しのさんとカウンタ。
2002年1月8日朝、図書館へ向かう。
すると、反対側から見なれた赤いウィンドブレーカーが!!
へ?!ふ、ふじもっさん?!
今日休みじゃなかったの〜?!
あー、そういえば前Oが
「ふじもっさん、見かけ上は出勤になってますけど、どーのこーの。」と言ってたなあ。
その分、今日来たんだな〜。
かー、なんだよぉ・・・。
遅れて事務室に入ることになって、
「あけましておめでとうございます。」とわし。
そのまま休憩室へ。
な〜んも話さないってどーゆーこと?>自問。
なんか会話がないってイヤなカンジ・・・。(嫌悪感、という意味ではない。)
4日出てきて3連休したしの&なつコンビがカウンタ。
ふたりともなんだかまだぼーっとしている。
そんなところにいろいろ図書館に要求してくるおじさんとバトル。
わしが対応してたけど、結構ちゃんと応対できていたなあ、と。
「どーして図書館はこーなんだ。」という問いに、
最初は決まりだから、と困っていたわしだが、
しゃべってるうちに正当な理由が頭に浮かんできて、
「あ、これで押せば図書館側は何も悪くない。」と話す。
おじさんもわしの言い分(つーか図書館の決まりの理由みたいの)はわかってくれてるみたいだけど、
自分の言い分も聞いて欲しかったみたい。
「それはわかるが、もっと図書館のシステムを改善しろ。」というのが要求みたい。
しのさんもかなり応援してくれて(ほんとひとりで戦ってると不安なのよね。)、
最後はふじもっさんが謝ってたけど、
後でしのさんとふたりで
「自分ひとりの図書館じゃないんだから、ルールは守って欲しいよね。」と言ってた。
ほんと、結局は自分勝手だな、とわしも思ってた。 うん、そーだよ。
今回はあんまりこっち側に非がなかったから、
助け舟(?)を出したんだか出してないんだかのふじもっさんにそんなにお礼は言わなかった。
つーか、話の終わりが見えてきたあたりで出てきて頭下げたんだぜ?
なんだよ、バトルしてるの知ってたくせに、最後だけでてきやがってさあ。
* * * * * *
お昼前にふじもっさんが
「大変だ!」とカウンタに来る。
いつものジョークかと思ったら
「おたより作ってない!!」とのこと。
そりゃあ大変だあ!!
打つのはわしがやるんだろうなあ、なんて思ってたら、
意外にもふじもっさんがやってる。
ビックリ。
ま〜、わしがカウンタ入ってるの知ってるしね。
* * * * * *
お昼はみんなでうおひろさん。
休憩室で食べると絶対ふじもっさんとふたりになって
年末年始の「よっし〜」とのことを聞かれると思ったから。
* * * * * *
カウンタだったけど、
誰も交換の手伝いに行かないのでわしが行くことに。
ちょうど、いしづかさんによっし〜のこと聞きたかったしね。
「よっし〜ってどんな人ですか?」って聞いたら
「直球だねえ。」って言われた。(笑)
「なつさんはどう思うの?」とわしの意見を聞いてから
最後に、
「悪い人じゃないよ。」とのこと。
なんかこちらの出方を伺って答えてるから、まだなんか隠しているような・・・。
かー、これだからオトナってイヤだわ〜。(笑)
* * * * * *
ネット検索していたらよっし〜がまた心配してくれた。
おたよりがわしとふじもっさんの担当だったもんで。
ありがと、わしも醜い奴になってるから、
平気で笑って対応してるよ。
遅番後、飲みに誘う。
すえも誘う。
* * * * * *
Hへ。
バイト中、図書館からTEL。
なんだろう? と思ってかけなおすと、
昼間しのさんと丸善行くのはいつだっけ? という話をしてたんだけど、
なんと明日らしい。
明日はこーりかわ氏の卒論に付き合う予定だった。
こーりかわにTELして、
謝って、午後からでもいいかと許可を取ってから
しのさんに参加する旨を伝える。
この後飲みがあるから、バイト終わってから
「今日早く帰りたいんですけど・・・。(← 申し訳なさそうに。・笑)」とたくちゃんに言うと、
「先帰っていいよ。」とのこと。
でもなんだかよくわからんけど、
先に出たと思ったらもうたくちゃん後ろにいるし。
か、変わらんじゃん・・・。
* * * * * *
電車に乗っている間、すえにメール打ちまくり。
名付けて「駅シリーズ」。
なーんちって。
これはよっし〜に、
他の人にも結構メールだしてるんだよ、の意も込めてた。
(まあ、すえ宛メールはタダやしね。)
飲みはまあまあだったけど、
あんまりすえの前で悪口言うのはやめてくれ・・・。>よっし〜。
すえがツライでしょ!!
場の空気読め!!
まあ、酔っ払いにはムリか・・・。
すると、反対側から見なれた赤いウィンドブレーカーが!!
へ?!ふ、ふじもっさん?!
今日休みじゃなかったの〜?!
あー、そういえば前Oが
「ふじもっさん、見かけ上は出勤になってますけど、どーのこーの。」と言ってたなあ。
その分、今日来たんだな〜。
かー、なんだよぉ・・・。
遅れて事務室に入ることになって、
「あけましておめでとうございます。」とわし。
そのまま休憩室へ。
な〜んも話さないってどーゆーこと?>自問。
なんか会話がないってイヤなカンジ・・・。(嫌悪感、という意味ではない。)
4日出てきて3連休したしの&なつコンビがカウンタ。
ふたりともなんだかまだぼーっとしている。
そんなところにいろいろ図書館に要求してくるおじさんとバトル。
わしが対応してたけど、結構ちゃんと応対できていたなあ、と。
「どーして図書館はこーなんだ。」という問いに、
最初は決まりだから、と困っていたわしだが、
しゃべってるうちに正当な理由が頭に浮かんできて、
「あ、これで押せば図書館側は何も悪くない。」と話す。
おじさんもわしの言い分(つーか図書館の決まりの理由みたいの)はわかってくれてるみたいだけど、
自分の言い分も聞いて欲しかったみたい。
「それはわかるが、もっと図書館のシステムを改善しろ。」というのが要求みたい。
しのさんもかなり応援してくれて(ほんとひとりで戦ってると不安なのよね。)、
最後はふじもっさんが謝ってたけど、
後でしのさんとふたりで
「自分ひとりの図書館じゃないんだから、ルールは守って欲しいよね。」と言ってた。
ほんと、結局は自分勝手だな、とわしも思ってた。 うん、そーだよ。
今回はあんまりこっち側に非がなかったから、
助け舟(?)を出したんだか出してないんだかのふじもっさんにそんなにお礼は言わなかった。
つーか、話の終わりが見えてきたあたりで出てきて頭下げたんだぜ?
なんだよ、バトルしてるの知ってたくせに、最後だけでてきやがってさあ。
* * * * * *
お昼前にふじもっさんが
「大変だ!」とカウンタに来る。
いつものジョークかと思ったら
「おたより作ってない!!」とのこと。
そりゃあ大変だあ!!
打つのはわしがやるんだろうなあ、なんて思ってたら、
意外にもふじもっさんがやってる。
ビックリ。
ま〜、わしがカウンタ入ってるの知ってるしね。
* * * * * *
お昼はみんなでうおひろさん。
休憩室で食べると絶対ふじもっさんとふたりになって
年末年始の「よっし〜」とのことを聞かれると思ったから。
* * * * * *
カウンタだったけど、
誰も交換の手伝いに行かないのでわしが行くことに。
ちょうど、いしづかさんによっし〜のこと聞きたかったしね。
「よっし〜ってどんな人ですか?」って聞いたら
「直球だねえ。」って言われた。(笑)
「なつさんはどう思うの?」とわしの意見を聞いてから
最後に、
「悪い人じゃないよ。」とのこと。
なんかこちらの出方を伺って答えてるから、まだなんか隠しているような・・・。
かー、これだからオトナってイヤだわ〜。(笑)
* * * * * *
ネット検索していたらよっし〜がまた心配してくれた。
おたよりがわしとふじもっさんの担当だったもんで。
ありがと、わしも醜い奴になってるから、
平気で笑って対応してるよ。
遅番後、飲みに誘う。
すえも誘う。
* * * * * *
Hへ。
バイト中、図書館からTEL。
なんだろう? と思ってかけなおすと、
昼間しのさんと丸善行くのはいつだっけ? という話をしてたんだけど、
なんと明日らしい。
明日はこーりかわ氏の卒論に付き合う予定だった。
こーりかわにTELして、
謝って、午後からでもいいかと許可を取ってから
しのさんに参加する旨を伝える。
この後飲みがあるから、バイト終わってから
「今日早く帰りたいんですけど・・・。(← 申し訳なさそうに。・笑)」とたくちゃんに言うと、
「先帰っていいよ。」とのこと。
でもなんだかよくわからんけど、
先に出たと思ったらもうたくちゃん後ろにいるし。
か、変わらんじゃん・・・。
* * * * * *
電車に乗っている間、すえにメール打ちまくり。
名付けて「駅シリーズ」。
なーんちって。
これはよっし〜に、
他の人にも結構メールだしてるんだよ、の意も込めてた。
(まあ、すえ宛メールはタダやしね。)
飲みはまあまあだったけど、
あんまりすえの前で悪口言うのはやめてくれ・・・。>よっし〜。
すえがツライでしょ!!
場の空気読め!!
まあ、酔っ払いにはムリか・・・。
コメント