6000hit!
2001年4月4日というわけで、
5000hitの二日後が6000hitかい!!とツッコミつつ(さすれば、一日500カウントしていることに!!)、
今回はまあまあのペース(?)でのごあいさつです。
5000のときにも書いたように、
日々いろんなことが起こっています。
そして一日に起こることが多い!!
だから、一日の日記が長い!!
読んでくださる方はケッコウ大変なんじゃないでしょうか?
申し訳ないっす。
そして、そんな日記を読んでいただき、
ありがとうございますです。
Thank you!!
the123@moon.co.jp
5000hitの二日後が6000hitかい!!とツッコミつつ(さすれば、一日500カウントしていることに!!)、
今回はまあまあのペース(?)でのごあいさつです。
5000のときにも書いたように、
日々いろんなことが起こっています。
そして一日に起こることが多い!!
だから、一日の日記が長い!!
読んでくださる方はケッコウ大変なんじゃないでしょうか?
申し訳ないっす。
そして、そんな日記を読んでいただき、
ありがとうございますです。
Thank you!!
the123@moon.co.jp
ひさしぶりの図書館ネタ。
2001年4月3日しげのさんと一日カウンター。
* * * * * *
コピーのことでお客さんに呼ばれて、応対する。
コピーの操作についてはよく聞かれる。
最近のコンビニはなんだか余計な昨日がが多すぎてうよくわかんないけど、
ウチのコピーは比較的シンプルだから、教えるときも、
結構簡単なんですよ、と言っている。
バイト先のコピー機もおんなじのだったのだが、
4月からコンビニのようなコピー機になってしまった!!
もーすんごいごっついの!!
コワい・・・。
毎回思うことだが、A3とかB4とか言われてもよくわかんないよね〜。
なんとかなんないかな〜。
そのお客さんも拡大させたいもんだから、余計大変やった。
こっちも説明するより、自分でやったほうが早いんだけどね。
「毎回聞くのもね〜。 できたら自分でやりたい。」と。
ま、その気持ちもわかるけどね〜。
バシバシ職員使ってくれていいのにさ〜。
混んでるときはイヤだけど。(わがまま。・笑)
そのお客さんがまたやってきて、歌の歌詞が知りたいという。
資料はあるけど、索引がないのでどーやって探すんだ? ということから始まって、結局図書館への不満がツラツラとでてくるでてくる。
ただ、彼が言っていることはわしも常日頃思っていることだから、
「そ〜なんですよね〜」って同意を得たようだった。(なんか違う。)
昼の交代になっても話しこんでいて、おまけにカウンターのそば。
(多分)よっし〜が気をつかって、
「ま〜、ココではうるさいので事務室で・・・。」とお客さんに言うと、
明らかにムッとしていた。
このお客さんはいろいろ意見をする方で、こっちもいろいろ勉強になるし、
なにより落ち着いて話していたからよかった。
でもま〜、索引については出版社の仕事では〜? とは思ったけど。
* * * * * *
閉館まで残っていた。
で、帰ろ〜としたら、すえっつが、
「食事でもど?」と。
すえっつから誘われた〜!!!!
すんごいうれしかった♪
んで、よっし〜も
「一杯行く?」なんて言う。
すえっつから誘われていたからあいまいにしてふたりで出ちゃったけど、
よっし〜に誘われた、ってすえっつに言ったら、
一緒に食事することにした。
* * * * * *
コピーのことでお客さんに呼ばれて、応対する。
コピーの操作についてはよく聞かれる。
最近のコンビニはなんだか余計な昨日がが多すぎてうよくわかんないけど、
ウチのコピーは比較的シンプルだから、教えるときも、
結構簡単なんですよ、と言っている。
バイト先のコピー機もおんなじのだったのだが、
4月からコンビニのようなコピー機になってしまった!!
もーすんごいごっついの!!
コワい・・・。
毎回思うことだが、A3とかB4とか言われてもよくわかんないよね〜。
なんとかなんないかな〜。
そのお客さんも拡大させたいもんだから、余計大変やった。
こっちも説明するより、自分でやったほうが早いんだけどね。
「毎回聞くのもね〜。 できたら自分でやりたい。」と。
ま、その気持ちもわかるけどね〜。
バシバシ職員使ってくれていいのにさ〜。
混んでるときはイヤだけど。(わがまま。・笑)
そのお客さんがまたやってきて、歌の歌詞が知りたいという。
資料はあるけど、索引がないのでどーやって探すんだ? ということから始まって、結局図書館への不満がツラツラとでてくるでてくる。
ただ、彼が言っていることはわしも常日頃思っていることだから、
「そ〜なんですよね〜」って同意を得たようだった。(なんか違う。)
昼の交代になっても話しこんでいて、おまけにカウンターのそば。
(多分)よっし〜が気をつかって、
「ま〜、ココではうるさいので事務室で・・・。」とお客さんに言うと、
明らかにムッとしていた。
このお客さんはいろいろ意見をする方で、こっちもいろいろ勉強になるし、
なにより落ち着いて話していたからよかった。
でもま〜、索引については出版社の仕事では〜? とは思ったけど。
* * * * * *
閉館まで残っていた。
で、帰ろ〜としたら、すえっつが、
「食事でもど?」と。
すえっつから誘われた〜!!!!
すんごいうれしかった♪
んで、よっし〜も
「一杯行く?」なんて言う。
すえっつから誘われていたからあいまいにしてふたりで出ちゃったけど、
よっし〜に誘われた、ってすえっつに言ったら、
一緒に食事することにした。
5000hit!
2001年4月2日こんにちは! みなさま元気にしていますか?
毎度毎度、「いち にの さん!」を読んでいただき、ありがとうございます。
なつのただの日記なんですが、
いつの間にやらカウンターが5000を越えました。
一応、1000ごとにこのようなご挨拶をさせていただいているんですが、
今回はもうほとんど6000に近いやんけ!となってしましました。
5000超えてから、
あ〜挨拶しないとな〜とは思っていたんですが、
日々いろんなことが起きて挨拶をするヒマがなかったんですね〜。
ま〜、4月2日もそれなりにありましたが、
6000に行く前に挨拶しとかんとな〜と思い、
この日にちの日記を使いました。
念願の挨拶ができて(?)良かった〜。
改めて、ありがとうございます。
これからもよろしくです。
Thank you!!
The123@moon.co.jp
毎度毎度、「いち にの さん!」を読んでいただき、ありがとうございます。
なつのただの日記なんですが、
いつの間にやらカウンターが5000を越えました。
一応、1000ごとにこのようなご挨拶をさせていただいているんですが、
今回はもうほとんど6000に近いやんけ!となってしましました。
5000超えてから、
あ〜挨拶しないとな〜とは思っていたんですが、
日々いろんなことが起きて挨拶をするヒマがなかったんですね〜。
ま〜、4月2日もそれなりにありましたが、
6000に行く前に挨拶しとかんとな〜と思い、
この日にちの日記を使いました。
念願の挨拶ができて(?)良かった〜。
改めて、ありがとうございます。
これからもよろしくです。
Thank you!!
The123@moon.co.jp
花見
2001年4月1日新宿に11時に待ち合わせ。
がっっ!!!
起きたらなんとまあ、11時すぎ!
はぁ?!
やじ〜はケータイとか持っていない!!
連絡とれね〜!!
遅刻も遅刻、しょーがないから慌てて家を出る。
つーか、わしなんで昨日とおんなじ電車に乗ってんの〜?!と思いつつ、
12:45に新宿着。
(乗り換えのとき、やじ〜から電話があって、遅れる、ということだけは伝えられた。)
が〜っくし!!
謝りましたがな。
でもまあ、あんまりそればっかり言っててもずっとひずっててつまんなくなるので、やめましたが。
日野着。
のん気に歩き、桜並木。
でっけ〜。
そしてやじ〜がわしを連れてきたかった公園着。
やじ〜曰く、こぢんまりした公園だから、職場で来ると浮いちゃう、と。
が、公園には花見客がたくさん・・・。(笑)
やじ〜が前に来たときは平日だったんでは?
シート広げてやじ〜のお手製弁当を食す。
う、うまい〜。(ToT)
おととい、館長からもらったわかめも入ってた。
ほんと、やじ〜を彼女にするとお得ですよ♪
公園でて、さっきの桜並木で写真を撮った。
けっこーアホな写真も。(笑)
立川着。
図書館に行く。
すっごい図書館じゃ〜!!
やっぱ金があるところはちがーわ。
すごかったけど、勉強するとおろがねーということと、
YAがどーなの?ってカンジでげした。
(展示が本屋さんみたいで、見出しもわかりやすくてスンバらしかったけど、
置いている本がね・・・。)
行きつけの(?)カプリチョーザでいつものセット頼んで食って帰ったさ。
がっっ!!!
起きたらなんとまあ、11時すぎ!
はぁ?!
やじ〜はケータイとか持っていない!!
連絡とれね〜!!
遅刻も遅刻、しょーがないから慌てて家を出る。
つーか、わしなんで昨日とおんなじ電車に乗ってんの〜?!と思いつつ、
12:45に新宿着。
(乗り換えのとき、やじ〜から電話があって、遅れる、ということだけは伝えられた。)
が〜っくし!!
謝りましたがな。
でもまあ、あんまりそればっかり言っててもずっとひずっててつまんなくなるので、やめましたが。
日野着。
のん気に歩き、桜並木。
でっけ〜。
そしてやじ〜がわしを連れてきたかった公園着。
やじ〜曰く、こぢんまりした公園だから、職場で来ると浮いちゃう、と。
が、公園には花見客がたくさん・・・。(笑)
やじ〜が前に来たときは平日だったんでは?
シート広げてやじ〜のお手製弁当を食す。
う、うまい〜。(ToT)
おととい、館長からもらったわかめも入ってた。
ほんと、やじ〜を彼女にするとお得ですよ♪
公園でて、さっきの桜並木で写真を撮った。
けっこーアホな写真も。(笑)
立川着。
図書館に行く。
すっごい図書館じゃ〜!!
やっぱ金があるところはちがーわ。
すごかったけど、勉強するとおろがねーということと、
YAがどーなの?ってカンジでげした。
(展示が本屋さんみたいで、見出しもわかりやすくてスンバらしかったけど、
置いている本がね・・・。)
行きつけの(?)カプリチョーザでいつものセット頼んで食って帰ったさ。
今日の日記
2001年3月31日朝、やじ〜からTEL。
館長が一緒に食事できなそう、ということだった。
わしは昨日、館長自身に聞いていたのでそれは知っていた。
でも写真撮る!と、行くことにした。
* * * * * *
お昼はCDTVリピートでも見ようかと思ったけど、
ハンバーグ屋さんが終わっていたらイヤなので、
ハンバーグ屋さんに行く。
お昼休みはあるのか、と聞くとないって言ってた。
(うおひろさんに、カサがあったから、昼当番組はまだいるな〜って思ったけど、ちょうど入れ替わりになる時間だったのでヤメた。)
* * * * * *
児童室から入ってみると、やじ〜に見つかってしまう。
なぜわかった〜?!(笑)
し・か・も!!
館長午前中で帰ったんやてー!!
え〜?!
わしは何のために来たの〜?!
しょーがないのでベラベラしゃべってそれなりに勉強して、
休みだっちゅーのに雑誌入れ替えを一緒にする。
はぁ。
* * * * * *
せっかく来たのでかお、やじ〜、すえっつを夕飯に誘う。
すえっつが誘いにのってくれたのはうれしかった♪
館長が一緒に食事できなそう、ということだった。
わしは昨日、館長自身に聞いていたのでそれは知っていた。
でも写真撮る!と、行くことにした。
* * * * * *
お昼はCDTVリピートでも見ようかと思ったけど、
ハンバーグ屋さんが終わっていたらイヤなので、
ハンバーグ屋さんに行く。
お昼休みはあるのか、と聞くとないって言ってた。
(うおひろさんに、カサがあったから、昼当番組はまだいるな〜って思ったけど、ちょうど入れ替わりになる時間だったのでヤメた。)
* * * * * *
児童室から入ってみると、やじ〜に見つかってしまう。
なぜわかった〜?!(笑)
し・か・も!!
館長午前中で帰ったんやてー!!
え〜?!
わしは何のために来たの〜?!
しょーがないのでベラベラしゃべってそれなりに勉強して、
休みだっちゅーのに雑誌入れ替えを一緒にする。
はぁ。
* * * * * *
せっかく来たのでかお、やじ〜、すえっつを夕飯に誘う。
すえっつが誘いにのってくれたのはうれしかった♪
異動いろいろ
2001年3月30日ふじもっさんがねちがえた。
エプロンの後ろのボタンを留めてあげた。
一日中、怪しげな行動をしていた。
本人は大変だろーけど、おかしかった。(笑)
書架整理をしていると今日休みのやじ〜が9:30頃来た。(それにしても早すぎ・・・。)
びっくりした。
ちょっと興奮。(笑)
その後、事務室に行った。
もうすぐ4月で、席がえするって言ってるのに、
その気配が全然ない。
やじ〜と席をどーやって動かすか、と話していたら、
なんとなく席がえをすることになった。
Oとやじ〜とわしで机を動かしまくり!!
ふじもっさんは体を動かせないので現場カントク。
まずはOの席をなんとか移動し、難関のしげさん、ふくさんをクリア。
あとはダークホースのよっし〜の席を動かし、あとはガーガー動かして、
席がえ終了。
時間は一時間かからなかった。
う〜ん、絶対無理!って思っていただけに、
すげ〜、できた〜!と感動。(笑)
ぜったい無理!と思っていた席がえが終わった。
やじ〜の感想。
「楽しかった。」
う〜ん、わざわざ休みの日に来てこんな体力使うことに巻き込まれて
楽しかったとは・・・。 脱帽っす。
遅番のかおさんが事務室にきたけど、
席がえしたことに気づいていないみたい。
そりゃー、かおさんの席はかわってないでしょうけど・・・。
ちょっとは気づいてくれよー。(ToT)
席がえしているときOに
「ひとりでやろーとばかりしていてよくないと思います。
もっといろんな人に頼んだほうがいいですよ」と言う。
最近は自分の気持ちを素直に言うようにしているというか、
言っちゃってしまっているというか・・・。
いいことなんだか、悪いことなんだか。
* * * * * *
午後、事務室に行ってみると館長が。
館長もついに退職。
「私はもうただの人ですから、中央館に行って『館長』って言っても
返事しませんからね。」と。
かおさん曰く、
「『館長』なんて、もうあだ名みたいなもんだよね。」
そーなんだよー!
それを返事しないなんて・・・。 もーガンコやねー。
最後に館長らと写真を撮る。
わしも写真持っていたけど、フィルム入れてなくてメンドくさかったので
明日写真撮ってもらおーっと。
明日、館長が来るかも確認したしね。
* * * * * *
そしてバイト先へ。
昨日、やざわっちとは電話して異動のことは話していた。
もー会えないかなーって思ってたけど、
いたいたいた。
「お菓子でも食べてて。」なんて言われてしまう。
ちょこっとしゃべったけど、
「俺がビックリしてる。」と。
やざわっちが帰るとき、ガシっと握手してもらった。
分厚いてのひらで、力強かった。
「自ずから」という言葉、大切にします。
最後に直接会えてよかったです。
* * * * * *
帰りの電車、駅でオジサンが「エイッ。」と気合いを入れて乗ってきた。
あ〜酔ってんのか〜、そー言えば今日は金曜だしな〜って思っていたら、
彼が「次はどの駅?」と聞いてきた。
え? わかって乗ってきてないの? と思いつつ答えると、
彼はいろいろ話しだした。
わしの出身高校が過去の春のセンバツにでた、でないとアツく語り合った。
かなりおもしろかった。
楽しいひとときをありがとう!(笑)
エプロンの後ろのボタンを留めてあげた。
一日中、怪しげな行動をしていた。
本人は大変だろーけど、おかしかった。(笑)
書架整理をしていると今日休みのやじ〜が9:30頃来た。(それにしても早すぎ・・・。)
びっくりした。
ちょっと興奮。(笑)
その後、事務室に行った。
もうすぐ4月で、席がえするって言ってるのに、
その気配が全然ない。
やじ〜と席をどーやって動かすか、と話していたら、
なんとなく席がえをすることになった。
Oとやじ〜とわしで机を動かしまくり!!
ふじもっさんは体を動かせないので現場カントク。
まずはOの席をなんとか移動し、難関のしげさん、ふくさんをクリア。
あとはダークホースのよっし〜の席を動かし、あとはガーガー動かして、
席がえ終了。
時間は一時間かからなかった。
う〜ん、絶対無理!って思っていただけに、
すげ〜、できた〜!と感動。(笑)
ぜったい無理!と思っていた席がえが終わった。
やじ〜の感想。
「楽しかった。」
う〜ん、わざわざ休みの日に来てこんな体力使うことに巻き込まれて
楽しかったとは・・・。 脱帽っす。
遅番のかおさんが事務室にきたけど、
席がえしたことに気づいていないみたい。
そりゃー、かおさんの席はかわってないでしょうけど・・・。
ちょっとは気づいてくれよー。(ToT)
席がえしているときOに
「ひとりでやろーとばかりしていてよくないと思います。
もっといろんな人に頼んだほうがいいですよ」と言う。
最近は自分の気持ちを素直に言うようにしているというか、
言っちゃってしまっているというか・・・。
いいことなんだか、悪いことなんだか。
* * * * * *
午後、事務室に行ってみると館長が。
館長もついに退職。
「私はもうただの人ですから、中央館に行って『館長』って言っても
返事しませんからね。」と。
かおさん曰く、
「『館長』なんて、もうあだ名みたいなもんだよね。」
そーなんだよー!
それを返事しないなんて・・・。 もーガンコやねー。
最後に館長らと写真を撮る。
わしも写真持っていたけど、フィルム入れてなくてメンドくさかったので
明日写真撮ってもらおーっと。
明日、館長が来るかも確認したしね。
* * * * * *
そしてバイト先へ。
昨日、やざわっちとは電話して異動のことは話していた。
もー会えないかなーって思ってたけど、
いたいたいた。
「お菓子でも食べてて。」なんて言われてしまう。
ちょこっとしゃべったけど、
「俺がビックリしてる。」と。
やざわっちが帰るとき、ガシっと握手してもらった。
分厚いてのひらで、力強かった。
「自ずから」という言葉、大切にします。
最後に直接会えてよかったです。
* * * * * *
帰りの電車、駅でオジサンが「エイッ。」と気合いを入れて乗ってきた。
あ〜酔ってんのか〜、そー言えば今日は金曜だしな〜って思っていたら、
彼が「次はどの駅?」と聞いてきた。
え? わかって乗ってきてないの? と思いつつ答えると、
彼はいろいろ話しだした。
わしの出身高校が過去の春のセンバツにでた、でないとアツく語り合った。
かなりおもしろかった。
楽しいひとときをありがとう!(笑)
今日の日記
2001年3月29日めずらしくフリーの日。
* * * * * *
バイト中に、やまもから着信がある。
メールしてみれど、話し中。
バイト後に電話してみる。
元気でやってるみたい。
ケッコウ楽しんでる。
わざわざ電話ありがとう。
* * * * * *
バイト中に、やまもから着信がある。
メールしてみれど、話し中。
バイト後に電話してみる。
元気でやってるみたい。
ケッコウ楽しんでる。
わざわざ電話ありがとう。
別れと出会い
2001年3月28日昼間、ネットにつなごうとしたら、なんだかつながんない。
接続とかいろいろ確認してやってみるけど、ダメ。
電話を確認してみると、話し中になってる!!
母に伺ってみると、
「電話代払ってないんじゃ・・・。」
!!
ピッチからうちに電話してみると、
「お客さまの都合により・・・。」だって!!
NTTに電話しよーにも、電話が使えない。
で、わしのピッチを使って問い合わせ。
その後、夜には使えるようになりましたとさ。
あー、なさけな。
* * * * * *
バイト。
みやうっちゃんがラスト。
彼女はわしが育てたようなもんだからな・・・。
ものすごーく感謝されたっけ。
本を配架してカウンターのほうにいったら
みやうっちゃんが、
「ブランチ(T)のバイトのことで来た人がいるんだけど。」
・・・って、そんなことバイトのわしに言っても・・・。
とりあえず、事務室にうえはらっちがいるのでそっちにいってもらうことに。
それにしても、ブランチでバイト募集してんの?!
わしもやりてー!!
(・・・って、お前これ以上バイト増やすんか?!・笑)
その人が帰り際に
「どーも。」と会釈してきたので、
走って「すいませーん!」と声をかける。
ブランチでは今バイトを募集していないので、
ココでやることになったらしい。
話した感じではなかなかいい人そーなので、わしはうれしくなった。
去年とポジション的にはまーったく変わんなくて
はぁ〜あ、と思っていたのに、
こっちがなにもしなくても出会いって自然とあるんだな〜と思った。
(先日みやうっちゃんが「去年と何にも変わんない。」って言ってたときには
すげ〜ブルーはいったけど。)
やざわっちが帰るとき、たまたまカウンターにいた。
「よろしくー。」と通り過ぎようとしてわしがいることに気づく。
じーっとこちらを見つめるやざわっち。
なにか言いたげだ。
そしてでた言葉が
「4月からもやってくれるのかー?」
「はい。残念ながら。」
「履歴書はだしてくれた?」
「はい。」
そしてまた見つめられる。
「?」という顔をしていたけど、やざわっちは
「じゃ!」と言って去っていった。
ヂツはやざわっちは異動。
それをわしは館長が他の人に話しているのを小耳にはさんだ。
「えー?!マジかよー?!」と思ったけど、
やざわっち自信に聞いてないからもしかして違う人かも・・・と思っていた。
だから、やざわっちは何か言いたげな顔をしていたのだ。
わしも「なんですかー?」とやざわっちの側に行けばよかったな・・・。
今日、久しぶりに一緒にカウンターのたかはしさんもラスト。
たかはしさんも異動だそうだ。
(やざわっちがほんとに異動、ということを聞いたのはたかはしさんから。)
彼女は結局4年間図書館に勤めた。
彼女はわしの目標だ。
「わし、たかはしさんのこと尊敬してます!」なんて本人に言っちゃうし。(笑)
でも、最後の最後にたかはしさんと一緒にカウンターできてよかったし、
聞きたいことや言いたいことが言えてよかった。
ありがとう、かづき氏!(かづき氏が「多分」気を使ってカウンター一緒にさせてくれたのだ。)
それにしても、バイト先はついにわしがドンとなってしまうことに・・・。
大ベテランのいしやまっちがついに辞めてしまう、というのだ。
あ〜、いしやまっちがいるからわしはドンにならないな〜って思ってたのに!!
接続とかいろいろ確認してやってみるけど、ダメ。
電話を確認してみると、話し中になってる!!
母に伺ってみると、
「電話代払ってないんじゃ・・・。」
!!
ピッチからうちに電話してみると、
「お客さまの都合により・・・。」だって!!
NTTに電話しよーにも、電話が使えない。
で、わしのピッチを使って問い合わせ。
その後、夜には使えるようになりましたとさ。
あー、なさけな。
* * * * * *
バイト。
みやうっちゃんがラスト。
彼女はわしが育てたようなもんだからな・・・。
ものすごーく感謝されたっけ。
本を配架してカウンターのほうにいったら
みやうっちゃんが、
「ブランチ(T)のバイトのことで来た人がいるんだけど。」
・・・って、そんなことバイトのわしに言っても・・・。
とりあえず、事務室にうえはらっちがいるのでそっちにいってもらうことに。
それにしても、ブランチでバイト募集してんの?!
わしもやりてー!!
(・・・って、お前これ以上バイト増やすんか?!・笑)
その人が帰り際に
「どーも。」と会釈してきたので、
走って「すいませーん!」と声をかける。
ブランチでは今バイトを募集していないので、
ココでやることになったらしい。
話した感じではなかなかいい人そーなので、わしはうれしくなった。
去年とポジション的にはまーったく変わんなくて
はぁ〜あ、と思っていたのに、
こっちがなにもしなくても出会いって自然とあるんだな〜と思った。
(先日みやうっちゃんが「去年と何にも変わんない。」って言ってたときには
すげ〜ブルーはいったけど。)
やざわっちが帰るとき、たまたまカウンターにいた。
「よろしくー。」と通り過ぎようとしてわしがいることに気づく。
じーっとこちらを見つめるやざわっち。
なにか言いたげだ。
そしてでた言葉が
「4月からもやってくれるのかー?」
「はい。残念ながら。」
「履歴書はだしてくれた?」
「はい。」
そしてまた見つめられる。
「?」という顔をしていたけど、やざわっちは
「じゃ!」と言って去っていった。
ヂツはやざわっちは異動。
それをわしは館長が他の人に話しているのを小耳にはさんだ。
「えー?!マジかよー?!」と思ったけど、
やざわっち自信に聞いてないからもしかして違う人かも・・・と思っていた。
だから、やざわっちは何か言いたげな顔をしていたのだ。
わしも「なんですかー?」とやざわっちの側に行けばよかったな・・・。
今日、久しぶりに一緒にカウンターのたかはしさんもラスト。
たかはしさんも異動だそうだ。
(やざわっちがほんとに異動、ということを聞いたのはたかはしさんから。)
彼女は結局4年間図書館に勤めた。
彼女はわしの目標だ。
「わし、たかはしさんのこと尊敬してます!」なんて本人に言っちゃうし。(笑)
でも、最後の最後にたかはしさんと一緒にカウンターできてよかったし、
聞きたいことや言いたいことが言えてよかった。
ありがとう、かづき氏!(かづき氏が「多分」気を使ってカウンター一緒にさせてくれたのだ。)
それにしても、バイト先はついにわしがドンとなってしまうことに・・・。
大ベテランのいしやまっちがついに辞めてしまう、というのだ。
あ〜、いしやまっちがいるからわしはドンにならないな〜って思ってたのに!!
ルノワール展
2001年3月27日やじ〜と一日カウンター。
一般の仕事ってのはこーゆーふーにやるんだゼ!と見せつけてやった。(笑)
* * * * * *
さて、ルノワール展に行くかー!!としたくしていると、
児童は来年度のことを決めている。
何故、今日なのー?!
で、なんとか終わった、と思ったら予約本のことで他の館からTEL。
昼間にちょっとややこしい処理をしたので、
たまたま電話にでたOに説明してやっと解放され、駅へ。
なんでこんなに時間がないときにいろいろ起こるんだー!!
しかも、山手線反対に乗っちゃった!!
「んー?なんだか見たことある風景やな・・・。」とフト見ると駒込やんけー!!
だいたい山手線に乗るときは池袋や新宿に行くから、
つい反対に乗ってしまった。
いつものクセというのはおそろしいもの・・・。
はー、でもいくつ駅すぎて気づいてんじゃい!
よーやっと東京着。
せっかく東京来たので丸善に行って本を探す。
が。
丸善にもなかった・・・。 く・・・。
ルノワール展へ。
平日やったけど、仕事帰りにくる人が多いのか結構混んでいた。
でもまあ、閉館時間も近かったし、最後のほうはすいてきたけどね。
あーゆー絵画展とか博物館とかは普段軽く2、3時間かかっちゃうけど、
今日は時間がなかったこともあって1時間でまわった。
あーゆーのは人によってじっくり見るとか個人差がある。
自分の前の人が自分より早く見る人だったら、まースムーズにいくけど、
自分より見るペースが遅い人だと大変困る。
もうこの絵は見た、と思っても前が進んでくれない。
で、その人が満足するまで待っちゃうんだよねー。 わし。
だから、なんか意地の張り合いに見えなくもない気が・・・。
私はこんなにじーっくり見てるんやで〜、と。
なんとかなんないかね、あれも。
じっくりコースとか、そこそこコースを作るとか。
そんなことしたら、わざわざ絵画展に来てるんだから
そこそこコースを選ぶ人もいないか。
でも、一時間とはいえ、かーなり疲れた〜。
やっぱじっくり見て神経使ってんのかね。
やじ〜と、やっぱり絵はホンモノのほうがいいね、という結論(?)に達した。
一般の仕事ってのはこーゆーふーにやるんだゼ!と見せつけてやった。(笑)
* * * * * *
さて、ルノワール展に行くかー!!としたくしていると、
児童は来年度のことを決めている。
何故、今日なのー?!
で、なんとか終わった、と思ったら予約本のことで他の館からTEL。
昼間にちょっとややこしい処理をしたので、
たまたま電話にでたOに説明してやっと解放され、駅へ。
なんでこんなに時間がないときにいろいろ起こるんだー!!
しかも、山手線反対に乗っちゃった!!
「んー?なんだか見たことある風景やな・・・。」とフト見ると駒込やんけー!!
だいたい山手線に乗るときは池袋や新宿に行くから、
つい反対に乗ってしまった。
いつものクセというのはおそろしいもの・・・。
はー、でもいくつ駅すぎて気づいてんじゃい!
よーやっと東京着。
せっかく東京来たので丸善に行って本を探す。
が。
丸善にもなかった・・・。 く・・・。
ルノワール展へ。
平日やったけど、仕事帰りにくる人が多いのか結構混んでいた。
でもまあ、閉館時間も近かったし、最後のほうはすいてきたけどね。
あーゆー絵画展とか博物館とかは普段軽く2、3時間かかっちゃうけど、
今日は時間がなかったこともあって1時間でまわった。
あーゆーのは人によってじっくり見るとか個人差がある。
自分の前の人が自分より早く見る人だったら、まースムーズにいくけど、
自分より見るペースが遅い人だと大変困る。
もうこの絵は見た、と思っても前が進んでくれない。
で、その人が満足するまで待っちゃうんだよねー。 わし。
だから、なんか意地の張り合いに見えなくもない気が・・・。
私はこんなにじーっくり見てるんやで〜、と。
なんとかなんないかね、あれも。
じっくりコースとか、そこそこコースを作るとか。
そんなことしたら、わざわざ絵画展に来てるんだから
そこそこコースを選ぶ人もいないか。
でも、一時間とはいえ、かーなり疲れた〜。
やっぱじっくり見て神経使ってんのかね。
やじ〜と、やっぱり絵はホンモノのほうがいいね、という結論(?)に達した。
試写会「リムジン・ドライブ」
2001年3月26日おとといさぎりからもらった試写会はあや氏と行くことにした。
(やっぱ、渋谷と言ったらあや氏でしょう!・笑)
18時に待ち合わせだったけど、遅れるとあや氏からTEL。
本屋さんによる。
でも、やっぱり探している本はない・・・。
注文しないとダメか・・・。
道に迷う。
方向的にはあってるハズなんだけど、よくわからなくなった。
すると、あや氏からもう着いたよー、とTEL。
ええ?もう?!
とりあえずテクテク歩いていたら、ヘンなオブジェとかがある。
奥のほうはなんだか広がっているし。
ふと左側を見たら、「渋谷公会堂」と!
あ〜良かった! たどりついた〜。
信号を渡ろうとしたら、道の向こう側から
オッサンが「余ってる〜?」って声をかけてきた。
わしに声かけてんのかな〜?と
「はぁ〜? 何がですか〜?」
「ポップジャム。 ああ、いいよ、違ったみたいね〜。」
渋谷公会堂とNHKはもんのすごく近い。
あんなとこにあるんだ〜と。
今頃さぎりちゃんがいるハズ。
さぎり氏がポップジャム行くことになったから、
今日の試写会行くことになったんだもんね。
渋公に行ったらあや氏が待ってた。
渋公初だぜ〜! 5月は矢井田瞳で来たいぜ〜!
む? ケッコウ狭いか? と思ったけど、
中入ったら大きかった。
プレミア上映っちゅーわけで
開映前に、主演のT.M.スティーブンスがちょっとあいさつしたけど、
会場のノリが悪い・・・。(-.-;)
映画はおもしろかった。
後半はなかなかハードだったけど。
鬼丸さんがかっこいーのね。(笑)
役はこわかったけどさ。
映画が終わって舞台挨拶になったけど、
これも盛り上がらない。
あや氏曰く、
「内輪ばなしだよね。」
うーむ。それはこの会場の盛り上がりのなさもあるんじゃ・・・。
このとき、
T.M.さんがしゃべっていて、ニュアンスはなんとなくわかるんだけど、
わからんことはわからん。
英語を勉強せなな〜と思った。
* * * * * *
渋公でて歩いていたら、
目をひくお店があったので入ってみた。
ちょーおかわいいー!!
なんなのー!!
いいなー、渋谷はこんなお店があって。
メモみだしを購入した。
むー。でもこれは¥100でもいいような気が。(笑)
夕飯はおおとや。
4人掛けのテーブルに案内されたんだけど、
あとから3人客がきたのでかわってほしいとのこと。
席を移動したら、
「すいませんね〜。何か飲み物サービスします。」と、
おばーちゃんに言われる。
別にただ席を移動しただけなのに!とふたりで言ってたけど。
エスプレッソを頼んだ。
相変わらずおおとやはうめーな。
結局23時ごろまでしゃべってた。
あや氏と今度会うときは、ゆっくり会わないとな・・・。
(やっぱ、渋谷と言ったらあや氏でしょう!・笑)
18時に待ち合わせだったけど、遅れるとあや氏からTEL。
本屋さんによる。
でも、やっぱり探している本はない・・・。
注文しないとダメか・・・。
道に迷う。
方向的にはあってるハズなんだけど、よくわからなくなった。
すると、あや氏からもう着いたよー、とTEL。
ええ?もう?!
とりあえずテクテク歩いていたら、ヘンなオブジェとかがある。
奥のほうはなんだか広がっているし。
ふと左側を見たら、「渋谷公会堂」と!
あ〜良かった! たどりついた〜。
信号を渡ろうとしたら、道の向こう側から
オッサンが「余ってる〜?」って声をかけてきた。
わしに声かけてんのかな〜?と
「はぁ〜? 何がですか〜?」
「ポップジャム。 ああ、いいよ、違ったみたいね〜。」
渋谷公会堂とNHKはもんのすごく近い。
あんなとこにあるんだ〜と。
今頃さぎりちゃんがいるハズ。
さぎり氏がポップジャム行くことになったから、
今日の試写会行くことになったんだもんね。
渋公に行ったらあや氏が待ってた。
渋公初だぜ〜! 5月は矢井田瞳で来たいぜ〜!
む? ケッコウ狭いか? と思ったけど、
中入ったら大きかった。
プレミア上映っちゅーわけで
開映前に、主演のT.M.スティーブンスがちょっとあいさつしたけど、
会場のノリが悪い・・・。(-.-;)
映画はおもしろかった。
後半はなかなかハードだったけど。
鬼丸さんがかっこいーのね。(笑)
役はこわかったけどさ。
映画が終わって舞台挨拶になったけど、
これも盛り上がらない。
あや氏曰く、
「内輪ばなしだよね。」
うーむ。それはこの会場の盛り上がりのなさもあるんじゃ・・・。
このとき、
T.M.さんがしゃべっていて、ニュアンスはなんとなくわかるんだけど、
わからんことはわからん。
英語を勉強せなな〜と思った。
* * * * * *
渋公でて歩いていたら、
目をひくお店があったので入ってみた。
ちょーおかわいいー!!
なんなのー!!
いいなー、渋谷はこんなお店があって。
メモみだしを購入した。
むー。でもこれは¥100でもいいような気が。(笑)
夕飯はおおとや。
4人掛けのテーブルに案内されたんだけど、
あとから3人客がきたのでかわってほしいとのこと。
席を移動したら、
「すいませんね〜。何か飲み物サービスします。」と、
おばーちゃんに言われる。
別にただ席を移動しただけなのに!とふたりで言ってたけど。
エスプレッソを頼んだ。
相変わらずおおとやはうめーな。
結局23時ごろまでしゃべってた。
あや氏と今度会うときは、ゆっくり会わないとな・・・。
誕生日会
2001年3月25日かわばっちゃんがアルバイトラスト。
違うとこからバイトいない〜?とお声がかかり、
Oはやまざきさんを、と考えたのだが、
先方が「女性」を希望したので、かわばっちゃんに行ってもらうことにしたらしい。
なんだよ〜! 人がいないくて困ってるんだから男女とぜ〜たく言うな!!
つーか、図書館だったら男性のほうが重宝すんだろ〜!!
かわばっちゃんと15時の休憩にしゃべったけど、おかしかった。
予定合わせて食事でもしよーということになった。
* * * * * *
オオカワちゃんの誕生日会。
(もー、一ヶ月半すぎてっけど。・笑)
やじ〜にはいきなり電話して、
「今日、オオカワちゃんのたんじょーびかいするんだけど・・・。」って言ったら来てくれた。(それも電話して30分後には会っていた。)
おしゃれなお店ではなく、居酒屋だったけど(笑)、
楽しくやれたさ。
ふたりとも予算が¥2000しかなく、会計のときにはドキドキしたけど、
なんとか予算内に収まった!(笑)
* * * * * *
オオカワちゃんと別れたあと、やじ〜と駅でず〜っと話していた。
で、やじ〜とも別れ、乗り換え駅で切符を入れたら
自動改札がピーピーいう。
ぼけっと立っていたら駅員さんがやってきて、
「お客さん、20:26に改札通ったことになっていますよ。」と。
そりゃそーだ。やじ〜としゃべっていたから。
駅員さんはイラク人のキセル対策で
改札入ってから2時間たったら改札でひっかかるようにしている、と説明しはじめた。
別にこっちは悪いことしたわけじゃないし、そんなことどーでもよかったんだけど、
よく考えたら、時間は22:05で、
「2時間たってねーじゃねーか!」とあとから気付いた。
(ま、どーでもいーけどさ。)
後日、やじ〜に聞いたら、やじ〜はひっかからなかったんやて。
違うとこからバイトいない〜?とお声がかかり、
Oはやまざきさんを、と考えたのだが、
先方が「女性」を希望したので、かわばっちゃんに行ってもらうことにしたらしい。
なんだよ〜! 人がいないくて困ってるんだから男女とぜ〜たく言うな!!
つーか、図書館だったら男性のほうが重宝すんだろ〜!!
かわばっちゃんと15時の休憩にしゃべったけど、おかしかった。
予定合わせて食事でもしよーということになった。
* * * * * *
オオカワちゃんの誕生日会。
(もー、一ヶ月半すぎてっけど。・笑)
やじ〜にはいきなり電話して、
「今日、オオカワちゃんのたんじょーびかいするんだけど・・・。」って言ったら来てくれた。(それも電話して30分後には会っていた。)
おしゃれなお店ではなく、居酒屋だったけど(笑)、
楽しくやれたさ。
ふたりとも予算が¥2000しかなく、会計のときにはドキドキしたけど、
なんとか予算内に収まった!(笑)
* * * * * *
オオカワちゃんと別れたあと、やじ〜と駅でず〜っと話していた。
で、やじ〜とも別れ、乗り換え駅で切符を入れたら
自動改札がピーピーいう。
ぼけっと立っていたら駅員さんがやってきて、
「お客さん、20:26に改札通ったことになっていますよ。」と。
そりゃそーだ。やじ〜としゃべっていたから。
駅員さんはイラク人のキセル対策で
改札入ってから2時間たったら改札でひっかかるようにしている、と説明しはじめた。
別にこっちは悪いことしたわけじゃないし、そんなことどーでもよかったんだけど、
よく考えたら、時間は22:05で、
「2時間たってねーじゃねーか!」とあとから気付いた。
(ま、どーでもいーけどさ。)
後日、やじ〜に聞いたら、やじ〜はひっかからなかったんやて。
上野 part3
2001年3月24日さぎり氏から試写会のハガキをいただくため、上野へ。
さぎりは15時ごろから約3時間待たせたことに。ごめん。
ハガキを受けとって、例のごとくもんじゃ。(笑)
3年前にみんなでもんじゃ行こう!って言ってて結局さぎりは行けなかったから、
3年ごしの約束が果たされたことに。
食べ放題コースを頼む。
ライスもんじゃとか、いろいろおもしろいのを頼んだ。
デザートもんじゃっつーのがあって、
りんごとくるみもんじゃとイチゴミルクもんじゃを食べた。
りんごのほうはうまかったが、イチゴミルクのほうは・・・その前にもいっぱい食べてたからさぎりにほとんど食べてもらっちゃった。(笑)
さぎりは15時ごろから約3時間待たせたことに。ごめん。
ハガキを受けとって、例のごとくもんじゃ。(笑)
3年前にみんなでもんじゃ行こう!って言ってて結局さぎりは行けなかったから、
3年ごしの約束が果たされたことに。
食べ放題コースを頼む。
ライスもんじゃとか、いろいろおもしろいのを頼んだ。
デザートもんじゃっつーのがあって、
りんごとくるみもんじゃとイチゴミルクもんじゃを食べた。
りんごのほうはうまかったが、イチゴミルクのほうは・・・その前にもいっぱい食べてたからさぎりにほとんど食べてもらっちゃった。(笑)
卒業
2001年3月23日お昼はかむなび。
ひとりで来たいほど、ココのタンタンメンがうまい!
ケッコウひとりで来ているお客さんが多い。
あ〜あ、また夜もやってくれないかな〜。
* * * * * *
ちょっと早めにバイト先に到着。
予定表を見てみると、かづき氏が今日バイトに入ることになっている。
えー?だって彼は今日卒業式で、謝恩会があるんじゃ・・・?
なんとか電話で連絡とれて、それは昨日のことやったんやて。
「卒業おめでとー!!」と言っておいた。(^o^)
ひとりで来たいほど、ココのタンタンメンがうまい!
ケッコウひとりで来ているお客さんが多い。
あ〜あ、また夜もやってくれないかな〜。
* * * * * *
ちょっと早めにバイト先に到着。
予定表を見てみると、かづき氏が今日バイトに入ることになっている。
えー?だって彼は今日卒業式で、謝恩会があるんじゃ・・・?
なんとか電話で連絡とれて、それは昨日のことやったんやて。
「卒業おめでとー!!」と言っておいた。(^o^)
館長卒業式
2001年3月22日館内整理日なので午前中は打ち合わせ。
なんだかダメダメなわし。 はぁ。
13時から中央館で交流会なんだけど、
打ち合わせの途中ってことでやじ〜もわしも言い出せなかった。
そんなこんなで結局12時に出た。
電車がすぐ来たからお昼を食べることができた。
交通公園で食べるおにぎりはうまかった!
もっと時間の余裕がほしかったけどさ。
交流会もなんだかダメダメだった。
中央館の館長に
「なつさん、なんだか元気なかったわね〜。」と言われる始末。
15時からはおはなし研究会。
児童室に行ってみると、かおさんやすえっつ、
なんとOまで!(←これには驚き。しかもスーツ来てやんの・笑)
なんだかんだで見学者は50人くらいいたから、
おはなし室はぎゅ〜ぎゅ〜。
おおかわ氏とやじ〜が同じ題目だったけど、
やっぱりやじ〜ほのほうがよかったな〜。
いろんな人のおはなしが聞けてすごくおもしろかった。
しのさんが最後におはなしで注意すべきことを言っていた。
なすほど〜って思えた。
すっごくおもしろかったからわしもやりたいな、って思った。
* * * * * *
館長の卒業式の会場にしのさん、やじ〜と向かう。
会場に着いたけど、時間が早かったので
しのさん行きつけのリサイクルショップに。
大していいのないな〜ってお店をでて
ふとワインレッドが目につく。
てさげだったんだけど、ほんとその色がひきつけた。
おまけに¥650!
会場に向かって歩き出したんだけど、迷うわし。
結局、やじ〜の
「2度と手に入らないよ〜。¥650なら損しないよ〜。」って言葉で購入を決意。
色は春らしいのが下のほうにあったのでそっちにした。(笑)
会場ではOを除いて全員そろっていた。
ひとり、知らない人がいて、
館長の知り合いの方かな〜?と思ったら ふじもっさんだった!!
めっちゃ驚いた!! 別人やん!!(笑)
Oが来たので卒業式が始まる。
楽しくすごせた。
後日談では、よっし〜とわしがかなり盛り上がっていたらしい。
わしはよっし〜に説教していただけなんだけどな。(笑)
最後に会場の前で集合写真。
唯一の写真じゃないだろーか?
(わし、ものすごいアホ顔してた・・・。)
館長と2ショットもできた。
その後はよっし〜が
「カラオケでもど?」という誘いに酔っ払いのなつはのる。
会場でてからやじ〜にしがみつきながら歩いていたけど、
踏み切りで別れちゃった。
なにやらお茶組について行っちゃった。
線路の向こうから酔っ払いなつは
「や〜じ〜!!!」を連発。
通りすがりの人にうるせー!って言われちゃった。(テヘ)
結局、カラオケ組はよっし〜、ふじもっさん、わしの3人。
しかし、わしは基本的には自ら曲を入れない。
年代もバラバラだからケッコウ選曲は難しい。
が、しょ〜がね〜な〜とわし、ラルクさんを入れる。
よくわからんまま歌ってしまった・・・。
点数でるやつだったから、点数下がるたびふじもっさんがめっちゃウケてんの。
楽しんでいただけたらこの上ない喜びですよ。 ええ。(笑)
The Roseを歌ったけど、これはまあ、安定して歌えた。 簡単だしね。
「なつさん英語うまいね〜。」とよっし〜。ほんとか?
カラオケでてから、それぞれふたりずつで写真を撮った。
しかしパチンコ屋の前だって・・・。
駅。
なんだか気分が悪いので椅子に座ることにする。
電車きたけど乗ったらヤバイかも・・・と何本も見送る。
そしてついにもどしちゃった。
それも2回。
お酒飲んでこんなになったのは初めて。
カラオケのときはなんともなかったのに・・・。
やっぱり最初にあんまり食べずにガバガバ飲んだからかなあ?
でもかなりセーブはしていたハズなのに・・・。
おまけに電車乗り過ごすし!
乗り換え駅でもまた一回。
ツライのね・・・。
結局カラオケ22:30に終わったのに1時に家に着いた。
か、帰れて良かった・・・。
なんだかダメダメなわし。 はぁ。
13時から中央館で交流会なんだけど、
打ち合わせの途中ってことでやじ〜もわしも言い出せなかった。
そんなこんなで結局12時に出た。
電車がすぐ来たからお昼を食べることができた。
交通公園で食べるおにぎりはうまかった!
もっと時間の余裕がほしかったけどさ。
交流会もなんだかダメダメだった。
中央館の館長に
「なつさん、なんだか元気なかったわね〜。」と言われる始末。
15時からはおはなし研究会。
児童室に行ってみると、かおさんやすえっつ、
なんとOまで!(←これには驚き。しかもスーツ来てやんの・笑)
なんだかんだで見学者は50人くらいいたから、
おはなし室はぎゅ〜ぎゅ〜。
おおかわ氏とやじ〜が同じ題目だったけど、
やっぱりやじ〜ほのほうがよかったな〜。
いろんな人のおはなしが聞けてすごくおもしろかった。
しのさんが最後におはなしで注意すべきことを言っていた。
なすほど〜って思えた。
すっごくおもしろかったからわしもやりたいな、って思った。
* * * * * *
館長の卒業式の会場にしのさん、やじ〜と向かう。
会場に着いたけど、時間が早かったので
しのさん行きつけのリサイクルショップに。
大していいのないな〜ってお店をでて
ふとワインレッドが目につく。
てさげだったんだけど、ほんとその色がひきつけた。
おまけに¥650!
会場に向かって歩き出したんだけど、迷うわし。
結局、やじ〜の
「2度と手に入らないよ〜。¥650なら損しないよ〜。」って言葉で購入を決意。
色は春らしいのが下のほうにあったのでそっちにした。(笑)
会場ではOを除いて全員そろっていた。
ひとり、知らない人がいて、
館長の知り合いの方かな〜?と思ったら ふじもっさんだった!!
めっちゃ驚いた!! 別人やん!!(笑)
Oが来たので卒業式が始まる。
楽しくすごせた。
後日談では、よっし〜とわしがかなり盛り上がっていたらしい。
わしはよっし〜に説教していただけなんだけどな。(笑)
最後に会場の前で集合写真。
唯一の写真じゃないだろーか?
(わし、ものすごいアホ顔してた・・・。)
館長と2ショットもできた。
その後はよっし〜が
「カラオケでもど?」という誘いに酔っ払いのなつはのる。
会場でてからやじ〜にしがみつきながら歩いていたけど、
踏み切りで別れちゃった。
なにやらお茶組について行っちゃった。
線路の向こうから酔っ払いなつは
「や〜じ〜!!!」を連発。
通りすがりの人にうるせー!って言われちゃった。(テヘ)
結局、カラオケ組はよっし〜、ふじもっさん、わしの3人。
しかし、わしは基本的には自ら曲を入れない。
年代もバラバラだからケッコウ選曲は難しい。
が、しょ〜がね〜な〜とわし、ラルクさんを入れる。
よくわからんまま歌ってしまった・・・。
点数でるやつだったから、点数下がるたびふじもっさんがめっちゃウケてんの。
楽しんでいただけたらこの上ない喜びですよ。 ええ。(笑)
The Roseを歌ったけど、これはまあ、安定して歌えた。 簡単だしね。
「なつさん英語うまいね〜。」とよっし〜。ほんとか?
カラオケでてから、それぞれふたりずつで写真を撮った。
しかしパチンコ屋の前だって・・・。
駅。
なんだか気分が悪いので椅子に座ることにする。
電車きたけど乗ったらヤバイかも・・・と何本も見送る。
そしてついにもどしちゃった。
それも2回。
お酒飲んでこんなになったのは初めて。
カラオケのときはなんともなかったのに・・・。
やっぱり最初にあんまり食べずにガバガバ飲んだからかなあ?
でもかなりセーブはしていたハズなのに・・・。
おまけに電車乗り過ごすし!
乗り換え駅でもまた一回。
ツライのね・・・。
結局カラオケ22:30に終わったのに1時に家に着いた。
か、帰れて良かった・・・。
上野 part2
2001年3月21日みんなで集まることに。
12:30集合だったけど、
またも5分ほど遅刻。(コりない奴・・・。)
でもまあ、今日はひとりを待たせていたわけじゃないからまだよかった。
(よくない!!)
で。
13時近くになってもつっち〜がこない。
めーこさんがつっち〜んちに電話したら、なんといた!!
日にちを間違っていたらしい。
今から家を出たって2時間近くかかるので電話で話した。
つっち〜はハイテンションだった。(あたり前か。笑)
それにしてもめーこさんはケータイ所持してんのに
テレカを取り出し公衆電話でつっち〜の家に電話した。
なんだかな〜。
そりゃあ、ケータイ通話料高いだろうけど・・・。
じゃあ、PHSにしろ!(笑)
電話を切ったあと、お昼。
とりあえず安いところに入った。
れでぃ〜すセットを頼む。
お子さまランチのようなものがでてきた!!
あんまりおいしくなかった!!
しばらくというか、だいぶしゃべったあと、
最後にコップを割ってお店をあとにしましたとさ。
国際こども図書館に行く。
全面開館していないので、こじんまりしているな〜という感想。
3階は博物館みたいな感じだった。
それにしても2階の資料室の天井近くまである本棚にはハシゴがあったけど、
あそこにある本はある本は
職員がとってくれるの? それとも利用者自身が?
* * * * * *
バイト。
ヒマやった。
バイト終了後、ピッチ見たらよっし〜から着信が。
人事異動のことで電話したんだと。
わしは今日バイトだから知らんっつーの!(笑)
12:30集合だったけど、
またも5分ほど遅刻。(コりない奴・・・。)
でもまあ、今日はひとりを待たせていたわけじゃないからまだよかった。
(よくない!!)
で。
13時近くになってもつっち〜がこない。
めーこさんがつっち〜んちに電話したら、なんといた!!
日にちを間違っていたらしい。
今から家を出たって2時間近くかかるので電話で話した。
つっち〜はハイテンションだった。(あたり前か。笑)
それにしてもめーこさんはケータイ所持してんのに
テレカを取り出し公衆電話でつっち〜の家に電話した。
なんだかな〜。
そりゃあ、ケータイ通話料高いだろうけど・・・。
じゃあ、PHSにしろ!(笑)
電話を切ったあと、お昼。
とりあえず安いところに入った。
れでぃ〜すセットを頼む。
お子さまランチのようなものがでてきた!!
あんまりおいしくなかった!!
しばらくというか、だいぶしゃべったあと、
最後にコップを割ってお店をあとにしましたとさ。
国際こども図書館に行く。
全面開館していないので、こじんまりしているな〜という感想。
3階は博物館みたいな感じだった。
それにしても2階の資料室の天井近くまである本棚にはハシゴがあったけど、
あそこにある本はある本は
職員がとってくれるの? それとも利用者自身が?
* * * * * *
バイト。
ヒマやった。
バイト終了後、ピッチ見たらよっし〜から着信が。
人事異動のことで電話したんだと。
わしは今日バイトだから知らんっつーの!(笑)
上野
2001年3月20日上野の動物園が開園記念日っちゅーこて
入園料がただになるので、
タダ好きのなつ氏としては
こりゃいっとかんと〜!ということでやじ〜をまきこむ。(笑)
また待ち合わせに遅刻。
しかも20分・・・。 はぁ、毎度毎度申し訳ないっす・・・。
やじ〜が上野の食べ放題ビル(笑)に案内してくれて、
サラダ食べ放題のお店でお昼。
隣りは女子中学生だったけど、
お互いメールしまくってんの。
はぁ〜?
あんたらわざわざ会っといてなんでメールしてんの?
なんか最近こーゆー光景をよく見かける。
まだ3人以上だったらいいけど、ふたりのときにケータイに出て、
相手をおいてけぼりにするのってどーなの?!
ええ?!お客さん?!(笑)
* * * * * *
上野公園の中を通って動物園に行く。
公園入り口の桜はもう満開だった。(つーか、葉桜・笑)
でも、公園の中の桜はまだ。
入り口は日当たりがいいからだろーけどさ。
動物園は人がいっぱいいた。(やはり)
そして、象とか人気の動物の前には人がたくさん。
わしが気に入ったのはでっかいねずみ。(名前失念。)
あとはプレーリードッグ。 かわいすぎる・・・。
あと、めっちゃちっちぇーシカがいた!
よく見たかったけど、人が多くてよく見れなかったのが残念。
ほんとにてのりシカだった!!(驚)
最後にゴリラの森へ。
一年前、ゴリラの見える図書館でバイトしていて、
いつもゴリラを見下ろしていた(と言っても目が悪くてほとんど見えなかったけど。)んだけど、
今度は動物園に入って見られるからちょっとワクワク。
赤ちゃんを産んだモモコも実際に見ることができたし、
布をかぶるゴリラをまじかで見られて感激!!
で、職場が見えたから、やじ〜に撮ってもらう。
撮ってもらったあと、やじ〜に「でもココで写真撮る人もいないよね。」
「え?なんで?」
「トイレの前だもん。」
え?! ほ、ほんとだ・・・。
上から見てたらようわからんかったのよ・・・。
* * * * * *
その後、カラオケ。(笑) 何ヶ月ぶりだ?!
矢井田瞳ばっか歌ってました。
やじ〜ごめんね。
でも、やじ〜はあいかわらず安心して聞ける歌を選曲する。
わしも見習いたいもんだ。
夕飯はいつものごとくお好み焼き。(笑)
入園料がただになるので、
タダ好きのなつ氏としては
こりゃいっとかんと〜!ということでやじ〜をまきこむ。(笑)
また待ち合わせに遅刻。
しかも20分・・・。 はぁ、毎度毎度申し訳ないっす・・・。
やじ〜が上野の食べ放題ビル(笑)に案内してくれて、
サラダ食べ放題のお店でお昼。
隣りは女子中学生だったけど、
お互いメールしまくってんの。
はぁ〜?
あんたらわざわざ会っといてなんでメールしてんの?
なんか最近こーゆー光景をよく見かける。
まだ3人以上だったらいいけど、ふたりのときにケータイに出て、
相手をおいてけぼりにするのってどーなの?!
ええ?!お客さん?!(笑)
* * * * * *
上野公園の中を通って動物園に行く。
公園入り口の桜はもう満開だった。(つーか、葉桜・笑)
でも、公園の中の桜はまだ。
入り口は日当たりがいいからだろーけどさ。
動物園は人がいっぱいいた。(やはり)
そして、象とか人気の動物の前には人がたくさん。
わしが気に入ったのはでっかいねずみ。(名前失念。)
あとはプレーリードッグ。 かわいすぎる・・・。
あと、めっちゃちっちぇーシカがいた!
よく見たかったけど、人が多くてよく見れなかったのが残念。
ほんとにてのりシカだった!!(驚)
最後にゴリラの森へ。
一年前、ゴリラの見える図書館でバイトしていて、
いつもゴリラを見下ろしていた(と言っても目が悪くてほとんど見えなかったけど。)んだけど、
今度は動物園に入って見られるからちょっとワクワク。
赤ちゃんを産んだモモコも実際に見ることができたし、
布をかぶるゴリラをまじかで見られて感激!!
で、職場が見えたから、やじ〜に撮ってもらう。
撮ってもらったあと、やじ〜に「でもココで写真撮る人もいないよね。」
「え?なんで?」
「トイレの前だもん。」
え?! ほ、ほんとだ・・・。
上から見てたらようわからんかったのよ・・・。
* * * * * *
その後、カラオケ。(笑) 何ヶ月ぶりだ?!
矢井田瞳ばっか歌ってました。
やじ〜ごめんね。
でも、やじ〜はあいかわらず安心して聞ける歌を選曲する。
わしも見習いたいもんだ。
夕飯はいつものごとくお好み焼き。(笑)
試写会「ミート・ザ・ペアレンツ」
2001年3月19日13:30まで寝る。
か〜なりショック!!
前日(?)2時まで起きてたから、
今日は遅くに起きるだろ〜な〜とは思ってはいたが。 嗚呼。
それでも待ち合わせは17:30なので、
まあそれなりに時間があったから良かった。
(半日つぶしたけど。)
新宿着。(最近、新宿多いなぁ。 ・・・って、先週の土曜と合わせて2回だけど。)
すると、さぎり氏からTEL。
18時すぎそうだと。
考えて、紀伊国屋に行くことに。
西口から東口に移動。
紀伊国屋で本を探したけどなかった。
やっぱ、専門書だもんな〜。 はぁ。
再び東口から西口に歩いているとさぎり氏からTEL。
もう着いたんだと。 早い!
安田生命ビルが会場だったけど、場所がよくわからんので、
またもケータイを頼りにして到着できた。
会場はすごかった。
監督が「オースティン・パワーズ」の監督だったから、
これはおもしろいかも、と思っていたら
かなりわらかしてくれた。
さぎりなんて泣いて笑ってたって。(笑)
わしの隣りが英語圏の方だったんだけど、
ひとりでおかしそうに笑ってたりしたことが何回かあった。
あたり前だけど、字幕じゃわからんニュアンスとかあんだろ〜な〜と思う。
英語勉強しよう!と思った・・・だけ。(笑)
* * * * * *
小田急のレストラン街で食事。
店のメニューを見ていて、
「わぁ〜」なんてわしがこんな食べものあんの〜?って
田舎のこどものように驚いていたら
さぎりはめっちゃウケてた。
やっぱ、デザートはいるっしょ〜ということでその店に決める。
食事終わったあと、オールスター感謝祭の3位の記念品を見せてもらう。
トラベルセットだけど、なかなかよさそう。
か〜なりショック!!
前日(?)2時まで起きてたから、
今日は遅くに起きるだろ〜な〜とは思ってはいたが。 嗚呼。
それでも待ち合わせは17:30なので、
まあそれなりに時間があったから良かった。
(半日つぶしたけど。)
新宿着。(最近、新宿多いなぁ。 ・・・って、先週の土曜と合わせて2回だけど。)
すると、さぎり氏からTEL。
18時すぎそうだと。
考えて、紀伊国屋に行くことに。
西口から東口に移動。
紀伊国屋で本を探したけどなかった。
やっぱ、専門書だもんな〜。 はぁ。
再び東口から西口に歩いているとさぎり氏からTEL。
もう着いたんだと。 早い!
安田生命ビルが会場だったけど、場所がよくわからんので、
またもケータイを頼りにして到着できた。
会場はすごかった。
監督が「オースティン・パワーズ」の監督だったから、
これはおもしろいかも、と思っていたら
かなりわらかしてくれた。
さぎりなんて泣いて笑ってたって。(笑)
わしの隣りが英語圏の方だったんだけど、
ひとりでおかしそうに笑ってたりしたことが何回かあった。
あたり前だけど、字幕じゃわからんニュアンスとかあんだろ〜な〜と思う。
英語勉強しよう!と思った・・・だけ。(笑)
* * * * * *
小田急のレストラン街で食事。
店のメニューを見ていて、
「わぁ〜」なんてわしがこんな食べものあんの〜?って
田舎のこどものように驚いていたら
さぎりはめっちゃウケてた。
やっぱ、デザートはいるっしょ〜ということでその店に決める。
食事終わったあと、オールスター感謝祭の3位の記念品を見せてもらう。
トラベルセットだけど、なかなかよさそう。
矢井田瞳チケット争奪戦。
2001年3月18日やまざきさんと一日カウンター。
ほんっと〜に彼は仕事しないね。(怒)
10時前。
矢井田瞳のチケット争奪のため、やじ〜とカウンターをかわってもらう。
こーりかわ氏等、よろしくとTELしたり、メールしたり。
10時前に試しに電話してみた。
なんと!もう回線が混んでいるそうな!!
うひ〜。
こりゃもう戦いははじまっていたのか!!
何回もリダイヤルを繰り返す。
一回だけ話し中になっただけで、
あとは「こちらはNTTです。おかけになった番号は・・・。」
10:10につながった!と思ったら、売り切れ。
はぁぁぁぁ。
ご協力いただいている方々からTELがないので、
お礼ともども電話する。
誰もとれていなかった・・・。(涙)
くそ〜。
今度は4月か。 トホホ。
* * * * * *
帰りがかおさんとやじ〜だったので
ゆーはんに誘うも断られる。(ToT)
* * * * * *
家に帰って妹のauを借りて、
矢井田瞳の抽選に参加。
これもあんまりあてになんないだろ〜な〜。
期待しちゃうけど。(笑)
ほんっと〜に彼は仕事しないね。(怒)
10時前。
矢井田瞳のチケット争奪のため、やじ〜とカウンターをかわってもらう。
こーりかわ氏等、よろしくとTELしたり、メールしたり。
10時前に試しに電話してみた。
なんと!もう回線が混んでいるそうな!!
うひ〜。
こりゃもう戦いははじまっていたのか!!
何回もリダイヤルを繰り返す。
一回だけ話し中になっただけで、
あとは「こちらはNTTです。おかけになった番号は・・・。」
10:10につながった!と思ったら、売り切れ。
はぁぁぁぁ。
ご協力いただいている方々からTELがないので、
お礼ともども電話する。
誰もとれていなかった・・・。(涙)
くそ〜。
今度は4月か。 トホホ。
* * * * * *
帰りがかおさんとやじ〜だったので
ゆーはんに誘うも断られる。(ToT)
* * * * * *
家に帰って妹のauを借りて、
矢井田瞳の抽選に参加。
これもあんまりあてになんないだろ〜な〜。
期待しちゃうけど。(笑)
ケータイ ・・・便利なもの?
2001年3月17日朝、メールを見る。
よっし〜からきている。
職員も館内でのケータイ使用禁止になるんだと。
わしが昨日大声でしゃべっていたのが原因。
朝からかなりブル〜。
でもさ〜、館内ったって、事務室でしゃべっていたのにさ。
仕方ね〜。 休憩室でしゃべるか。(笑)
* * * * * *
朝は参考図書の配架直しをした。
広辞苑あたり。
ま、ちょっと直って満足はしているけど、
もちっと上のほうの棚が使いやすいかな?
(しかし、抜いた棚の管理はしっかりしよう!)
* * * * * *
今日はJP。
よっし〜とだ。(ワクワク・笑)
よっし〜は、ずっとワード、エクセルの本を読んでいて配架をしない!!
か〜!!
でも、わしが配架してたら、やり始めた。
・・・だったら自ら配架するようにして下さい!!(怒)
雨も降っていたので、16:30になると児童室にいたこどもさんらはいなくなってしまった。
よっし〜は本を読めてかなり満足そうだ。
よかったですね〜。(イヤミ)
* * * * * *
新宿着。
待ち合わせ10分前だから、誰かきてるかな〜ってドキドキしてたけど、
誰もいなかった。
さいとう氏からTEL。
20分くらい遅れるとのこと。(涙)
その後、こーりかわ氏が来る。
あや氏、先生、まつば氏から次々とTEL。
みんな待ち合わせ場所がわからんらしい。
(しかも先生には今日、連絡したという・・・。 ごめんなさい。)
全員なんとかそろったけど、
ほんとケータイ持っているから、待ち合わせ場所がイマイチわからなくてもなんとかなる。
でもさ〜。
お店の予約時間、過ぎてるんだよ〜。(涙)
ほんとケータイに頼りすぎだよ〜。
家に忘れてきてたらどないするんや?
お店に向かって歩きだしたけれど、みんな歩くの遅い。(涙)
予約時間過ぎてるんだってば〜。(涙)
食事自体は楽しかった。
最後の最後にこーりかわ氏が今日誕生日っていうのに気付く。
(つーか、自己申告なんだけど。)
で、お店で写真を撮ってもらう。
(新宿のお店にあるから見てみてね♪)
わし、アホっぽい顔してるんですけど・・・。 はぁ。
次回はボーリング、ということで。(笑)
よっし〜からきている。
職員も館内でのケータイ使用禁止になるんだと。
わしが昨日大声でしゃべっていたのが原因。
朝からかなりブル〜。
でもさ〜、館内ったって、事務室でしゃべっていたのにさ。
仕方ね〜。 休憩室でしゃべるか。(笑)
* * * * * *
朝は参考図書の配架直しをした。
広辞苑あたり。
ま、ちょっと直って満足はしているけど、
もちっと上のほうの棚が使いやすいかな?
(しかし、抜いた棚の管理はしっかりしよう!)
* * * * * *
今日はJP。
よっし〜とだ。(ワクワク・笑)
よっし〜は、ずっとワード、エクセルの本を読んでいて配架をしない!!
か〜!!
でも、わしが配架してたら、やり始めた。
・・・だったら自ら配架するようにして下さい!!(怒)
雨も降っていたので、16:30になると児童室にいたこどもさんらはいなくなってしまった。
よっし〜は本を読めてかなり満足そうだ。
よかったですね〜。(イヤミ)
* * * * * *
新宿着。
待ち合わせ10分前だから、誰かきてるかな〜ってドキドキしてたけど、
誰もいなかった。
さいとう氏からTEL。
20分くらい遅れるとのこと。(涙)
その後、こーりかわ氏が来る。
あや氏、先生、まつば氏から次々とTEL。
みんな待ち合わせ場所がわからんらしい。
(しかも先生には今日、連絡したという・・・。 ごめんなさい。)
全員なんとかそろったけど、
ほんとケータイ持っているから、待ち合わせ場所がイマイチわからなくてもなんとかなる。
でもさ〜。
お店の予約時間、過ぎてるんだよ〜。(涙)
ほんとケータイに頼りすぎだよ〜。
家に忘れてきてたらどないするんや?
お店に向かって歩きだしたけれど、みんな歩くの遅い。(涙)
予約時間過ぎてるんだってば〜。(涙)
食事自体は楽しかった。
最後の最後にこーりかわ氏が今日誕生日っていうのに気付く。
(つーか、自己申告なんだけど。)
で、お店で写真を撮ってもらう。
(新宿のお店にあるから見てみてね♪)
わし、アホっぽい顔してるんですけど・・・。 はぁ。
次回はボーリング、ということで。(笑)
お別れ。
2001年3月16日ふくさんと一日カウンター。
* * * * * *
15時の休みにピッチで明日のゼミの集まりのお店の予約。(前日にすんなや!・笑)
で、さぎり氏に今日、やまもの見送りができるか留守電にいれとく。(事務室で留守電いれるのってハズかしいのね。)
その後すぐ、さぎりからTELがあって、バイトでいけないとのこと。
さぎりと一緒にいたこーりかわとも話すが、
休み時間も終わりのなので慌てて切る。
* * * * * *
東京駅に着く。
とりあえず、座れるところを探す。
銀の鈴の隣りの椅子で待つことに。
やまもからメールがきて、19時すぎるという。
持っていた本を読んで待つ。
やまもからTEL。
八重洲地下中央口にいる、というので移動。
が、わしは「地下中央口」ということばっか気にしていて、
丸の内地下中央口に出てしまった!(アホ)
八重洲のほうにまわってみると、まー氏がわしを見つけてくれた。
やまもが初めて東京に来たとき食べたお店で夕飯を食べることに。
食べおわる頃、きくちくんも到着。
時間がくるまでだべる。
そろそろ時間、ということでホームに向かう。
エスカレーターを上りきる直前にやまもにアタックしてくる人物が。
「誰?」とまー氏に聞くと、シセキケンの人だって。 びっくりした。
写真を撮りまくった。
むかた氏も来た。
そして出発の時間。
ドキドキしたけど、エイッて、
やまもと握手した。
今度会うのはいつなんだろう?
そんな実感もないまま、いつも遊んだあとのようにお別れ。
ほんとにありがとう。
それまでに会ったことのないキャラクターだったね。
やまもに会えたことを感謝するよ。
* * * * * *
15時の休みにピッチで明日のゼミの集まりのお店の予約。(前日にすんなや!・笑)
で、さぎり氏に今日、やまもの見送りができるか留守電にいれとく。(事務室で留守電いれるのってハズかしいのね。)
その後すぐ、さぎりからTELがあって、バイトでいけないとのこと。
さぎりと一緒にいたこーりかわとも話すが、
休み時間も終わりのなので慌てて切る。
* * * * * *
東京駅に着く。
とりあえず、座れるところを探す。
銀の鈴の隣りの椅子で待つことに。
やまもからメールがきて、19時すぎるという。
持っていた本を読んで待つ。
やまもからTEL。
八重洲地下中央口にいる、というので移動。
が、わしは「地下中央口」ということばっか気にしていて、
丸の内地下中央口に出てしまった!(アホ)
八重洲のほうにまわってみると、まー氏がわしを見つけてくれた。
やまもが初めて東京に来たとき食べたお店で夕飯を食べることに。
食べおわる頃、きくちくんも到着。
時間がくるまでだべる。
そろそろ時間、ということでホームに向かう。
エスカレーターを上りきる直前にやまもにアタックしてくる人物が。
「誰?」とまー氏に聞くと、シセキケンの人だって。 びっくりした。
写真を撮りまくった。
むかた氏も来た。
そして出発の時間。
ドキドキしたけど、エイッて、
やまもと握手した。
今度会うのはいつなんだろう?
そんな実感もないまま、いつも遊んだあとのようにお別れ。
ほんとにありがとう。
それまでに会ったことのないキャラクターだったね。
やまもに会えたことを感謝するよ。