今月のA。part3

2002年3月31日
昨日に引き続き。

今日もお昼は外で。
あり? 雨でなかったの?
ダイエット黒酢なるものを飲んでみたけど、まずい!
* * * * * *

すえにTEL。
すえはもう家に着いたそう。
んだもんだから、夕飯に誘えない・・・。
そしたらすえから着信が!
そして夕飯を食べることに。(*^-^*)
待ち合わせの駅で待たず、すえを迎えに行ったりね。
(ほんと、こんなことができるのも定期があるおかげだね♪)

駅ビルの上で食べることに。
にんにく屋さんに入った。
チーズフォンデュ初体験!!
すんごいチーズくさ〜。
そしてにんにくくさ〜。

いしづかさんの異動先はすえが前いたとこ。
んで、いしづかさんが
「知ってる人の名前教えて!」と言ったら、
「みんな!」と言ったらしい。
すえはよく「仲間」って言葉を使う。
すごくさ、すえらしくて、仲間って言ってもらえるのってうれしいことだと思う。
もう、わしも「仲間」になっているんだろうけどね。

あ、でも以前、娘さんと電話していて
「今友達といる。」って言ってくれたんだ♪
(01/4/29の日記参照、と言いたいところだけど、日記に書いてないじゃん・・・。(-_-;))

今月のA。part2

2002年3月30日
ケッコウ人来ている。

* * * * * *
ケーキ三日連続だぜええ。
いいんだけど、ちょっとどーなの?(笑)
ぜーたくな悩みだねえ。(^-^;)

* * * * * *

今日は天気よくて気持ちいい!!
だから公園でお昼♪ 
リュックごそごそしていたら、声かけられた。
あ〜!!○○さん!!(← 名前ド忘れ!!失礼しております・・・。(-_-;))
お孫さんも。
でもなんだかかわいくないぞ!(笑)

そして眠い・・・。

* * * * * *

送別会へ。
さかなやさんに行ったら、よっし〜がいた。
いたんだー、って思ってたけど、帰ってしまう。

二次会は茶店。
Oが高校のときにデートに使っていたんだって!!(驚)

ラスト。

2002年3月29日
しのさんとカウンター。

* * * * * *

お昼前。
すえが来た。
昨日かおさんと3人で喫茶店にお昼に行こう、と言ってだんだけど、
う〜ん、今日のお昼のメンバーみても、館長がいるなあ、と思っていたら帰るって。
せっかく雨の中来たのに・・・。
そして一緒にお昼したかったんだけど、帰ってしまった・・・。
うー、しょうがないかな・・・。
すえの気持ちもよくわかるし。

かおさんとも話して、ふたりで残念がってた。

* * * * * *

そして歯医者へ〜!!
時間過ぎてるよ・・・。
申し訳ないと思いつつ、
歯をけずる。
んで銀歯の型をとるんだけど、3回くらいやり直し。
やってくれた人はやる度に
「ごめんなさいね。」なんて言うけど、
いや、わしのほうが遅くにきてしまって、
うー、そろそろ終わりの時間だよね、なんか悪いなあ。

そんでもって仮のをけずったところに詰めて終わり。
げー、次いつくるかわからんよ〜。(T_T)
ヘタにけずらないほうが良かったのでは・・・??

来年度の役割分担。
YAがやじ〜になった。
んで、やじ〜に引継ぎ。
エクセル教えたりね。
でも今日しか会う日ないし。
今日2、3時間で教えられるかっ!!
だからしょーがないのでエクセルではこんなことできるって教えた程度。
大丈夫か・・・? 不安。(-_-;)

4月から来る人とYAで、なんかブツブツ言ってるけど、
わしに言われたって知るか!
ったく、ばかじゃないの?!
自分で考えろっ!! ての。

かお、すえとお好み焼き。
う〜ん、やっぱりこの3人ってイマイチ盛り上がらないんだよね・・・。
メンバー的にはいいんだけどねえ。

雨ざーざー。

2002年3月27日
あわてて気になるところの医者へ。
まず耳鼻科。
ほとんど半年前に行ったばっかりなんだけどね。
でもまあ、行っといたほうがいいしね。
大したことなかったのに前回と同じ値段って何?!
んで次は歯医者。
何にもない、って思ってたら、
なんと銀歯が取れてるんだって!!
え?!つまりはまた来なきゃならないの?!
どわ〜。

駅からHへ向かっていたら、
桜並木ももう葉桜になってるよ・・・。
ったく、3月なのにね。

H。
今日がラストだから館長にあいさつしたりね。
会えてよかったけど。

  個人個人はいい人だと思うけど、
  ったく、ほんとバイトのことを人として見ていないバイト先だったよな。

今日も団貸し返却。
かねこさんに「最後なのにそんな仕事させてしまって・・・。」
って、仕事だからいいじゃん!!
しかもヒマよりはいいしね。

* * * * * *

ケンカ。
ったく、なんなの?!

ビデオの受け渡し。

2002年3月26日
さぎりに。
待ち合わせの駅で1時間待ったのに!!
結局来ない。(怒)
ていうか、寒いんだよね。
本読みながら待ってたけど、立ってると足疲れるし。

H。
団貸しが返ってきてて、3人でやってたら、さぎりがやってきた。
も〜、何にも考えていないっぽいから怒る気にもなれん。(-_-;)

結局、メールで待ち合わせ時間とか決めてたから、
さぎりが1時間間違っちゃったんだよね。
は〜、だからメールって・・・とは思うけど、
やっぱり相手の状態を気にせずこちらのことを知らせるにはいいもんなんだよな〜。

夜桜。

2002年3月25日
今日もビデオ。
朝。
ひらさんに話す。
やはり彼女はいつものごとく、ものすごいアイヅチをうってくれる。

帰り。
しのさん、すえと飲み。
なんかうれしかったな。

卒業式。

2002年3月23日
朝。
あやさんから電話があって、
待ち合わせ。
しかし、いつものごとく(?)待ち合わせの時間に間に合わないので電話かけ直したりね。(爆)

学校へ。
学食。
あやさんとお昼を食べながら。
食べ終わったらイギリスの写真見せてもらったりね。
そしたら、まー氏からメールが。
写真3冊分あって、あと一冊残ってたけど、外へ。
待ち合わせの場所にいたら、先生方が〜!!
ぶちちゃんもいるし。
なんかカメラいじってんぞ?
と、いうことは・・・。
あー、やはりこーはいくんたちがやってきた。

まー、わしらはその前に先生をゲットして3人で話す。
まー氏とも合流。
写真撮ったりね。
まー氏に新住所書いてもらってる間にまた先生と話す。
こーりかわも来たりね。
まー氏、書き終わって手持ちぶたさっぽい・・・。
あー!! と先生と話しつつ横目でわかっていたんだけどね・・・。

ケッコウ話してたけど、
今日の主役の学生から先生奪っていいのかね?
話している間中、まさとかチラチラ視界に入ってくるしね。
つーか、あいさつくらいしろっ!!
特にきくちくんっ!!
まー氏に接近するとき、ものすごい人のよけ方しただろ?! おい?

その後みんな謝恩会だって。
あやさんは帰るっつーし、んー、わしが行ってもなんか場違いだし・・・。

ということでわしも帰る。

家誰もいなくて、いつもは鍵あるのに今日スーツだから鍵がない!!
外寒いのに、家入れないしぃ〜。(ToT)
こずにメールしたら、意外に近くにいたので
わしは近くのコンビニでマンガでも読みながら待つ。

は〜、家に入れたときは、家のアリガタミを感じた瞬間でした。

ふくさんと遅番。

2002年3月22日
は〜、行くまでさすがにブルー。
今日、朝ミーティングに参加しなくていい遅番で助かった・・・。
事務室へ。
「おはよーございます。」
はっ!とする雰囲気。
は〜、そーだよねー。
爆弾が出勤してきたようなもんだもんね。
そしてなぜか館長がいる。
なんで館長いんの?!シュウシュウイじゃ?!
なんかもー、館長のことどーでもよくなっちゃったから、
館長とは話したくない。
Oとかかおさんとかには話したいのに・・・。

机見たら、書類がいろいろ・・・。
仕方ないので書類を書いとく。
かおさんが、
「今日早いね。」
「ええ。」
・・・。
ほんと、事務室の雰囲気わる〜。
なんかムナシイ会話って感じ。

作業室のほうでパソコンいじる音が。
げっ、よっし〜いたんだ!!

よっし〜、事務室に来て、「館長にちゃんといったほうがいいよ。」
だから、あんたが今それを言うとさあ・・・。(-_-;)

館長は
「いいよ、いいよ。」と。
何がじゃ?!
聞きたくないのなら別に言わないよ。

カウンター交代の時間。
事務室はわしとかおさんだけに。
すかさず、かおさん、わしのほうに来て、かおさんはわかっていてくれた。
「Oに話そうと思って早くきたのに・・・。」
ちょこっと話せたからよかったな〜。

しばらくふくさんとカウンターしていたら、
かおさんがやってきて、休み時間なのに、
「Oと話してきなよ。」
悪いなあ、と思いつつ、児童室のOのもとへ。

Oと30分近く話した。
その間にお昼に行く人たちが・・・。
しかも食べ終わって帰ってきてもわしら話しているしね。
Fが「カウンター大丈夫なの〜?」
うるせーんだよ、そんなん言うんだったら、てめーカウンター行けよ。

んで話し終わってカウンターに行ったら、
「館長とも話してきなよ。」と。
へ?! と思いつつ、
事務室の館長と話そうと思うが、またも
「いいよ、いいよ。」
なんなんだよ、てめー、と思いつつ、
どーやら午後中央館に行くらしいので(ちゃんと聞いてない。つーか、館長ちゃんと言え。)
書類を仕上げなければならない。
んだもんで、Oに聞いたりして、
残りはカウンターでやることに。

かおさん、ほんとごめんね&ありがとう。

カウンター交代のとき、ちょうどかおさん出張へ。
お礼を言う。

事務室に向かってたら児童室でOとFが話している。
けっ、Fのヤツ、自分じゃ聞けないで、Oから情報収集してやんの。
どこまでいってもヒキョウなヤツ。
つーか、あんたには関係ないじゃん??

中央館へ。
シュウシュウイがあるのでよっし〜も一緒。
館長、よっし〜が先に行ってわしが遅れて児童室通っていったんだけど、
Fがふたりには「いってらっしゃい。」って言うくせに、
わしが来たら、端末向かってムシ。
は〜?!
あらかさまなんだよ、テメーは!!(怒)
ま、てめーとには話す気にもならないけどね。

なんか館長の車ん中で言ったんだけど、
なんなのこのオヤジ!!
人が話してるんだからなんか言え!! っての。

中央館着。
とーかーさんと話す。
なんか、純粋に「もっと話したいな。」って感じだった。
やっぱりおもしろい。
書類を出して、関係者に謝って。
中央館のみんなにも話す。
館長、休みだったから直接言えなかった。
最後によしむらさんにあったけど、なんかヘンな間があったな。
(よく考えたらよしむらさんはFの友人じゃん。)

図書館に帰る。
んが、バスこないし。
かなり時間過ぎて来た〜。
しかも降りたときに気付いたけど、すぐ後ろにもバスが・・・。
雨も降ってきてるし。
間に合わないから電話。
そしたらふくさんがでた。
「ゆっくり来ていいよ。」だってさ。
そりゃ走りましたわ。

15時にやっとふくさんに話す。
だって、タイミングなかったんだもん・・・。
それまで、いや〜な雰囲気でいたくなかったな〜。
ふくさんともこんなにマジメに話したことがなかったな。
やっぱりちゃんと自分の意見を持っている人だな。
結論出す前に話していたら迷っていただろうな。
ふくさんとは結果的には決めた後に話したほうがよかったな。
だって、やっぱりグラついたと思うし、もしかしたら逆の結論をだしていたかもしれない。

カウンター交代のときにしの、しげにも話す。
しげさんは、今日久しぶりに来たので今日聞いたんだって。
あ、そっすか〜。

事務室でOとふくさんとわしで話す。
だいぶたって、館長が帰ってきた。
「民族大移動だ。」だってさ。
それを聞いてからはほんとドッキドキしてたよな。>わし。
とりあえず館長はその他の館長の異動の件ばっかり言っている。

そして―
よっし〜は異動だった、よかった。

ふくさんが「今週大していい本ないな〜。」
ひらさんが選定行って来たのに!!(3/14の日記参照。)

遅番のときはふくさんとらーめんの話を。
ふくさんは昨日の番組ビデオにしてまだ見てないんだって。

予約電話したあともよっし〜、まだ帰っていない。
異動が決まったので机を片付けてるんだと。
切り替え早いな〜。

ビデオ。

2002年3月21日
「うつくしいこども」をずーっと読んでた。
平行して、というよりは、ほとんどこっちに取られちゃってたな。(笑)
おもしろかったけど、現実にありそうで、あったらこわいなあって思った。
でも、なんかマスコミの攻勢ってもっとヒドいと思うんだよね、現実は。
だからなんか「小説」ってのが抜けなかった。
絶対暮らしていくことさえ大変だと思うのに。
そこらへんがあんまり書かれていなかったな〜。

ラーメン特集番組を4時間やってたみたいで、途中から見てた。
わしが見てた限りではかむなびは出ていなかった。
だから、一位の発表のときはものすごくドキドキした。
「あー!!かむなびかも〜!!」ってね。
そしたら一位のお店はなんと昨日ギョーレツができてて行かなかったところじゃん!!(3/20の日記参照。)
ぎょーえー!!
こんなんに出ちゃったら、もうしばらく行けないじゃん・・・。

バイト面接。

2002年3月20日
それにしても遠い・・・。
しかも地下鉄よりJRで行ったほうが安いじゃん!!

近くにあったから、初めて職安に行ってみる。
相変わらず、探しにくい・・・。(-_-;)
絶対ネットのほうが探しやすいと思うんだけど・・・。
まー、わしが探しているのが特殊だからかな?

今日もM。
みやけさんがラストだから、あいさつ。
この人には卒論のとき、本当にお世話になったからな。
は〜、異動かあ。

今日のメンバーはかづき、ふかや氏。
明日は祝日で休みだから、今日はゆっくりできるので、
ふたりを夕飯に誘う。
そしたら、ふかや氏はどーやらおでかけらしい。(ToT)
んだもんでかづき氏と。
この前アド街っくで紹介されてたラーメン屋さんの前を通ったら並んでたから辞める。
わしは並ぶのキライなんよー。
んで、カレー屋さんへ。
お店は小さかったけど、ケッコウおいしかったよ。
食べ終わった後、かなりお冷をもらってたけど。(笑)
ガブガブ飲むわしって一体・・・。(-_-;)
Sあたりで某大学から着信あったりね。。(3/15の日記参照。)

Mへ。
またよしださん。
でも彼は仕事できるな。
人間的にはどうかな? だけど、いろいろ学べるな。

かおさんからのメールでみんながわしのことを知ったことを知る。
よっし〜、今日出勤だったんだから、教えてくれてもいいじゃん!!

新宿へ。

2002年3月18日
でも、ちょっとメンドくさい。
あやさんと会えるかな? と思ってメールしたら、
まだ山陰だって・・・。
それじゃー会えないわな。

そのあやさんからハガキが来たよ。
2通目だ。
メールで言ってたのは、このことか。

あー眠い!
電車で爆睡状態。
せっかく化けたのに〜。(笑)

アメふってきたり。クリーニングとったり、靴買ったり。



歩いたべ!!

2002年3月17日
朝、ほへほへ事務室に行ったら、やじ〜がいるぜ!!
自転車がなかったから、油断していた!!

とーかーさんから電話。
取り次いだのがやじ〜だった。
「とーかーさんから電話あってすごいね!!」とやじ〜。
そりゃまーね、フツウの用事じゃないしね。
でも、すごいってアータ・・・。

いろんな人にご報告。
いしづかさんも、喜んでくれたし、(しかも泣くわし。苦笑)
すずき景さんが偶然来て言ったら、
「よかったじゃない。」だって。
すんげ〜、うれしかったな。

よっし〜と飲み。(またかよ!!・笑)
券売機で切符を買うやじ〜に
「んじゃ、やじ〜、おつかれさま!!」と言って
ATMでお金おろしたとき、やじ〜も入ってきた。
は?なんで?
と思っていたら、帰っていった。
なんだったんだろ・・・?
そしたらやじ〜の後によっし〜が入ってきてビビった。(笑)
しかもおろせないし。(笑)

今日はいつもバスに乗り換えるところで飲むことに。
んで、バス停とは反対口に出てブラブラ歩いて、
居酒屋っぽいレストランに入る。(笑)
ま、とりあえず、沢の鶴だけど、日本酒もあったしね。(笑)

んで、よっし〜がかわやに行っている間に会計済ませちゃった。
だって、わしがおごれるのってこれが最後かもしれないし。

んで、なんかミニストップでソフトクリームおごってもらっちゃった。
男の意地か?(笑)>よっし〜。

んで、カラオケへ。
わしがシダックスのカードを窓口で出したらよっし〜がビビってた。
それがわしはウケた。(笑)

終わって、ミニストップに置いてあった割引券を使ったのに、思ったより高かったもんで、
結局よっし〜が半分くらいだしてくれちゃった。
は〜、おごるつもりが、最後に失敗しちゃった。
は〜、情けなし。

カラオケの割引券が2時間以上、ってことだったのでかなり遅くまでいたんだけど、電車終電で、
しかも乗りかえて地元の線も最終で、降りる2つ手前の駅で終わり。
1時間強かかって家に帰った。
2時着よ〜。
ハハ氏は怒ってた。 たはは。

歩いたのは初めてだったけど、2駅ってのも結構距離があるもんだなあ。
そんなに寒くなかったから歩いて帰ろうって思ったんだよね。
はぎわらがもっと距離あるところを歩いたって聞いていたのもあったけどね。
前方に歩いている人もいたし。
でも、この前方の人にくっつきすぎぬよう、離れすぎぬようしていたんだけど、途中でいなくなって、あー、まだわしは歩かなきゃならないのに〜、って思っていたら、
もっと手前で終わった電車を降りた人が追いついたのかなあ??(足の速さからしてね。)
ふたりくらいがまた現れたんだよね。
ひとりの女性はすごい速さで抜かされて、は〜、って思っていたら、反対側に男性が。
彼についていこう、ってがんばって歩いていたんだけど、
途中の信号でひっかかって、かなりの距離離されたけど、
わしのほうが家近かったみたい。
最後は歩いていく彼を見送っていたよ。
「わしをここまでひっぱってくれてありがとう。」って言いながらね。
今日はよっし〜が児童室午後で、今月今日だけっ!! って思ってたら、
今月ふなもっさんが休みなのでその代わりにかやまさんを鍛える月間になっちゃって、児童はわしとかやまさん・・・。
(よっし〜が児童午後ってのは変わらないけど。)
なんかなんで一年近くやってる人に今ごろ貸返、から配架まで教えなきゃならんの?! と思ってたよ。
ゆっくり自分の仕事しようと思っていたのもある。
でも、基本的なことは今まで見てきているわけだから、
任せて事務室で仕事してたりした。(わしも悪やね。)

お昼はごとうさんと。
仕事のやり方に疑問をもっていたので聞いてみたり。
まあ、具体的にはやじ〜のことなんだけど、
名前は言わなかった。

ドアが閉まらん。
児童室のがおかしいらしい。
そーいえば、昼間よっし〜がお客さんからドアの部品みたいの預かってたな〜。

みんなで飲み。
わし、すえ、しのさんと
しげ、ひら、よっし〜に別れちゃった。
なんだよ〜、せっかくみんなで飲みに来たのにね。
やっぱりちょっと話しにくいし。
特に声の小さいよっし〜がはじっこだから聞き取りにくいし。(笑)
近所の郵便局で郵便をだす。
こんな日にちょっとでも外に出られて堪能できたのがうれしいな。(笑)
はまさきを聞きながら。(Lovepears・綴りあってる??・笑)

H。
某国立大にTEL。
そしたら間違ってFAX番号だった!!
つながったと思ったら、×だったし。

学校へ。
そのあと、とみた氏の話を思い出し、某大学にTEL。
「どこからの問い合わせですか?」と聞かれて
「以前知人が・・・。」と。
んで、今ごたついてて、とりあえず送って欲しい、とのこと。
ひ、ひっかかるとは〜!!
ふかや氏に電話したいくらい!!

Hへ。
終わった後、
にしきおりさんとは最後だったので挨拶。
驚いていた。
知らなかったのか〜。
つーわけで、書評を提出しなけりゃいけないんだけど、わしはまだプリントアウトしていなかった。
そしたら、プリンターないし!!
(そう、それはほとんどわしが壊したもんで、修理の旅に出ていたのよ、彼は。)
んで、古い端末のほうでプリントアウトをすることに。
しかし、このポンコツ端末、フロッピーから立ち上げようとするとすぐかたまっちまう。
ぎょえー!! 時間ないのにー!!
その度に電源落としてまた立ち上げて・・・と。
しのさんに
「わしは自転車で行きますから先に行って下さい。」って行ってるのに、しのさんは行かない。
しょーがないので結局時間もなくて、中央館でプリントアウトさせてもらうことにした。

んで、しのさんとY担当者会へ。
しかし、バスがこないのよ〜。
時間は過ぎてるのに来ないってことは、次のバスを待つしかない?!
ということは遅刻?! とアオクなる。
しのさんは中央館に電話するでもなく。
どーすんのやろ? と思ってたら
バスが来た!!
は〜、良かった。 (;−。−)=3

担当者会はまたダラダラ系で、
とりあえず、町田(2/20の日記参照。)や立川の感想を述べたり。
改訂版の話も結局やらなかったし、(つーか、やりたくないのか?)

* * * * * *

お昼はしのさんとジョリーパスタ。
しのさん、よしむら氏をお昼に誘ってたけど、
「持ってきた。」とよしむら氏。
そりゃー、前回が前回だっただけに行かないやろ〜ってわしは思っていたけどね。(1/10の日記参照。)

しのさんはそのまま図書館に帰る。
わしは荷物を持ってかえってもらうよう頼む。

その後、選定に参加。
ひらさんはもう来ていた。
久しぶりの選定だけど、ほんと相変わらず難しいって思う。
ひらさんも
「見ちゃうといろいろ欲しくなっちゃうのよね〜。」
そうだな〜。
でも、
「この人、人気あるんじゃない?」と持ってきた某ミュージシャンの本。
「はあ。」とは言ったけど、別に図書館で持っている必要もない本だよなあ、と思った。
う〜ん、ひらさんの基準はあまあまだ。
というわけで今週はかなり買ったくさいぞ。

選定を途中で抜けて、おはなし勉強会へ。
お。
もう結構集まってる。
名前書こうとしたら、もう名前書いてあった。
しかも前のほう空いてるし〜。
それでもわしは一番前にはいかなかったけどね。

たまに聞いてなかったときもあったけど、
それにしてもふくさんのときは緊張した〜。(笑)
でも、よかったよ〜v
これでとーかーさんも見直したんじゃない??
Kのなかじまさんはほんと上手かった〜。
どーなるんだろう? ってドキドキしたし、
ほんと情景が浮かぶというか。
すごかった。

最後にやったおじさんのことを誉めてたけど、
わしはふくさんのほうがうまいって思ったぞ。

* * * * * *

くろさんと駅のほうへ。
中央館出て、止まってる車みたら、ふくさん!!
ふくさんに駅まで送ってもらうか? とか言ってたけど、そこまでズーズーしーことは言えません。(笑)

くろさんは自転車をおして一緒に駅まで行くことに。

時間にちょっと遅れたけど、
(わしが中央館でウダウダしていたからね。)
飲み。
たまちゃんとか、うめちゃん(わしはまだそーゆーふーに呼んだことないんだけどね。)
ふと時間を確認するとまだ19時!!

おおかわさんが遅番を終えて途中参加。

わし、なんかひとりで飲んでいたような・・・。

んで、鉢のチューリップを渡して、それぞれとくろさんとで写真撮ったりね。
楽しかったよ。
でもわしは・・・。

* * * * * *

みんなと別れて、よっし〜から着信があったのでTEL。
やじ〜のことグチりまくりだよっ!!
ちょっと申し訳なかったな。

* * * * * *

家帰ってこーりかわにTEL。
2:30かよ〜。つーか、朝刊きてるし・・・。
ていうか、朝刊てこんなに早く集配するわけ?!

ありがとね。

朝。

2002年3月13日
寝てたらめーこ氏からTEL。
結局蹴った。
「最初に言ったじゃん!!」て言われたけど、
ココまでこだわってたのに、妥協するのもな、ってね。
お金を理由に断っちゃった。
だって、ちゃんとした理由を聞かれたら、
「あんたの態度もどーかと思うけど?」ってなるしね。

* * * * * *

昨日見つけたバイトにTEL。
午後から面接に。

* * * * * *

面接に向かうも、道に多少迷う。
面接時間ギリギリっ!!

* * * * * *

面接スタイルのまま、Hへ。
おはなし会。
ひらこしさんの落語が聞けたよ。

館長にバイトできないって言う。
そしたら、ひらこしさんがやってくれるそう。
これでHもなんとかなるみたい。
わしも場合によっちゃー、5月以降にお世話になるかもしれないし?!(笑)

学校へ。
教室空いてないか探したけど、空いてない。あいていないんだもん。
しょーがないのでメンドくさいけど、図書館へ。
そこで履歴書を書く。

* * * * * *

M。
うえはらさんとか、のなかさんとか、管理係長とか館長に「働かないか?」と言われる。
う〜ん、でもわしはもう時間が欲しいし、
めーこさんのも蹴っちゃったくらいだからね。

のなかさんには
「今のところのほうが給料いいんでしょ?」なんて言われるし。
まあ、そうだけど、ココは前、館長がますだ氏のときに
「就職活動されると困る。」みたいなこと言ってて、
それはわしも同じだからな〜ってことを言っておいた。

管理係長なんて、一年やってるのに、わしの名前知らないしね。
かくいうわしもだったりして・・・。(-_-;)

かよぴーやらさぎりやらに「どうか?」とメールしたりね。



今日は館長遅番。
だから、すれ違い・・・。

よっし〜が休みだけど、雑誌目録とかあって午後から来るとのこと。
昨日、夜に電話してたからなあ。

よっし〜とちょっと話したりね。

めーこ氏にTEL。

* * * * * *

遅番の館長に手を振って速攻Hへ。(笑)

こーりかわと話す。
彼女も大変だし、わしも大変。(笑)
でも、こーりかわと話していて、結論をだす。

こーりかわと話しているときにさぎりから着信があった。
某番組のバイトだったけど、わしはその日遅番じゃー。(確か。)
ちょっと行きたかったけど。

めーこ氏からTEL。
面接セッティングちしゃったってー。(ToT)
とりあえず、また明日の朝、電話があるとのこと。

おおかわさんからくろさんのお祝い会に誘われる。

D・A・I予約。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索