朝、電車に乗っていたら。
2002年2月16日途中の駅で乗ってきたおっさんがこっちをジロジロ、見ている。
わしはそのとき、ピッチのメールを見ていただけなんだけど、
小心者のわしは
「なんなのこのオヤジ?」と思いつつ、ドキドキしていた。(笑)
んで、乗りかえで降りようとしたら、そのオヤジも降りる。
しかし、自分のほうが出口に近いのに、わざわざわしを振り返る。
は? と思いつつ、目を合わせたら、なんと面接官ぢゃん!!(1/16の日記参照。)
「あ! おはようございます。」
「僕はわかっていたんだけどね、彼氏とメールやってるみたいだったから。」
も〜、なんかさ、わしはこの人結構好きだから、
知ってたらもっと話していたのにな。
なんでわし落ちちゃったですか?! ってね。(笑)
いつもより1本早い電車で、場所が違っただけだから、
今後も会おうと思えば会えるな〜、と思ったけど、
わしにはその根性がないね。(笑)
会場へ。
地図を見ながら行って、駅から15分くらいって聞いてたけど、
最初の信号まで5分もかからない。
会場は信号3つ目のところだから、これなら10分くらいか? って思ったら、
なんと地図の縮尺があっていなくて、次の信号までかなり歩かされた!!
んで、会場着いたけど、もう説明始まってるし・・・。(-_-;)
* * * * * *
力いっぱい作文を書く。
終わってからはふかや氏と帰る。
お昼にはちと早い時間。
わしはこのまま履歴書を出しに行くことに。
そうそう、ふかや氏は科博の手作りアンモナイトしたんだって!!(2/11の日記参照。)
らしい、というか・・・。(笑)
わしは行った時間が遅かったからできなかったんだけど。
* * * * * *
途中駅で降りたりして地下鉄を使うことに。
だって安いんだもん!!(← 重要。)
最寄駅で降り、以前来たカンジと違うなあって思ってたけど、
駅の近くに図書館があるって聞いたことがあったから、
一応見ておこう、と寄ってみる。
しかし、迷ったりね。(笑)
駅ビルの中にあるのかと思っていたら、5分くらい歩くんだもん。(笑)
んで、そこの図書館で履歴書を書くことに。
まあ、履歴書書くなんて恥ずかしいから、外のテーブルがあったのでそこで書くことに。
でも、テーブルがステンレスみたいな素材でできているもんだから、
書いてても冷たくて手が痛い。
でもまあなんとか書き上げ、図書館を見学して出る。
駅に向かいながら、ウエンディーズ(?)がポテト安かったので、
公園で食べよう♪と思って買う。
いい天気だし、なんか気分いいしね。
でも、この店のオバハン、ほんと事務的でヤだったな。
コンビニの地図を確認したら、どーやら以前来たときは一個手前の駅で降りたみたい。
だから景色がなんか違うし、公園の方向も違うんだ、と気付く。
んで、公園へ。
テキトウなイスを見つけて座ってポテトを食う。
でもちょっと冷めていて残念。
隣りに親子がやってきて、シャボン玉を始めた。
いいんだけど、わしが風下になってるからシャボン玉が流れてくる、流れてくる・・・。
キレイなんだけど、食べてるときだしね。
ほとんど食べ終わってたから、食べ終わったらソッコーイスを離れた。
* * * * * *
履歴書を提出。
一応、採用されたら引っ越す意志がある、と伝えておいた。
* * * * * *
その後、見学をして、以前の駅へ。
んでまた地下鉄で帰り、また途中駅で降りて、図書館で勉強。
しかし、わしの集中力がないため、結構あきる。
ダメやわ〜。
* * * * * *
よっし〜からTEL。
内容は忘れた・・・。
翌日の飲みの件かなあ??
試写会の件でメールしたもんで、やまけさんからTEL。
行けないって・・・。
月曜は郵便物が多いんだってさ。
むねだに聞いてみたら、やはり厳しいって。
んで、大きいさんにTEL。
行けるって。(笑)
わしはそのとき、ピッチのメールを見ていただけなんだけど、
小心者のわしは
「なんなのこのオヤジ?」と思いつつ、ドキドキしていた。(笑)
んで、乗りかえで降りようとしたら、そのオヤジも降りる。
しかし、自分のほうが出口に近いのに、わざわざわしを振り返る。
は? と思いつつ、目を合わせたら、なんと面接官ぢゃん!!(1/16の日記参照。)
「あ! おはようございます。」
「僕はわかっていたんだけどね、彼氏とメールやってるみたいだったから。」
も〜、なんかさ、わしはこの人結構好きだから、
知ってたらもっと話していたのにな。
なんでわし落ちちゃったですか?! ってね。(笑)
いつもより1本早い電車で、場所が違っただけだから、
今後も会おうと思えば会えるな〜、と思ったけど、
わしにはその根性がないね。(笑)
会場へ。
地図を見ながら行って、駅から15分くらいって聞いてたけど、
最初の信号まで5分もかからない。
会場は信号3つ目のところだから、これなら10分くらいか? って思ったら、
なんと地図の縮尺があっていなくて、次の信号までかなり歩かされた!!
んで、会場着いたけど、もう説明始まってるし・・・。(-_-;)
* * * * * *
力いっぱい作文を書く。
終わってからはふかや氏と帰る。
お昼にはちと早い時間。
わしはこのまま履歴書を出しに行くことに。
そうそう、ふかや氏は科博の手作りアンモナイトしたんだって!!(2/11の日記参照。)
らしい、というか・・・。(笑)
わしは行った時間が遅かったからできなかったんだけど。
* * * * * *
途中駅で降りたりして地下鉄を使うことに。
だって安いんだもん!!(← 重要。)
最寄駅で降り、以前来たカンジと違うなあって思ってたけど、
駅の近くに図書館があるって聞いたことがあったから、
一応見ておこう、と寄ってみる。
しかし、迷ったりね。(笑)
駅ビルの中にあるのかと思っていたら、5分くらい歩くんだもん。(笑)
んで、そこの図書館で履歴書を書くことに。
まあ、履歴書書くなんて恥ずかしいから、外のテーブルがあったのでそこで書くことに。
でも、テーブルがステンレスみたいな素材でできているもんだから、
書いてても冷たくて手が痛い。
でもまあなんとか書き上げ、図書館を見学して出る。
駅に向かいながら、ウエンディーズ(?)がポテト安かったので、
公園で食べよう♪と思って買う。
いい天気だし、なんか気分いいしね。
でも、この店のオバハン、ほんと事務的でヤだったな。
コンビニの地図を確認したら、どーやら以前来たときは一個手前の駅で降りたみたい。
だから景色がなんか違うし、公園の方向も違うんだ、と気付く。
んで、公園へ。
テキトウなイスを見つけて座ってポテトを食う。
でもちょっと冷めていて残念。
隣りに親子がやってきて、シャボン玉を始めた。
いいんだけど、わしが風下になってるからシャボン玉が流れてくる、流れてくる・・・。
キレイなんだけど、食べてるときだしね。
ほとんど食べ終わってたから、食べ終わったらソッコーイスを離れた。
* * * * * *
履歴書を提出。
一応、採用されたら引っ越す意志がある、と伝えておいた。
* * * * * *
その後、見学をして、以前の駅へ。
んでまた地下鉄で帰り、また途中駅で降りて、図書館で勉強。
しかし、わしの集中力がないため、結構あきる。
ダメやわ〜。
* * * * * *
よっし〜からTEL。
内容は忘れた・・・。
翌日の飲みの件かなあ??
試写会の件でメールしたもんで、やまけさんからTEL。
行けないって・・・。
月曜は郵便物が多いんだってさ。
むねだに聞いてみたら、やはり厳しいって。
んで、大きいさんにTEL。
行けるって。(笑)
コメント