午前カウンタ。
2002年1月11日Oと。(しかし、よく覚えていないのですが・・・。大丈夫か?>わし。)
いしづかさんがお休みだ〜から、交換は午前中。
交換終わってから帰ろうかと思ったけど、なんだか抜けられず・・・。
すえに今日の試写会のことでTEL。
うう、卒論相手だから、いつ終わるかわからないけど、
場所と開場時間だけ伝える。
* * * * * *
学校へ。
こーりかわ氏はまだみたい。
外で家から持ってきたサンドイッチを食す。
しっかし、わしは学校にいても完全に溶け込んでいるだろうなあ。 はあ。
食べ終わって、とりあえず、スムーズに作業しとくためにも、
PC室で席を確保していたほうがいいということに気がつき、移動。
隣りが故障中の席を確保。
これなら使えないからぼけっと座ってても他の人には迷惑じゃないもんね。
ネットで遊んでいたら、こーりかわ氏登場。
今日のノルマをいただく。
こーりかわもワープロ打てるみたいで、
ナナメ前方の席が空いたので、わしはそちらに移動。
そうそう、FDはヴァージョンが違ったので開かなかったみたい。
今日は開くことができたよ。 ほっ。
* * * * * *
1時間くらいしてこーりかわ氏が休みに。
わしもちょうどノルマが終わって、ヒマになってしまった。
ノルマ置いてってくれ。
あと2時間なのに。
卒業かかってっからな〜。
大丈夫なのか〜??
んで、電話見たら、よっし〜からメールが来ていた。
いや〜、メールが来るとは思いもしなかった〜。
で、返事書いていたら、こーりかわ氏が帰ってきた。
んで、途中で切り上げて送信。
そしてまた卒論。
* * * * * *
切り貼りやって、図書館でコピーしたり。
ったくこの校舎、図書館にしかコピーないんだぜえ。しかも学生証ないとすぐに入れないし。
メンドくさいったらありゃしない!!
で、もう締め切り時間が迫ってる。
でもまだ氏はパソコンである。
もう、ここらへんで切り上げないと、時間に間に合わない、とは思うけど、本人には言えない。
結局、時間過ぎてるのにまだパソコンの前で原稿打ってる。
一応、完成させて提出。
かと思いきや、場所違ってるし。
しかもつかの、ゆい氏がいるし。
しかもまだ出していないって言うし。
つかの〜!! 昨日、もう提出できるって言ってたじゃねーか!!
提出先へダッシュ。
信仰者になっちまったもんだから場所がよくわからんわし。
そして扉を開けると、学生がうじゃうじゃ。
・・・はっ?・・・
もう時間過ぎてますけど・・・?
後からきたつかの&ゆいも悠々と「提出しに来ました〜。」と。
・・・。
さっすが卒業させる学校!!
時間過ぎてても受けとるんやね・・・。
ったく、あんなにがんばったのに、なんか力が抜ける・・・。
そして知ってる顔がいっぱい。
そして誰にもビックリされないわしって一体・・・。(-_-;)
ほんとわしは学生かい!!
* * * * * *
製本しているこーりかわを残して、PC室に戻って後片付け。
すごい紙の数。
終わり頃にこーりかわ氏が参上。
PC室を出て、「借りたはさみ返してくる。」と氏。
わしはこの後試写会だから「じゃあ!」と言う。
氏もこの後バイトやしね。
* * * * * *
試写会会場へ急ぐ。
駅に着いたらすえからTELでもう待ち合わせ場所に着いた、とのこと!!
は、早い・・・。
開場時間くらいに待ち合わせ場所に着いた。
開場は7階だったけど、階段にみんな並んでいて、結局4階まで降りるハメに。
こんなに並んでいて、見られるかなあ? って思っていたけど、入ってみたら意外に席は空いていた。
「助太刀屋助六」を見た。
真田広之はよく動くねえ。
細かいところに「あの人が」ってのがあったよ。
* * * * * *
夕飯を食べることに。
んで、チヂミに引かれてお店に入るも、
わしらを見て食事かと思ったんだろう、
狭いテーブルに通されるし、お食事メニューしか出さないの。
んで、勝手に飲みのメニューを見て頼んで、
「席にお皿がのらないので、こちらにお願いします。」とわしらが最初に希望したテーブルに案内する店員さん。
けっ、人を見た目で判断すんな!!
まあ、お食事メニュー出されたとき、食事でもいいかな? とは思ったのも事実だけどね。(笑)
* * * * * *
すえと別れて各駅で帰る。
かなりグースカ寝ていた。(笑)
* * * * * *
電車で寝ている間にまー氏からメールが来ていた。
なんとこれから鳥取に行くとのこと。
いいねえ。(^-^)
そしてやっぱり自分の好きに使えるお金があるっていいな、と思った。
ビンボー学生だったらお金なくて行けないもんねえ。
いしづかさんがお休みだ〜から、交換は午前中。
交換終わってから帰ろうかと思ったけど、なんだか抜けられず・・・。
すえに今日の試写会のことでTEL。
うう、卒論相手だから、いつ終わるかわからないけど、
場所と開場時間だけ伝える。
* * * * * *
学校へ。
こーりかわ氏はまだみたい。
外で家から持ってきたサンドイッチを食す。
しっかし、わしは学校にいても完全に溶け込んでいるだろうなあ。 はあ。
食べ終わって、とりあえず、スムーズに作業しとくためにも、
PC室で席を確保していたほうがいいということに気がつき、移動。
隣りが故障中の席を確保。
これなら使えないからぼけっと座ってても他の人には迷惑じゃないもんね。
ネットで遊んでいたら、こーりかわ氏登場。
今日のノルマをいただく。
こーりかわもワープロ打てるみたいで、
ナナメ前方の席が空いたので、わしはそちらに移動。
そうそう、FDはヴァージョンが違ったので開かなかったみたい。
今日は開くことができたよ。 ほっ。
* * * * * *
1時間くらいしてこーりかわ氏が休みに。
わしもちょうどノルマが終わって、ヒマになってしまった。
ノルマ置いてってくれ。
あと2時間なのに。
卒業かかってっからな〜。
大丈夫なのか〜??
んで、電話見たら、よっし〜からメールが来ていた。
いや〜、メールが来るとは思いもしなかった〜。
で、返事書いていたら、こーりかわ氏が帰ってきた。
んで、途中で切り上げて送信。
そしてまた卒論。
* * * * * *
切り貼りやって、図書館でコピーしたり。
ったくこの校舎、図書館にしかコピーないんだぜえ。しかも学生証ないとすぐに入れないし。
メンドくさいったらありゃしない!!
で、もう締め切り時間が迫ってる。
でもまだ氏はパソコンである。
もう、ここらへんで切り上げないと、時間に間に合わない、とは思うけど、本人には言えない。
結局、時間過ぎてるのにまだパソコンの前で原稿打ってる。
一応、完成させて提出。
かと思いきや、場所違ってるし。
しかもつかの、ゆい氏がいるし。
しかもまだ出していないって言うし。
つかの〜!! 昨日、もう提出できるって言ってたじゃねーか!!
提出先へダッシュ。
信仰者になっちまったもんだから場所がよくわからんわし。
そして扉を開けると、学生がうじゃうじゃ。
・・・はっ?・・・
もう時間過ぎてますけど・・・?
後からきたつかの&ゆいも悠々と「提出しに来ました〜。」と。
・・・。
さっすが卒業させる学校!!
時間過ぎてても受けとるんやね・・・。
ったく、あんなにがんばったのに、なんか力が抜ける・・・。
そして知ってる顔がいっぱい。
そして誰にもビックリされないわしって一体・・・。(-_-;)
ほんとわしは学生かい!!
* * * * * *
製本しているこーりかわを残して、PC室に戻って後片付け。
すごい紙の数。
終わり頃にこーりかわ氏が参上。
PC室を出て、「借りたはさみ返してくる。」と氏。
わしはこの後試写会だから「じゃあ!」と言う。
氏もこの後バイトやしね。
* * * * * *
試写会会場へ急ぐ。
駅に着いたらすえからTELでもう待ち合わせ場所に着いた、とのこと!!
は、早い・・・。
開場時間くらいに待ち合わせ場所に着いた。
開場は7階だったけど、階段にみんな並んでいて、結局4階まで降りるハメに。
こんなに並んでいて、見られるかなあ? って思っていたけど、入ってみたら意外に席は空いていた。
「助太刀屋助六」を見た。
真田広之はよく動くねえ。
細かいところに「あの人が」ってのがあったよ。
* * * * * *
夕飯を食べることに。
んで、チヂミに引かれてお店に入るも、
わしらを見て食事かと思ったんだろう、
狭いテーブルに通されるし、お食事メニューしか出さないの。
んで、勝手に飲みのメニューを見て頼んで、
「席にお皿がのらないので、こちらにお願いします。」とわしらが最初に希望したテーブルに案内する店員さん。
けっ、人を見た目で判断すんな!!
まあ、お食事メニュー出されたとき、食事でもいいかな? とは思ったのも事実だけどね。(笑)
* * * * * *
すえと別れて各駅で帰る。
かなりグースカ寝ていた。(笑)
* * * * * *
電車で寝ている間にまー氏からメールが来ていた。
なんとこれから鳥取に行くとのこと。
いいねえ。(^-^)
そしてやっぱり自分の好きに使えるお金があるっていいな、と思った。
ビンボー学生だったらお金なくて行けないもんねえ。
コメント