
「え、と、ちょっと行けないです・・・。」とわし。
日、月と予定があったけど、
土曜日はあいていた。
でもさ〜、やっぱ行けないよ〜。
悪いとは思ったけど、断った。
「そっか〜。ヒマなときに誘うのも失礼だよな〜。」 と館長。
なんかフォローされた感じだな〜。
休みのやじ〜が来た。
そのまま帰りもふじもっさんと共に一緒になった。
めがね屋のぞいたり。
ふじもっさんは帰り、
「茶してこう。」と誘ってくれたけど、
やっぱダメだった。
ごめん。
はぁ。
なんかモヤモヤしていて、ヒマになったので、
迷ったけど、よっし〜にTEL。
よっし〜は、連絡もしないで帰ったらしいので
そのことでTELがあったのか、と思ったらしい。
シュウシュウイのことのグチを聞く。(笑)
結局、飲みに誘ったけど、もう家に帰っているとのことで
ダメだった。
なんでか知らんが(多分、ヒマなんだろう。)、
月曜に誘ってくる。
月曜はふじもっさんと約束してるし・・・。
「んじゃあ、3人で会いましょうよ。」とわしが言うと、
「う〜ん。」と渋る。
いいじゃ〜ん、みんなでワイワイやるのはー。
ま、よっし〜と電話で話せて、
なんか胸のモヤモヤも取れたから良かった。
ありがとう、よっし〜。(笑)
館内整理日 ― 5月 ―
2001年5月24日朝。
ふじもっさんに会う。
中に入ったら、よっし〜が働いている。
んで、事務室に行ったら、みんないる。
はぁ〜??
ちょ、ちょっと・・・
下ではよっし〜が働いているんだよ?!
なんなの・・・。
下に行ったらブックポストも終わってるし・・・。
も〜!! 何やってんだよ〜!!
* * * * * *
お昼はおにぎり弁当。(なんじゃそりゃ。)
休憩室でみんなで食す。(全員じゃなかったのが残念。 全員入らないのだ。)
その後はすえっつが編物をしていたので、
割り込んで(!)教えてもらう。
やっぱり編物は楽しいね♪
午後は受入とかやってた。
ハラいっぱいになって、
動くのがメンドになり、
すえっつが教えをこうのに、なんかちょっと不機嫌そうに対応していた気が。
ごめんね。
その後定期清掃が入って
どんどんいる場所がなくなり
なんか児童室に閉じ込められてるし・・・。
館長が
「なつさんがみずぼらしい格好になったら、
館長に貢いでいるってことだ。」
何言ってんの〜。
わしの10倍以上の収入なのに・・・。(笑)
帰りにふじもっさんが
「お茶してく?」と誘ってくれた。
けど、やっぱダメ。
帰りながら自己嫌悪におちいっていた。
ダメだな〜。>自分。
ガッカリだな。
図書館にてべんきょ。
またも高校生うるさし・・・。
最初は静かにやってんのにな〜。 ふぅ。
ふじもっさんに会う。
中に入ったら、よっし〜が働いている。
んで、事務室に行ったら、みんないる。
はぁ〜??
ちょ、ちょっと・・・
下ではよっし〜が働いているんだよ?!
なんなの・・・。
下に行ったらブックポストも終わってるし・・・。
も〜!! 何やってんだよ〜!!
* * * * * *
お昼はおにぎり弁当。(なんじゃそりゃ。)
休憩室でみんなで食す。(全員じゃなかったのが残念。 全員入らないのだ。)
その後はすえっつが編物をしていたので、
割り込んで(!)教えてもらう。
やっぱり編物は楽しいね♪
午後は受入とかやってた。
ハラいっぱいになって、
動くのがメンドになり、
すえっつが教えをこうのに、なんかちょっと不機嫌そうに対応していた気が。
ごめんね。
その後定期清掃が入って
どんどんいる場所がなくなり
なんか児童室に閉じ込められてるし・・・。
館長が
「なつさんがみずぼらしい格好になったら、
館長に貢いでいるってことだ。」
何言ってんの〜。
わしの10倍以上の収入なのに・・・。(笑)
帰りにふじもっさんが
「お茶してく?」と誘ってくれた。
けど、やっぱダメ。
帰りながら自己嫌悪におちいっていた。
ダメだな〜。>自分。
ガッカリだな。
図書館にてべんきょ。
またも高校生うるさし・・・。
最初は静かにやってんのにな〜。 ふぅ。
嗚呼、雨。
2001年5月23日雨だったので、当初予定していたことを大幅変更。
とりあえず、学校で調べ物。
収穫はあったんだかなかったんだか・・・。
ま、自分では気持ちは固まっているから、
それを壊すほどのものはなかった、ってことかな。
空き教室で本を読む。
う〜む。
でもやはり時間をもったいなく使ってしまった気が。
新しい校舎に初潜入。
ドキドキした。(笑)
ま、作りは基本的には一緒だね。
バイト。
な、な、な、なんとー!!
来た!!のだ!!
アイツが。
ゼッテー来るとは思ってたけど、
よくもまーこれたもんだよねー。
信じらんない!!
ったく、いやらしい、っつーか、
ほんとストーカー気質だよね。
バカじゃねーの!!
よくもまー、ノコノコこれたもんじゃ。
ああ、思い出すと余計ハラ立つ!!
バイトさんにも
いろいろグチってしまった。
ごめんなさい。
ムカタ氏にTEL。
やっぱりドキドキしたけど、
フツーに対応してくれた。
よかった。
ありがとう、ね。
これでメールもできるようになるな♪
とりあえず、学校で調べ物。
収穫はあったんだかなかったんだか・・・。
ま、自分では気持ちは固まっているから、
それを壊すほどのものはなかった、ってことかな。
空き教室で本を読む。
う〜む。
でもやはり時間をもったいなく使ってしまった気が。
新しい校舎に初潜入。
ドキドキした。(笑)
ま、作りは基本的には一緒だね。
バイト。
な、な、な、なんとー!!
来た!!のだ!!
アイツが。
ゼッテー来るとは思ってたけど、
よくもまーこれたもんだよねー。
信じらんない!!
ったく、いやらしい、っつーか、
ほんとストーカー気質だよね。
バカじゃねーの!!
よくもまー、ノコノコこれたもんじゃ。
ああ、思い出すと余計ハラ立つ!!
バイトさんにも
いろいろグチってしまった。
ごめんなさい。
ムカタ氏にTEL。
やっぱりドキドキしたけど、
フツーに対応してくれた。
よかった。
ありがとう、ね。
これでメールもできるようになるな♪
コメントをみる |

館長と遅番。
2001年5月22日電車遅れる。
ま、時間があるからいーけどさ。
でも、ちょっとムッ。
こーのさんが銀行から出てくる。
ちょっとドキドキしたけど、がんばって話しかけた。
誘導って難しいのね。
話せてよかった♪
こーのさんと別れたあと、
「おはよ、なつさん。」と自転車に乗ったOが。
びっくりした。(笑)
* * * * * *
ふじもっさんに金曜日のことを謝る。
* * * * * *
HからTELがあったのでかけなおす。
今日、入れるか、ということと、
曝書バイトのことだった。
ふたつ返事で電話を切る。
あ〜あ、バカだから曝書バイトいれちゃった・・・。
曝書入るときついんだよねー。
季節的にもね。
もう、そこまで必死にお金かせがなくても、
今はそれよりもやることあんだろーと、あとから思った。
ローテーション的にあんまり休みじゃないときに曝書バイトいれられた(?)から、
6月上旬は死んでるやも。(笑)
* * * * * *
館長とハンバーグ屋。
フェロモンの話をされる。
館長はじゃかじゃか放っているらしいが、
わしはそれに気づいてないんやて。
いや〜、別にいいっすよ、んなもん。(笑)
18時前にごとう氏からTEL。
Oはいるか、とのことだけど、
遅番にいる確率の方が低いと思う・・・。(-_-;)
昼用持ってきたべんとは閉館30分前に食ったさ。
帰りにはくぶんどへ。
JAMを見る。
一応、予約はしたけど、どーしよっかなー。
明日は雨だー。
最悪。
水曜日は雨降ってほしくないんだよなー。
予定くるいまくりだよ。 ふぅ。
ま、時間があるからいーけどさ。
でも、ちょっとムッ。
こーのさんが銀行から出てくる。
ちょっとドキドキしたけど、がんばって話しかけた。
誘導って難しいのね。
話せてよかった♪
こーのさんと別れたあと、
「おはよ、なつさん。」と自転車に乗ったOが。
びっくりした。(笑)
* * * * * *
ふじもっさんに金曜日のことを謝る。
* * * * * *
HからTELがあったのでかけなおす。
今日、入れるか、ということと、
曝書バイトのことだった。
ふたつ返事で電話を切る。
あ〜あ、バカだから曝書バイトいれちゃった・・・。
曝書入るときついんだよねー。
季節的にもね。
もう、そこまで必死にお金かせがなくても、
今はそれよりもやることあんだろーと、あとから思った。
ローテーション的にあんまり休みじゃないときに曝書バイトいれられた(?)から、
6月上旬は死んでるやも。(笑)
* * * * * *
館長とハンバーグ屋。
フェロモンの話をされる。
館長はじゃかじゃか放っているらしいが、
わしはそれに気づいてないんやて。
いや〜、別にいいっすよ、んなもん。(笑)
18時前にごとう氏からTEL。
Oはいるか、とのことだけど、
遅番にいる確率の方が低いと思う・・・。(-_-;)
昼用持ってきたべんとは閉館30分前に食ったさ。
帰りにはくぶんどへ。
JAMを見る。
一応、予約はしたけど、どーしよっかなー。
明日は雨だー。
最悪。
水曜日は雨降ってほしくないんだよなー。
予定くるいまくりだよ。 ふぅ。
昼当番
2001年5月20日ごとう氏と。
休憩んとき、ケッコウカメのこと文句言ってた。
んむむ〜。
人が言う悪口ってイヤなもんだな〜。(←自分のことをかえりみる。)
帰りに、しのさん、すえっつに、
「コーヒーカン行かん?」と誘われる。
が、店の前に来ると、すえっつがコーヒーカンとかまどやを指さし、
「どっちにする?」と。
え? と思いつつかまどやへ。
コーヒーカンって言ったぢゃん・・・。(涙)
ま〜、それなりに盛りあがったからいいけど、
わしはお昼にハンバーグ屋さんに行ったので、
そんなにハラ減ってなかったのだ。
休憩んとき、ケッコウカメのこと文句言ってた。
んむむ〜。
人が言う悪口ってイヤなもんだな〜。(←自分のことをかえりみる。)
帰りに、しのさん、すえっつに、
「コーヒーカン行かん?」と誘われる。
が、店の前に来ると、すえっつがコーヒーカンとかまどやを指さし、
「どっちにする?」と。
え? と思いつつかまどやへ。
コーヒーカンって言ったぢゃん・・・。(涙)
ま〜、それなりに盛りあがったからいいけど、
わしはお昼にハンバーグ屋さんに行ったので、
そんなにハラ減ってなかったのだ。
今週はやたら疲れているんですけど・・・。
2001年5月19日カウンター。
午後はそんなにこまなかった。
ココ最近お昼はハハがべんとを作ってくれていたので、
ひさしぶりのうおひろさんだ。
でもね〜、やっぱり17時になる頃にはものすごくおなか空いてた!
で帰りは駅でリュック(やじ〜曰く、「ドラえもんのリュック」)の中になにかないかとゴソゴソ探してチョコとかクッキーとか見つけて食べてた。(笑)
電車では隣りの人にメイワクをかけつつ
グースカ寝ている始末。
ほんとになんでこんなに疲れてるんだろー?
もー、ムリはできないのかなー??
でも、駅から家まではフラフラお店をのぞいてた。
(普段お店がやっている時間に帰りことがないから。)
かなり買いたいものがあるな〜。
ピッチの機種変とか、MDとか。
お金ないけどさ。(笑)
お風呂にゆ〜っくりはいる。
そして早めに就寝。
おやすみ〜。
午後はそんなにこまなかった。
ココ最近お昼はハハがべんとを作ってくれていたので、
ひさしぶりのうおひろさんだ。
でもね〜、やっぱり17時になる頃にはものすごくおなか空いてた!
で帰りは駅でリュック(やじ〜曰く、「ドラえもんのリュック」)の中になにかないかとゴソゴソ探してチョコとかクッキーとか見つけて食べてた。(笑)
電車では隣りの人にメイワクをかけつつ
グースカ寝ている始末。
ほんとになんでこんなに疲れてるんだろー?
もー、ムリはできないのかなー??
でも、駅から家まではフラフラお店をのぞいてた。
(普段お店がやっている時間に帰りことがないから。)
かなり買いたいものがあるな〜。
ピッチの機種変とか、MDとか。
お金ないけどさ。(笑)
お風呂にゆ〜っくりはいる。
そして早めに就寝。
おやすみ〜。
ついにデヴュー!!(笑)
2001年5月18日午前中は園招待。
4月からかおさんに題目はもらっていて、
予定より一週間遅いデヴュー!! なのだ。
こどもが来る前にちょっと練習。
かおさんに
「なつさんらしさをだせば?」と言われる。
むー。なるほど。
アドバイスをいただいたが、本番でできるかどうか・・・。
あんまり緊張はしなかった。
ま、こどものほうは見ながらやったけど、
表情までは見ていなかったからなあ。
ま、絵本のときもそうだしなあ。
一緒に楽しめるようになれたらいいなあ。
でも、おもしろかった!!
もっとやりたい!!って思ったし、
わしもこどもをもっと楽しませたい!と思った。
プロならね。
* * * * * *
寄贈本の受入。
なんて落ち着いた仕事なのだろう。(ToT)
すばらしい!!(笑)
Oに回覧のことを相談したら
ふじもっさんまで出てくる始末。
なんかさー、
自分のダメさに泣いちゃったさ。
自分でやってしまったことは自分だけに返ってくる、と思っていたのに、
ふじもっさんをガッカリさせていた、ということを知って、
そんなふうにさせた自分にガーッカリ!!
すんごい泣けた。
なんか自分ひとりじゃないんだなーってしみじみ思えた。
ごめんね、ふじもっさん。
そのすぐあとに、配架ですんごいいろいろ考えてて
また泣きそーになってやばかった。
カウンターにいたふじもっさんと話していたときも、
よっし〜曰く
「ふじもっさんと話してる声が涙声っぽいな〜とは思ってた」とのこと。
も〜!!
事務室で泣くのはまだしも、お客さんがいるところで泣くなよな〜!!>わし。
と、なんかふじもっさんとの話もちょっとあやふやに
なったよーな気がしつつも、
駅に向けて走る。
すえっつと試写会に行くのだ。
電車の中ですえっつと合流でき、
試写会場へ。
18時開場で着いたときにはもうすぎていたけど、
まだ人がたくさん並んでいる状態だった。
中に入って、席を探す。
わしは目が悪いので前のほう、すえっつは左側のほうを希望。
結構人が入っていたけど、なかなかいい席を見つけることができた♪
すえっつがサンドイッチを用意していてくれた。
「失敗しちゃった。」と言ってたけど
これがめっちゃうめ〜!!
バクバク食べちゃった。(笑)
ありがとう♪
隣りの人も弁当を持参していた。
なるほど〜。
試写会ではご飯を持参したほうがいいね。
終わってからはちょっと歩く。
すえっつ、歩くペースが速い〜。(涙)
中華やさんで食事。
それにしてもすえっつ、よく頼む。
ハラいっぱいっす・・・。(笑)
4月からかおさんに題目はもらっていて、
予定より一週間遅いデヴュー!! なのだ。
こどもが来る前にちょっと練習。
かおさんに
「なつさんらしさをだせば?」と言われる。
むー。なるほど。
アドバイスをいただいたが、本番でできるかどうか・・・。
あんまり緊張はしなかった。
ま、こどものほうは見ながらやったけど、
表情までは見ていなかったからなあ。
ま、絵本のときもそうだしなあ。
一緒に楽しめるようになれたらいいなあ。
でも、おもしろかった!!
もっとやりたい!!って思ったし、
わしもこどもをもっと楽しませたい!と思った。
プロならね。
* * * * * *
寄贈本の受入。
なんて落ち着いた仕事なのだろう。(ToT)
すばらしい!!(笑)
Oに回覧のことを相談したら
ふじもっさんまで出てくる始末。
なんかさー、
自分のダメさに泣いちゃったさ。
自分でやってしまったことは自分だけに返ってくる、と思っていたのに、
ふじもっさんをガッカリさせていた、ということを知って、
そんなふうにさせた自分にガーッカリ!!
すんごい泣けた。
なんか自分ひとりじゃないんだなーってしみじみ思えた。
ごめんね、ふじもっさん。
そのすぐあとに、配架ですんごいいろいろ考えてて
また泣きそーになってやばかった。
カウンターにいたふじもっさんと話していたときも、
よっし〜曰く
「ふじもっさんと話してる声が涙声っぽいな〜とは思ってた」とのこと。
も〜!!
事務室で泣くのはまだしも、お客さんがいるところで泣くなよな〜!!>わし。
と、なんかふじもっさんとの話もちょっとあやふやに
なったよーな気がしつつも、
駅に向けて走る。
すえっつと試写会に行くのだ。
電車の中ですえっつと合流でき、
試写会場へ。
18時開場で着いたときにはもうすぎていたけど、
まだ人がたくさん並んでいる状態だった。
中に入って、席を探す。
わしは目が悪いので前のほう、すえっつは左側のほうを希望。
結構人が入っていたけど、なかなかいい席を見つけることができた♪
すえっつがサンドイッチを用意していてくれた。
「失敗しちゃった。」と言ってたけど
これがめっちゃうめ〜!!
バクバク食べちゃった。(笑)
ありがとう♪
隣りの人も弁当を持参していた。
なるほど〜。
試写会ではご飯を持参したほうがいいね。
終わってからはちょっと歩く。
すえっつ、歩くペースが速い〜。(涙)
中華やさんで食事。
それにしてもすえっつ、よく頼む。
ハラいっぱいっす・・・。(笑)
ふじもっさん倒れる!!
2001年5月17日カウンターだったけど、
園招待を見せてもらうことに。
ふくさんがかなりハイテンション。(笑)
やじ〜の演目はわしが明日やるものでもある。
う〜む。
やっぱやじ〜のはいいね〜。
わしは明日大丈夫なんやろか??
終わったあと、おこさまたちがいっぱい寄ってきた。
わしは今日何もしていないのにー。
「なつせんせ。」だって。
かーわいー♪
そのあと、かおさんと一回も一緒に練習していないのでやる。
ふくさんややじ〜が聞いててイヤだったな〜。
むむ〜。
しゃべるだけで精一杯!!
明日大丈夫かー?
* * * * * *
ふじもっさんとカウンターだったんだけど、
昼過ぎてから、
かなり体調が悪くなったみたい。
代替要員はなんと館長だった。(笑)
んが、そんなに忙しくもなかったこともあって
館長に来客があるとすぐ事務室に連れて行っちゃう。
わしも、ま、いっかーと思っていたけど、
なんと!! 「あの」よっし〜が気づいて
カウンターに来た!!
しかも2回も!!
いや〜おでれーた!!
でも、よっし〜が来てくれたおかげで
かなり助かりはしたんだけどね。
ありがとうっす!!
* * * * * *
事務室で館長が、わしがピッチ持ってたら
「ケータイ持ってるのかー。
そんなふうには見えないなー。」
・・・。
ピッチ持っていたおかげでかなり助かっていた時期があったんだけど・・・。
つーか、どんなふーに見えてんだ?!
わしの声のでかさを指摘(?)されたり。
もう、カウンターでしゃべるのやめないとダメかなぁ。 はぁ。
* * * * * *
遅番のすえっつとかまどやさんにて
緊急ミーティングが開かれた。(ほんと緊急だった。・笑)
かなりしあわせな気分になった♪
ありがとう、すえっつ♪
園招待を見せてもらうことに。
ふくさんがかなりハイテンション。(笑)
やじ〜の演目はわしが明日やるものでもある。
う〜む。
やっぱやじ〜のはいいね〜。
わしは明日大丈夫なんやろか??
終わったあと、おこさまたちがいっぱい寄ってきた。
わしは今日何もしていないのにー。
「なつせんせ。」だって。
かーわいー♪
そのあと、かおさんと一回も一緒に練習していないのでやる。
ふくさんややじ〜が聞いててイヤだったな〜。
むむ〜。
しゃべるだけで精一杯!!
明日大丈夫かー?
* * * * * *
ふじもっさんとカウンターだったんだけど、
昼過ぎてから、
かなり体調が悪くなったみたい。
代替要員はなんと館長だった。(笑)
んが、そんなに忙しくもなかったこともあって
館長に来客があるとすぐ事務室に連れて行っちゃう。
わしも、ま、いっかーと思っていたけど、
なんと!! 「あの」よっし〜が気づいて
カウンターに来た!!
しかも2回も!!
いや〜おでれーた!!
でも、よっし〜が来てくれたおかげで
かなり助かりはしたんだけどね。
ありがとうっす!!
* * * * * *
事務室で館長が、わしがピッチ持ってたら
「ケータイ持ってるのかー。
そんなふうには見えないなー。」
・・・。
ピッチ持っていたおかげでかなり助かっていた時期があったんだけど・・・。
つーか、どんなふーに見えてんだ?!
わしの声のでかさを指摘(?)されたり。
もう、カウンターでしゃべるのやめないとダメかなぁ。 はぁ。
* * * * * *
遅番のすえっつとかまどやさんにて
緊急ミーティングが開かれた。(ほんと緊急だった。・笑)
かなりしあわせな気分になった♪
ありがとう、すえっつ♪
おはなし会
2001年5月16日お昼はかんなびにしよ〜♪と思って行くも
臨時休業!! マジかよ〜!!
かんむりなすび〜!! も〜!!
しょーがないので図書館の近くのベンチでパンを食す。
雨はあがってたけど、公園のベンチはぬれていたので
屋根のあるところで。
公園のほうが気持ちいいから、ちょっと残念だったけど。
さかもとさんに会う。
「お。早いな。」
「おはなし会に来たんですよ〜。」
「じゃあ、児童をするの?」
「う〜ん。いろいろ見てはおきたいですけどね。」
今日は絵本の会。
最初の絵本は安心して聞けた。
やっぱり聞かせるほうの落ち着きって重要よね。
次は長い絵本だった。
でも、こどもも飽きずにずっと聞いてた。
う〜む。うまい!
話もおもしろかったけど、やっぱ引きこまれた。
ラストは紙芝居。
さすがに、女優さんはうまい!!
こりゃ〜Hに通わないとな・・・。(笑)
(でも、いまだにMに行ってない・・・。)
バイトはめっちゃ疲れた。
臨時休業!! マジかよ〜!!
かんむりなすび〜!! も〜!!
しょーがないので図書館の近くのベンチでパンを食す。
雨はあがってたけど、公園のベンチはぬれていたので
屋根のあるところで。
公園のほうが気持ちいいから、ちょっと残念だったけど。
さかもとさんに会う。
「お。早いな。」
「おはなし会に来たんですよ〜。」
「じゃあ、児童をするの?」
「う〜ん。いろいろ見てはおきたいですけどね。」
今日は絵本の会。
最初の絵本は安心して聞けた。
やっぱり聞かせるほうの落ち着きって重要よね。
次は長い絵本だった。
でも、こどもも飽きずにずっと聞いてた。
う〜む。うまい!
話もおもしろかったけど、やっぱ引きこまれた。
ラストは紙芝居。
さすがに、女優さんはうまい!!
こりゃ〜Hに通わないとな・・・。(笑)
(でも、いまだにMに行ってない・・・。)
バイトはめっちゃ疲れた。
コメントをみる |

自転車で駆けめぐる。
2001年5月15日書類提出。
某有名国立大に行き、学食でも行ってみっか〜と
初潜入したが、あまり魅力的ではなかったためやめる。
めーこ氏に来たことだけ留守電に入れといた。
学食にて遅い昼食。
ハラいっぱい。
バイト。
大きいさんが休み。
大丈夫かいな?
館内暑かったけど、外に出ると風が気持ちいい♪
なんかわさわさ忙しかったな。
それにしても昼間自転車こいでても暑かったな〜。
5月なのに。
某有名国立大に行き、学食でも行ってみっか〜と
初潜入したが、あまり魅力的ではなかったためやめる。
めーこ氏に来たことだけ留守電に入れといた。
学食にて遅い昼食。
ハラいっぱい。
バイト。
大きいさんが休み。
大丈夫かいな?
館内暑かったけど、外に出ると風が気持ちいい♪
なんかわさわさ忙しかったな。
それにしても昼間自転車こいでても暑かったな〜。
5月なのに。